• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぴこ@永久宴会幹事長の愛車 [スバル インプレッサ WRX STI]

整備手帳

作業日:2010年5月7日

SCR-PROローター組換え(転がし用)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
今回で3回目となるSCR-PRO分離作業。
例によって1回目に分離したshiogonさんのローターだったりします(笑)
片側はバックリ、片側は以前のホイールすっ飛ばし事件でガリガリ君なのでローターは使えません。。。
よって、1回目に分離した溝なしローターに組替えて緊急転がし用を作ります。
2
まずはSボルトにCRCを吹きかけておきます。
このまま5分ほど放置プレイ。
3
次に5mmのSレンチでボルトを緩めます。
さすがWERAのHex-Plus、ガッチリ食い込んで簡単に緩みました♪
4
全部のボルトが抜けたところでローターとハット部を分離します。
ここが一番の難関。。。
ということで今回もスライディングハンマーを使用します。
ちなみにこのスライディングハンマー、新人時代に自分で作った自作工具です。
今見ると酷い作りです(汗)
ま、使用できるのでおk♪
5
ナット状スリーブにビットを取り付けて、カツン!と軽くやっただけで分離で来ちゃいました(笑)
やはり一度分離しているハットは固着が少ないようです。
左右とも2秒で分離完了!
6
緊急転がし用なのでボルトは転用。
転がし用ローターを左右間違えないよう組付けて組付けて完了♪
やっぱりSCR-PROは一生モノですね(笑)
7
同時に作業を依頼されていたクリーパーの車輪固定用のナットのネジ山補修。
タップを立て直さないでもナットの変形修正だけで使用可能になりました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ブレーキパッド交換

難易度:

ブレーキシュー交換

難易度:

ブレーキパッド交換

難易度:

ブレーキローター、パッド交換のはずが…

難易度: ★★

ブレーキローター交換

難易度:

ロータ&パット、フルード交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「チタンマフラーと仲良くお出掛けなうw」
何シテル?   06/12 09:36
夜勤・変則勤務が多いので平日休みが多い仕事です。 8年間がんばってくれた初代鮪号から鮪弐号(GDBC Spec-C 16インチ仕様)に乗り換えました。 こい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

DKC用ガイドローラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/08 10:51:07
カーステーション マルシェ 
カテゴリ:ショップ
2012/02/03 15:51:58
 
DoLuck 
カテゴリ:メーカー等
2011/02/14 18:04:41
 

愛車一覧

ベスパ ベスパ125 ET-3 プリマベラ ベスパ ベスパ125 ET-3 プリマベラ
父より譲り受けた車両。 79年製の1オーナー、ノーマル車両。 混合仕様なのがレーシー(笑 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
21年6月24日、お友達のなかぢさんよりお譲り頂きました。 GF8からの乗り換えですが、 ...
日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
キューブからの乗り換えです。 初の新車、車内の香りがたまりません(爆) これからの家族 ...
ホンダ その他 ホンダ その他
今までに乗ってきたバイクの中でも一番思い出のある一台です。 ちなみに・・・ チャンプ→セ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation