• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さむれおの"弾丸ギャラン" [三菱 ギャランフォルティス]

整備手帳

作業日:2013年10月29日

インテリアパネルの取り外し 【前編】

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以上
1
とりあえずインパネをバリバリはずしていきます。
赤丸 ・・・ 白いビス
青丸 ・・・ ただの突起
ですので、青丸の部分をとりあえず上に引っ張り、なんとなく隙間ができたら、内張りはがしを使ってビス周辺を思いっきり跳ね上げましょう。

この上のパネルが取れると、シフト周りの黒い枠も外れます。

サイドブレーキは上げておいたほうがよさそうです(゚-゚)
2
途中過程をすっ飛ばしましたが、コンソールボックス内のねじ2本、小物入れの下のねじ2本をはずすと取れます。

この時、配線がいくつかこの本体にくっついているので、はずしてからやりましょう。

ちなみに、小物入れの下に見えるネジは、小物入れのすぐ下につながってる黒いプラスチック部分を上に引っ張ってとると、ドライバーを刺すことができます。。
これが分からずディーラーに出向いて教えてもらいました・・・(/ω\)ハズカシ-

でも、センターコンソールがネジ4本で止まってるってなんか心もとないですね・・・
3
ここも写真取ってませんでした(^_^;)

詳しくは、他の方の整備手帳をご覧ください^w^

とりあえず、助手席のグローブボックス横のインパネをはずします。ネジは一本ですが、ビスと爪で止まっているので、引っこ抜きます。
そしてながーいパネルはグローブボックス内にある4本のネジで止まっているので、はずしたら内張り剥がしてバリバリ・・・かなりビスの量が多いので、硬いです(冷汗)
次に、ハザード部分をはずします。3つのネジで止まっているので、これをはずせばすぐに取れます。
最後に、ナビ周りのパネルですが、ビスで留まっているのでバリバリ剥がしましょう。
4
上のパネルを剥がし終わったら、本線に戻ります(^_^;)

上2つの赤丸はネジ、よこ3つの赤丸はただのツメです。
さらに裏に2つか4つのビスがあります。
引っこ抜きましょう^w^

青丸ですが、2つ前で説明した小物入れの下の黒いプラスチック部分です。ここについてる蓋をはずさないとネジに届きません。
5
この2つのコネクターがエアコンに。
6
よく分かりませんが、こいつもついてました。何の配線でしょうか・・・

ちなみにシガーソケットの配線のはずし方が分からなかったので、下の小物入れだけはずして置いときました(^▽^;)
このエアコンパネルの裏に4本のネジで留まっています。
7
足元のパネルです。
赤丸の2本のネジと、青丸のビスで留まっています。

すごいペラペラのパネルなので、ビスをはずすのにビスビス・・・ビクビクしながら取ります('-'*)
8
次にエアコンパネルを停めている後ろのパネルを取ります。
赤いラインで囲んだところです。

確かツメとビスが複数個裏についていて、さらに小物入れ下に2本のネジがあります。
これをガコッと取りましょう!

【後編に続く】

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

サーモスタット交換

難易度:

エンジンオイル交換&車検用意

難易度:

左のみハイビームSW取付 

難易度: ★★

サイドカメラ取付・交換

難易度:

スロットルボデー清掃

難易度:

冷却水交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「浅間山とZR-V
万座ハイウェイを激走し、ZR-Vの素晴らしさを体感した一日でした☀」
何シテル?   05/02 21:40
友達100人出来るかな?さむれおです、こんにちわ♪ 8年ぶりにみんカラに戻ってきました! だれの真似もしない、オンリーワンなクルマいじりを目指しているの...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

KIMO ブロワー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/05 22:47:20
Violeworks エアブロワー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/05 22:45:23
ALPINE STE-G170S + carrozzeria UD-K614 取り付け vol.3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/09 10:15:10

愛車一覧

ホンダ ZR-V 無限ガーネット号 (ホンダ ZR-V)
オデッセイから乗り換え。 初めて自分で購入した新車なのでワクワク(^^) 無限エアロ同 ...
ホンダ V-TWIN マグナ ホンダ V-TWIN マグナ
最後の趣味として、中古ですが状態のいい奴を一本釣りで購入しました。 前のオーナーさんがガ ...
ホンダ アコードツアラー 弾丸ツアラー (ホンダ アコードツアラー)
ずっと憧れだった、アコードツアラーについに乗ることができました!! 名前は…フォルティ ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
20thアニバーサリー仕様、10月18日に納車されました♪ 【外装いじり】 ・ ホイ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation