• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぴこ@永久宴会幹事長の愛車 [スバル インプレッサ WRX STI]

整備手帳

作業日:2010年4月14日

ブーコン取り付け&Pバルブ交換&エンジン・デフ汁交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
2日分をまとめて(笑)
1日目にEVC-PRO取り付けです。
作業中の画像はありません(爆)
サクションパイプ・ノーマルソレノイドバルブの配管は不要なのでメクラ処理します。
作業時間は約1.5時間ってところです。
2
2日目
ウマ上げしてエンジン&リアデフオイル交換です。
近所をグルっと回ってきて油温を上げておき抜きやすくしてからウマ上げしました。
3
エンジンオイルは前回同様、DAYTONA ZR-55を使用。
今回はフィルター交換ナシなので4リットル使いました。

抜いた廃オイル、シャビシャビでもなくまだまだ使えそうな感じでした。
サーキット1回(ウェットで土管のとき汗)、普段のお買い物などのチョイ乗り、志賀高原へのスノボー×2回
もっと過酷に使っても平気そうですね。
4
リアデフはミッションで使用している無印凄品のリアデフバージョン。
75W-140のフルシンセ。
こちらもお決まりのように蛇腹でブチューっと注入です。

抜いた廃オイルはスポーツ走行が少ないこともあり比較的綺麗な状態でした。
5
次にPバルブ交換です。
Pバルブ交換後にフルード交換もするのでリザーバタンク内のフルードはスポイトで吸い出しておきました。
Pバルブに付いているフレアナットは4本とも10mm、ナットの破損を防ぐためにもフレアナットレンチを使いましょう。
フレアナットを4本とも外したらそのまま交換。
フルードの吹きこぼしもなく簡単に交換完了です。
6
Pバルブ交換後にフルードの交換を実施。
交換順序はいろいろな意見がありますが、マスターシリンダーから遠い順番に左後→右後→左前→右前とフルードを抜いていき、再度同じ順番でエア抜きをしました。
フルードは2本2リットル用意しましたが、実際に使ったのは900mlくらいでした。
7
全作業終了後、ホイールナットを新品に交換です。
ハブボルトにスレッドコンパウンドを塗って締めていきます。
全ナットとも12kgで増し締めしました。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ヘッドライト磨き ワコーズ

難易度:

ヘッドライト純正戻し

難易度:

103,399㎞ フォグランプ交換

難易度:

純正HID交換

難易度:

ヘッドライト交換

難易度: ★★

ヘッドライト研磨 コーティング

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「チタンマフラーと仲良くお出掛けなうw」
何シテル?   06/12 09:36
夜勤・変則勤務が多いので平日休みが多い仕事です。 8年間がんばってくれた初代鮪号から鮪弐号(GDBC Spec-C 16インチ仕様)に乗り換えました。 こい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

DKC用ガイドローラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/08 10:51:07
カーステーション マルシェ 
カテゴリ:ショップ
2012/02/03 15:51:58
 
DoLuck 
カテゴリ:メーカー等
2011/02/14 18:04:41
 

愛車一覧

ベスパ ベスパ125 ET-3 プリマベラ ベスパ ベスパ125 ET-3 プリマベラ
父より譲り受けた車両。 79年製の1オーナー、ノーマル車両。 混合仕様なのがレーシー(笑 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
21年6月24日、お友達のなかぢさんよりお譲り頂きました。 GF8からの乗り換えですが、 ...
日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
キューブからの乗り換えです。 初の新車、車内の香りがたまりません(爆) これからの家族 ...
ホンダ その他 ホンダ その他
今までに乗ってきたバイクの中でも一番思い出のある一台です。 ちなみに・・・ チャンプ→セ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation