• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぴこ@永久宴会幹事長のブログ一覧

2011年08月17日 イイね!

イタ車を増車しますた♪

イタ車を増車しますた♪ごぶ玉です。

お盆過ぎたというのに酷暑が続く毎日で干からび寸前です。。。
暑さと少ない夏休みを駆使して家族サービスに勤しんでいたら長いこと放置状態になっておりました(汗)
で、久々にしっかりとしたネタでも。

タイトルの通りイタ車を増車しました♪
痛いのではなくイタリアンな方です。
今までの自分のスタイルとは打って変わってお洒落なイタリアン!
Vespaといえば、ローマの休日のヘップバーン
ヘップバーンが乗っていた車両ほどヴィンテージではありませんが、ベスパの中でも人気のスモールボディ。

Vespa 125 ET3 primavera

強制空冷 2ストロークロータリーバルブ単気筒 125cc
混合仕様のグリップ4速マニュアルというマニアックなスクーター。
おまけに1979年製の本家イタリア生産車両(後半はインド生産が多い)で走行距離9600kmの1オーナーと奇跡の程度。

探してもなかなか出てこないこの車両をゲットした訳であります。

ちなみに出所は自分の父親(笑)
今まで数多くのバイクや車を乗ってきた父ですが、32年間所有し続け大事にしてきたのはベスパだけ。
その大切なバイクを譲り受けることになりました。
自分が小さい頃は2ケツで父方の祖母の家まで出掛けて行ったのを覚えています。
これからは自分が大切にメンテして乗っていきたいと思います。

まさか自分が外車に、それもベスパに乗ることになるなんて思っても見ませんでしたよ(笑)
すでにネットや本で色々調べまくっております。
決してレース仕様にしたりモッズ仕様にしたりしないよう注意したいと思います(爆)
ウインドジャマーズからチャンバーが出てたのに既に生産中止。。。(涙)


あ、9/9TC1000申し込みしますた(・∀・)
Posted at 2011/08/17 14:28:07 | コメント(12) | トラックバック(0) | Other cars / motorcycles | 日記
2011年07月05日 イイね!

プラスワン

プラスワン乙です。

今日も暑いですね~
暑くなりだす前にと今日も朝からチロっと作業を
またしても男前になってきました(爆)
あとは早めに汁交換して本庄あたりにフラっと修行に行きたいところです。
あ、駄目になったワイパーゴムと右のヘッドライトも玉切れしてたんで交換しないと。。。


さて、ネコちゃんも我が家に来てすでに1ヶ月。
どんどん大きくなって家中走り回っております(笑)
元気すぎて網戸を上まで上ったり、人の体をよじ登ったりと忙しそうです。
今月中に2回目のワクチン接種に連れて行けば暫くは安心なので日程を決めておかないといけません。



あ、昨日で一つ歳とりますたw
Posted at 2011/07/05 16:52:06 | コメント(8) | トラックバック(0) | Today's miscellaneous notes | 日記
2011年06月24日 イイね!

足回りリフレッシュ

足回りリフレッシュ乙です。


暫くバタバタしていた仕事も少し落ち着き、やっといろいろやろう!って気になってきたところでこの暑さ。。。
ま、今日は比較的風もあって気持ちいいのが救いですが(笑)



先日より諸事情によりノーマル足に戻していたんですが、仕様変更したオーリンズが某氏のトコから到着したので鮪ピットにて交換作業を実施。
さすがにこの暑さで日中作業する気にはなれず、朝5時起床!5時半から交換作業を黙々と行っておりました(爆)
途中、子供たちと朝ごはんを食べたりの休憩がありましたが8時半には片付けも完了♪
チラっと試走してきましたが以前の仕様よりも前後のデフの動きが感じやすくいい感じ。
どこかに練習しに行きたくなってしまいました(笑)

気づけば、今日で鮪号がなかぢさんのトコから嫁いできて丸2年になりました。
2年でだいぶ男前になってしまった鮪号(爆)
これからも大事に乗って行きたいと思います♪
Posted at 2011/06/24 15:54:13 | コメント(8) | トラックバック(0) | One's car-GDBC- | 日記
2011年06月01日 イイね!

新しい家族♪

新しい家族♪おつかれ玉です。

さて、昨日のことですが我が家に新しい家族がやってきました♪
生後まだ1ヵ月半、やっと離乳食になって元気いっぱいの茶トラの子猫ちゃんです。
ひょんな事から里親になることになり、3匹いた中から一番元気な子を譲り受けました。
現在、家族で名前の審議中~
しばらくは目が離せそうにありません(笑)


車の方ですが、アタックシーズンも終わってメンテへ向けていろいろと画策中な最近です。
そうはいうものの仕事もバタバタでなかなか暇を見つけられないのも事実。。。
今日も左フロントフェンダーの補修部分に亀裂が再度入っているのを発見したので、シーズンオフ中の課題としないといけませんね。

以下覚書。。。
・エンジンオイル交換
・アライメントもきっちりやりたい
・フェンダー補修
・フルード交換
・街乗りタイヤへ交換

最近ECUTEKが非常に気になってきてる自分がいます(爆)
Posted at 2011/06/01 15:47:34 | コメント(10) | トラックバック(0) | Today's miscellaneous notes | 日記
2011年05月14日 イイね!

110513 シーズンラスト?TC1000走行会

110513 シーズンラスト?TC1000走行会乙です。

相変わらずブログアップが最近少なめですが、昨日はいつものTC1000走行会に参加してきました。
震災の影響もあって久々の走行会だったんですが、オフ会さながらの大人数で1日楽しく過ごせました。
参加のリーダーshiogonさんお父さんまちゃむねくんAREXさんひでちゃんさん、見学の番長スペCさんももさんお疲れ様でした~

前日まで荒れ模様だったお天気も当日は雨も上がり真夏のような陽気に!
おかげで日焼けでピリピリ、タイムも伸びませんでしたが楽しく走れたので結果オーライ(・∀・)!!
今回はGW直後の平日ということもあっていつもの半分くらいしか参加者がいなかったため、1グループ6~7台とチョー走りやすい状態でした♪
では、内容をば・・・

▼1ヒート目 タイヤ A050 Mコン 245/40R17
減衰 F:4段戻し R:7段戻し エア冷間F:1.95 R:2.0 DCCD:ロックから2段戻し

ベスト 40.719

路面温度も上がること必至なので1本目がチャンスと思いましたが、トラブルのため4周でピットイン(汗)
ですが、結局このヒートの3周目がこの日のベスト。。。
何も試すこともできずそれなりに走ったタイムがベストとは(涙)


このあとクーリングを1周入れてから、さあアタック!というところでトラブルは起きますた。。。
そのときの状況はこちら。

ガマンコーナー立ち上がりでアクセルONにしたタイミングで『ばしゅ~んっ!』と盛大な音と同時にエンジンストール。。。
何が何だかわからないまま、とにかくコースから出ないといけないと惰性で最終コーナーからピットロードに入るも完全にエンジンが停止して重ステに(汗)
車を止めてまずは『エンジンブロー』がよぎりました。。。
でもアタック前に計器関係の数値はまったく問題なかったし、ブーストも異常なオーバーシュートをしてるわけでもなく・・・
外から見ていたリーダーから「黒煙を吐いていた」と証言から『ばしゅ~んっ!』のタイミングで吐いていたようです。
お友達や参加者の方に車を押してもらって再度エンジンルーム点検。
エンジンをかけるとアイドルはするけどブリッピングをするとビビり音が一瞬してエンジンストール。。。
ありゃりゃ、やっぱりブローか・・・と思ったとき!画像のSTIエアダクトホースのスロットル側がひっこ抜けてるのを発見!
そういえば、先日ブローオフバルブ交換したときにホースバンドを増し締めした記憶がないな(爆)
組み付け直していると、「以前運動会でチョンバさんが同じところのホースバンドが外れて黒煙吐いてた」との証言があり(リーダー談)無事に復活です♪

※教訓 各部増し締めはしっかり確認しましょう(ホイールナット含む♪)

▼2ヒート目 
タイヤ・減衰・DCCD:同じ エア温間F:2.4 R:2.2

ベスト 40.793

このときすでに路面温度は39℃。。。
タイヤを無駄に酷使しても仕方ないので最終ラインをいくつか試してみるが、以前やっていたように洗濯板外側から大きめに回って奥で車の向きを変えてから直線的に立ち上がるラインが一番よさそう。
しかし暑さで運ちゃんヘロヘロのためアタック4回でギブアップ(爆)

▼3ヒート目 タイヤ Z1★ 235/45R17
減衰 F:9段戻し R:13段戻し エア冷間F:2.2 R:2.2 DCCD:ロックから3段戻し

ベスト 42.620

午後からはラジアルにて走行。
しっかりフロントに荷重を乗せないとしっかり曲がらないし勉強になります。
しかしながらタイムにはつながらず(汗)

▼4ヒート目 
タイヤ・減衰:同じ DCCD:2段戻し エア温間F:2.6 R:2.4

ベスト 42.306

DCCDを2段戻しで走ってみる。
コーナー出口での感じはこっちの方がよさげ。
もう少し面圧を掛けて走れるようにしないとこのサイズのタイヤで気持ちよく走るのは難しそう。
結果からいうと要修行ってことです(爆)

▼5ヒート目
あまりの暑さにパス。。。
最近は5ヒート目に無理しないほうが片づけにも余裕があるような(笑)


今回は1ヒート目にエアダクトホースが抜けるというトラブルがありましたが、重大なトラブルにならずよかったです(汗)アブナカッタ
全体的に前回までの課題も少しづつですが脳内イメトレの成果が出ているようです。
これからの暑さでは車も運ちゃんもヘロヘロで体力的にももたないのでぼちぼちシーズンオフですかね~
ちょろちょろっと本庄あたりにコソ練くらい?
灼熱のMLS遠征?
秋口にコソっと運動会?

いずれにせよ暫くはメンテ中心になりそうです(笑)
今回参加した皆さん、ご一緒された方、スタッフの皆様お疲れ様でした~♪
Posted at 2011/05/14 12:26:55 | コメント(14) | トラックバック(0) | One's car-GDBC- | 日記

プロフィール

「チタンマフラーと仲良くお出掛けなうw」
何シテル?   06/12 09:36
夜勤・変則勤務が多いので平日休みが多い仕事です。 8年間がんばってくれた初代鮪号から鮪弐号(GDBC Spec-C 16インチ仕様)に乗り換えました。 こい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

DKC用ガイドローラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/08 10:51:07
カーステーション マルシェ 
カテゴリ:ショップ
2012/02/03 15:51:58
 
DoLuck 
カテゴリ:メーカー等
2011/02/14 18:04:41
 

愛車一覧

ベスパ ベスパ125 ET-3 プリマベラ ベスパ ベスパ125 ET-3 プリマベラ
父より譲り受けた車両。 79年製の1オーナー、ノーマル車両。 混合仕様なのがレーシー(笑 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
21年6月24日、お友達のなかぢさんよりお譲り頂きました。 GF8からの乗り換えですが、 ...
日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
キューブからの乗り換えです。 初の新車、車内の香りがたまりません(爆) これからの家族 ...
ホンダ その他 ホンダ その他
今までに乗ってきたバイクの中でも一番思い出のある一台です。 ちなみに・・・ チャンプ→セ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation