• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年04月17日

フルバケで軽量化するならレールも重要だった。

フルバケで軽量化するならレールも重要だった。 シートをブリッドのZETA Ⅳに交換しました。

今までエボ7の運転席にエボ6純正レカロ、助手席にSR-3というよくわからん組み合わせのシートがついていたのですが、両方フルバケにしたのでかなり軽くなった(はず)。

せっかくなのでシートの重量を測ってみました。※重量は手に持って体重計での計測ですので誤差はあると思います。いずれもシート単体でレールは無しです。


左から
エボ6純正レカロ:14.2kg
レカロ SR-3:14.2kg
BRIDE ZETA Ⅳ:7.3kg



ちなみにレールの重量も図ってみたのですが、実はレールが結構な重さです。

今までのレカロ純正(エボ7純正?):4.2kg

今回買ったブリッドROタイプ:4.2kg


なんでROタイプにしたかというと、左右セパレートで動きが渋いと嫌なので合体なタイプを選んだのですが、よくよく考えるとエボ6までの純正ってセパレートなんですよね。左右合体タイプは筋交いがある分だけ重くて、純正と同じくらいの重量。

まあ純正と同じならシート分だけ軽くなるわ~。と思ってたらフルバケなのでサイド止めのステーがいるのです。それが写真の通り厚さがあって結構ガッチリしたつくりで重たい。

ブリッドのサイドステー:1.4kg(ボルト類含)


重量は4.2kg+1.4kgで5.6kgです。
ステー入れたら重いやんけ…。

ブリッドのサイドステーは「FOサイドステー」と「インポートサイドステー」の2種類あります。


当初左右ともFOサイドステーにしようと思ったのですが、持ったら重いので助手席側はインポートにしました。

というわけで、なんかレールで重くなってしまった…。

ちなみ、もう1台のエボで使ってたブリッドのIGはセパレートタイプにアルミのステーで軽量を謳ってるだけあってさすがに軽いです。ステー込で3.8kgなのでかなり軽いですね。



フルバケで軽量化をしたいならこれを使うのがベストでしょう。「じゃあそれ使えばいいやんけー」というのは至極正論なのですが、今回は新品レール買ってしまったのでそっち使います。

左右で約36.8kgあったのが、25.8kgになったので11kgの軽量化になりましたが…。レールを左右ともIGにしとけば更に4kgくらい軽量化できたと考えると…微妙。レールが意外と重要だということがわかりました。

純正とかレカロ系セミバケだとレール込みで18~20kgくらい。フルバケでIGタイプくらいの軽量なレールを使えば10~12kgくらいでしょう。レールまでこだわれば片側で8~10kg(左右で16~20kg)くらいの軽量化は見込めるかもしれません。
ブログ一覧 | ランエボ | 日記
Posted at 2021/04/17 15:27:00

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

可愛い花咲いてました😊
伯父貴さん

☆230,000km到達!
つきじ丸さん

フォロワー1800名記念🎊😎
晴馬さん

ダム活しました2日目(三重県編)
TOKUーLEVOさん

増車しました(No6)。
LSFさん

愛車と出会って10年!
hero-heroさん

この記事へのコメント

2021年4月22日 13:36
私もSR-7じゃ乗り降りは楽やけどホールド性が足りなくて、ブリッドでジーグとジータと迷ってました!(゚Д゚)!!
迷った結果、色々あって通勤用のキャロル車買い換えで前期のNBロードスター買いました…(え
コメントへの返答
2021年4月22日 13:45
わかります。
色々あってフルバケがロードスターになったんですよね。
よくあることです。
私もランエボを処分しようかどうか迷った結果、ランエボが2台に増えてポルテが追加されました。

プロフィール

「タカタサーキットタイム更新 http://cvw.jp/b/2021260/46716008/
何シテル?   01/30 23:12
生きるためなら空も飛びます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

[スバル インプレッサ WRX STI] VDC強制キャンセル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/23 13:21:04
[スバル インプレッサ WRX STI] ABS TCS VDC キャンセル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/23 13:19:50
[スバル フォレスター] VDC完全カットスイッチの設置 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/23 13:19:25

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
ハッチバックのドリ車が欲しくてFR化しました。
三菱 ランサーエボリューションVII 三菱 ランサーエボリューションVII
ランエボⅦRS 2台目です。 写真右は1台目。
トヨタ ポルテ トヨタ ポルテ
これよりカッコいい車は無いです(本気)
スズキ エスクード スズキ エスクード
色と形が気に入って購入。いろいろ使い倒しましたが故障もなくタフでよい車でした。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation