• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きんた@7186のブログ一覧

2023年04月15日 イイね!

20230415

20230415タイヤの組み換えを2本。

特に予定がなければ、去年フロントに入ってたPINSOをリア履きにして、ウォームアップの時にでも適当に消化しようと思ってたのですが

スライド練習にお誘いいただいて、参加することにしまして。。

久々にお会いする方々もいらっしゃるし、ちょっとアウェー感もあるし、PINSOは少し剥離もしてるしドリフトに使うとキレイに減らずにトレッドが砕ける系のタイヤなので、、じゃあ1周2周で剥離して終了するタイヤを持っていくこともなかろうと、新品に組みなおしました

最近はタイヤもいい値段がするし送料マジックもあるので、悩ましいところですが。。GERUN051Sがお値打ちに出品されてたので、ポチリ。

GERUN051S自体はもう作ってないですし、ブツも4年落ちですが、遊ぶには全然大丈夫でしょう。

ZESTINOのパターンが懐かしかっこいいなー。晴れてほしいな
Posted at 2023/04/15 12:08:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | S15 | 日記
2023年03月21日 イイね!

20230321

2023032115を製作して頂いてから5回目の車検になりました
最初の14から数えると17年経過・・

去年の今頃は、ドリ車(15)と国際コースを走るクルマ(ISF)はそろそろ次を考えたほうがいいのかもしれないし、新車で候補を買えるのもこれが最後だろうなあ、とか考えてまして

15の後釜はMT+ターボでいじり倒せる国産車てなるとRZ34だろうし、
ISFはRCFかIS500、もしくはPECで乗って感動した718の4Lモデルかなー

てなことをモヤモヤとイメージしておりました

ISFの後釜はご縁あってGT4をお迎えしたのですけど、一方ドリ車はZが最初っからオーダーしてもいつ来るかわからん買えないクルマになったので

じゃあ15を今までのように大事に乗りつづけるかーと、愛でているのではありますが

いよいよ機関系ですらなく、エアコンの修理すらもう部品がない、みたいな残念なお話を聞くと、うむむむむ。。

もはやいきなり終了する可能性は否定できず、早々に実行可能なプランBを用意したほうがいい状況になりつつあるようです

一方で、400馬力のターボFRをブチかます環境が消えつつあり

4速全開からの2発が出来たSSパークはすでになく、TC2000でドリフト走行会てのも聞かなくなり、本庄はドリフトNGに。走行会レベルだともう祭りで東か西を走るしかなくなりつつあります。(日光の裏3はまだできるのかな?)

でもって個人的にはエビス南がダートになっちゃったのが思っていた以上にポッカリと心に穴をあけるものでした。これは4速ってわけではないけど、たまらんものでした

仮にZにご縁あったとして、重量級ターボFRを走行会レベルでカマす場所ってあるんだっけ?てなりつつあり、でもってZはノーマルだとちょっとうーんて感じであるらしく、、色んな部分に手を入れないと。。。て話を聞くにつけ、Z一択ではないのかもなー、て雰囲気になりつつあります。

15は預けて帰ってくるたびにロデックス師匠がこそっと無言で手を入れてくれることが多々あり、それはそれで非常に楽しみではあったのですが。。
(今回は、経年で真っ白のヒューズボックスのシールが、カッコイイオリジナル品になってました。さりげなさすぎる。ありがとうございます。)

次の車検までには実行可能な、悪い遊びクルマのプランを。。考えざるを得ないのでしょうねー。
15でモデファイされた箇所を1コ1コ思い出していくと、どれもこれも細かいノウハウの集積体みたいなもので、最終形は本当に壊れなくなったので。。とっても切なくはあるのですけどね。

はー。
Posted at 2023/03/21 23:10:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | S15 | 日記
2023年02月26日 イイね!

20230226

20230226そろそろ車検なので純正ライトに戻して、ついでにブレーキオイルのエア抜き
15を製作して頂いて、5回目の車検です。とうとう10年

シェイクダウンにみんなで合宿したSSパークは今は無く。。
10年くらいぼっちで通ったエビス南はダートコースになり。。
他にもいろいろ、随分と走れるコースが減ったなあーとしみじみ。
そして新車で買えるターボ+MTの国産は実質Zだけ。しかも買えない。。

ふー

春になったら温泉ついでにエビス西のバンクにでも行こうっと。まだ走ってないし。。
Posted at 2023/02/26 19:15:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | S15 | 日記
2023年01月08日 イイね!

20230108

20230108年末に茂原を走った後、ガワは洗車したけどあとは放置状態だったので、オイル交換一式とタイヤ組み換えを2本

やっと新年を迎えられた感じ

ログを見ると、レンタルピットに15を持ち込んだのは2022年はなかったようで、

南がダートになってからエビスから足が遠くなってしまってるのと、年後半の休みは殆ど疲れ果ててボーとしてることが多かったので、仕方ないっちゃ仕方ない

ペールで買ったLSDオイルもダースで買ったミッションオイルも全然減ってない。。

今年はどの程度、出かけたり走ったりするのかしら
Posted at 2023/01/08 13:35:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | S15 | 日記
2022年12月24日 イイね!

20221224

20221224ケイマンの状態がアプリ経由で確認できるようになって、ああ、ちゃんと作られてるんだ。よかった~~と、モヤモヤしてたものが晴れたので

久々に前向きな気分になったので15で茂原へ

この季節に東北方面に行く根性はないので、サーキット主催の走行会に半日参加。見直してみたら茂原に来たのは9年ぶりだったらしい。うーむ



台数少な目でヤカラっぽいのも居なくて気楽に走れました。
ギャラリーが一人もいないのは。クリスマスなのと猛烈に寒かったからでしょう、たぶん。。
Posted at 2022/12/24 15:41:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | S15 | 日記

プロフィール

幸せは歩いてこない。。ので歩くのです
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
17 181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ GR86 トヨタ GR86
普通のお出かけ用&気楽な練習用 「下手にいじっちゃあだめだ!バランス崩れる」てのを地で行 ...
ポルシェ 718 ケイマン ポルシェ 718 ケイマン
ご縁あって、半導体不足や部品不足、ドイツの電力不足、船待ちを潜り抜けて手元に来てくれました
レクサス IS F レクサス IS F
国際コースを殆どノーマルで走れて超頑丈 LSDを入れとけばドリフトごっこも可 運用は超ロ ...
日産 シルビア 日産 シルビア
初心者の時からお世話になった14を、ロデックス師匠に臓器移植して頂いたクルマ 14から ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation