• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぴこ@永久宴会幹事長のブログ一覧

2010年10月08日 イイね!

枠確保♪

枠確保♪玉です。

昨夜21時に来月の枠も確保し一安心♪
ってことで、準備をしっかりしないといけませんね。







・タイヤ
☆さまか050か悩むところ。。。
・パッド
早いところT17に削らないと(汗)
・汁関係
手配済み♂
・フロントハブ
BP化決定♪

DVをどうするかが悩みどころです。
家用のHDDカムにSD突っ込んで撮影するか、専用の安いDVを探すか・・・
先日セッティングしたEVCマップもイイ感じで学習が進んでいるようなので楽しみです。


【業務連絡】11日はパッド数種類持って逝きますね~
Posted at 2010/10/08 13:58:01 | コメント(6) | トラックバック(0) | One's car-GDBC- | 日記
2010年09月23日 イイね!

雨の日にセッティング

雨の日にセッティング涼しいのはいいんですが雨ですねぇ。

今日は珍しく祭日休みだったので家族でお出掛けなんぞを計画してたんですが、予報的中の雨模様。。。
なのでのんびりとした休日を過ごしております(笑)

ひとまず朝イチでドナドナ決定になったフルバケの発送作業をすませ、取り付けて以来過給圧設定と自己学習機能のみで使っていたEVC-PROのセッティングなんぞをしております(笑)
発売から時間も経過して操作性もよくなってきているEVCシリーズですが、最新のEVC-Ⅴの機能とあまり目劣りしない機能を持つEVC-PRO
EVC-Ⅴと同様に3次元のマッピングでセッティングできるのでお勉強がてらセッティングを変更してみました。

EVC-PROではスロットル開度とエンジン回転数を軸に任意の格子点を設定して過給圧設定をマップ補正することができます。
このマッピングでブーストの立ち上がりや特性をいろいろ変更できる訳です。(合ってると思いますが。。。)
作成したマップは低回転でのブーストを限りなく早く立ち上がらせて高回転では意図的にオーバーシュートを押さえるようにしてみました。
このマップ補正の格子点に対してのマップオフセット設定をしてやるんですが、イマイチそこまで理解ができていないのでここは自己学習機能をONにして自動補正してもらおうかと(笑)
やっぱりこの辺が各プロショップなんかの現車合わせでのノウハウだったりするんでしょうね~

ひとまずこのマップをベースにいろいろいじくってやろうと思います。
この辺のセッティングもやりだすとキリがないですが、煮詰めるのもなかなか楽しかったり♪
Posted at 2010/09/23 11:22:01 | コメント(7) | トラックバック(0) | One's car-GDBC- | 日記
2010年09月12日 イイね!

座椅子換装

座椅子換装オツ玉です。



数日前の涼しさは何処へ行ったのやら暑すぎです。。。
今日も朝から汁ダクで座椅子の換装作業をしました(笑)




換装する座椅子はせなパパさんから譲っていただいたRECARO SP-G3 ASM LIMITED
約4年間使用したsparco EVOはお役御免と相成りました。
シートを交換する際に一番驚いたのはシートの重さの違い。
正確に言うとシートレールの重さなんでしょうけど、興味本位で測ってみました。

RECARO SP-G3:8.6kg
sparco EVO:12.4kg

家庭用体重計でテキトーに測ってこの差です(汗)
sparco純正シートレール、どんだけ重いんですか。。。

ってことで、ドライバーがダイエットという苦労をせずとも約3.8kgの軽量化に貢献できたのは嬉しい誤算でした(笑)
せなパパさん、ありがとうございました!m(_ _)m
Posted at 2010/09/12 17:46:23 | コメント(11) | トラックバック(0) | One's car-GDBC- | 日記
2010年08月25日 イイね!

ガラガラ本庄ふりー

ガラガラ本庄ふりー←暑さでヤル気のないタイムしか出ません(汗)

乙です。
今日は久々に本庄フリーに早起きしてお出かけ。
某グループで秋の走行会をどこにしようか盛り上がっていましたが、元々のコンセプトは本庄フリーに某氏を連れ出すこと(笑)

さて、さすがに8月末とはいえこの暑さ。
コースに着いてみるもガラガラ。。。
涼しいうちに走っておこうと1本目・9時、2本目10時の20分2本走りました。
1本目はたまたま訪れていたヤシオファクトリーのS15と同時走行~
自分もS15もレンタル計測器を付けてないのでタイムは見れませんでしたが、あの暑さの中でぶっちぎりで早かったです(汗)
特に最終コーナーの進入ラインは参考になりましたm(_ _)m

で、自分の結果。。。

1本目
R881 GGGコン F:2.3 R:2.2(温間)
減衰 F:6段戻し R:8段戻し
DCCD ロックから2段戻し
パッド F:HCチタン R:ARMA SS

ベスト 46.51(LAP-SHOT計測)

2本目
減衰 R:10段戻し
DCCD ロックから1段戻し

ベスト 未計測

って、ことでLAP-SHOTのセンサーを固定していたガムテープが途中で剥がれて1本目途中から計測できてませんでした。。。orz
タイムだけ見ると、一昨年11月の鮪壱号のベストはなんとか更新(汗)
ま、なんとか冬には44秒台で走れるようになりたいところですね。


何しろやっぱり夏の走行は暑いっす!!
1ヒート20分なんですが、運ちゃんが暑さに参って15分くらいでピットインしてましたから(汗)
本気でエアコンONで走ろうかと思いましたよ(爆)
おまけに用意してったDVカメラも暑さで?ついにご臨終っぽいです。。。
車載動画用に何か物色しますかね~

これで講習も受けたので本庄にもチョイチョイ練習に行けそうです。
午前中に2本走って昼過ぎには帰ってこれるのもなかなかいいですね~

次の走行はフロントパッドの手配が終わってからかな?
Posted at 2010/08/25 16:04:21 | コメント(9) | トラックバック(0) | One's car-GDBC- | 日記
2010年08月24日 イイね!

出先でタイヤバースト(滝汗)

出先でタイヤバースト(滝汗)乙玉です。

今日は連休中日。
家事も終わって午後からプラっとお出掛けでもしますか。

と、昨日は街乗りタイヤバーストで焦りましたよ(汗)
夜勤明けで休みだったので会社まで奥様にお迎えに来てもらい、そのまま船橋のららぽーとへお出掛け。
で、会社にお迎えに来る途中に左フロントのタイヤを縁石に擦ったと自己申告。。。
ひとまずホイールが激しくガリガリ君になってなかったのでそのままららぽーとへ向かい、立体駐車場でハンドルを切ったら激しく重ステに。
駐車場の路面塗装のせいかな~と思って駐車後によくよく見てみるとタイヤがペッシャンコ~orz
側面の擦った場所にめくれた箇所があり、そこからパンクしたようです。。。
パンクくらいじゃうろたえないんですが、スペア積んでナーイ・スペア積んでても205/50R16(純正は205/55R16)なので使えナーイ・側面なのでパンク修理キット使えナーイと3拍子揃っちゃっております。
実は数日前にも奥様がバンパー引っ掛けて落としかけていて(一部誤報をお知らせしてスンマセン)、相次ぐミスに奥様凹み気味。。。
ま、今回もケガや事故が無かったのが不幸中の幸い。
ひとまずナビで近くのカー用品店を検索し、最寄の黄色帽子まで向かいます。
街乗りTE37を歪ませないように慎重に運転しながら目的地へ向かっていると幹線道路沿いに中古パーツショップを(・∀・)ハケーン!
さらに運のいいことに純正サイズの205/55R16の在庫があるというので見せてもらうと、街乗り用に購入を検討していたTOYO DRBじゃないですか♪
渡りに船とはこのこと、迷わず交換決定です(笑)

TOYO TIRES TOYO DRB

小1時間ほどで作業は終了!
無事に帰路に着く事ができました。

さて、まだ溝のあるA680が2本。
さらに2本はフラットスポットができちゃっている235/45R17のAD07が4本。
こいつらをドナドナしないと(汗)

Posted at 2010/08/24 12:08:55 | コメント(13) | トラックバック(0) | One's car-GDBC- | 日記

プロフィール

「チタンマフラーと仲良くお出掛けなうw」
何シテル?   06/12 09:36
夜勤・変則勤務が多いので平日休みが多い仕事です。 8年間がんばってくれた初代鮪号から鮪弐号(GDBC Spec-C 16インチ仕様)に乗り換えました。 こい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

DKC用ガイドローラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/08 10:51:07
カーステーション マルシェ 
カテゴリ:ショップ
2012/02/03 15:51:58
 
DoLuck 
カテゴリ:メーカー等
2011/02/14 18:04:41
 

愛車一覧

ベスパ ベスパ125 ET-3 プリマベラ ベスパ ベスパ125 ET-3 プリマベラ
父より譲り受けた車両。 79年製の1オーナー、ノーマル車両。 混合仕様なのがレーシー(笑 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
21年6月24日、お友達のなかぢさんよりお譲り頂きました。 GF8からの乗り換えですが、 ...
日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
キューブからの乗り換えです。 初の新車、車内の香りがたまりません(爆) これからの家族 ...
ホンダ その他 ホンダ その他
今までに乗ってきたバイクの中でも一番思い出のある一台です。 ちなみに・・・ チャンプ→セ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation