• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きんた@7186のブログ一覧

2015年10月22日 イイね!

新品はゼロ表示

新品はゼロ表示新品のゲージを調達しましたが、圧が掛ってないときはゼロ表示なんですね。。

狂ってたのが発覚した手持ちのゲージは、ヘンテコなマイナス表示でした(泣)

一応校正に出してきたけど、どうなるかな?
Posted at 2015/10/22 21:44:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年10月15日 イイね!

人のモノは大切にしなきゃねー。

エビスサーキットさんのFBから引用)


★タイヤチェンジャー使用中止中★
現在、南コースのタイヤチェンジャーの使用を中止しております。エアーも使えません。使用されるお客様のマナーが悪化(使用済みのタイヤを置いていくなど)したことによります。
再開の予定はまだ決まっておりません。
きちんと使われていた方には申し訳ありませんが、ご理解・ご協力のほどよろしくお願いいたします。

引用終わり

9/18ってことは先月行った時の直後かあ。。
確かにここ数年、南のチェンジャーはボロボロだったけど。。

うーむ、桶川のアレを思い出すなあ。。



自走派&現地で組む派としては残念だなあ。エアが使えないのもなあ。。
とほほ

→追記
東コースと西コースのコンプレッサーは使ってOKだそうです。。
よかったー。
Posted at 2015/10/15 23:34:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年10月15日 イイね!

その数字はかなり正しくなかった(泣)

その数字はかなり正しくなかった(泣)先月にFSWを走った時、確かメーター読みでは250kを超えていたように見えたのですが。。
どうも普通のISFだと実測240k弱ってのが多いっぽい、らしい。

うーん?と思い、デジタルメーター(Touch Brain) のピーク値を確かめたら・・237kでした。汗

オートクルーズを100kにセットして、巡行しながらデジタル表示を見ると確かに90kそこそこしか出ていない。

うむむ。。


ああっ!そーいえば!


このFSWを走った時は手持ちのエアゲージのボルトが緩んでいて、「測れない、壊れた??」と思い、慌ててスタッフの方にゲージをお借りして、温間を2.4k近辺で走り。。

そのあとで自分のゲージがただのネジ緩みだったのに気づき、測ってみると少なくとも2k強の筈が、なぜか1.5kしか表示していない。。あ、あれーー??ってのもあったのですが。。

12日の鈴鹿で確かめてみたら、やっぱり思いっきり狂ってました。。
メーカーのHPを見たら、1年に一回は校正しましょうとか書いてあるし。。
うーん、全然やってねえ。。

ひょっとして。。去年の1月くらいに15で何回かTC2000を走った時、あまりの乗れてなさにウンザリしてグリップはしてなかったけど・・とっくにゲージが狂っていて、2.5k近辺のつもりが4k弱で走っていたのかも・・しれない・・(ドリフトもかなり高めでやってたかもしれない~~)


ISFで何回か走ってみて久々にグリップが楽しいなと思えたので、色々仕切り直したほうがいいなー。

まずはゲージを校正するか、買い直さなきゃ。。w
Posted at 2015/10/15 22:55:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年10月12日 イイね!

1年ぶりに鈴鹿

1年ぶりに鈴鹿ないじぇるさんの走行会で、1年ぶりに鈴鹿に行きました。

1年前に15ではじめての鈴鹿に行ったのですが、ザ・ワンコーナースペシャルな15と国際高速コースのギャップはいかんともしがたいものがあり。。ビクビクせずに高速サーキットが走れるクルマが欲しくなり。。

臥薪嘗胆?今回はISFでノコノコ出かけたのであります。w

今回が初めてみたいなもんですが、それなりにビデオ学習の効果はあったのか、なんとかメーワクをかけることもなく、無事に帰宅出来ました。

ツメるところはいっぱいあるんでしょうけど、東京からの自走を考えるとなかなかチャレンジングなことは。。でありますね。鈴鹿の高速ブラインドコーナーは、なにかが起きた時にリカバリー出来る気がしないw


おぼえがき

鈴鹿:2回目
天気:はれ
気温:20度くらい
トラコン:おっかないのでON
ベスト:2分38秒65
タイヤ:595RS-RR(265/35/18x4)、温間2.4k
水温ピーク:108℃
ATFピーク:118℃
最高速:221k

こんなの(↓)も走ってました。w 気分はサファリパーク?



うるさくないし、車高調の乗り心地は良いし、これで国際コースをフツーに走れるんだから、やっぱしいいクルマだなーと思います。15と同じく、次に使える同じような車がないのが悩ましい限りですが。。

Posted at 2015/10/12 22:32:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | ISF | 日記

プロフィール

幸せは歩いてこない。。ので歩くのです
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/10 >>

    123
45678910
11 121314 151617
18192021 222324
25262728293031

愛車一覧

トヨタ GR86 トヨタ GR86
普通のお出かけ用&気楽な練習用 「下手にいじっちゃあだめだ!バランス崩れる」てのを地で行 ...
ポルシェ 718 ケイマン ポルシェ 718 ケイマン
ご縁あって、半導体不足や部品不足、ドイツの電力不足、船待ちを潜り抜けて手元に来てくれました
レクサス IS F レクサス IS F
国際コースを殆どノーマルで走れて超頑丈 LSDを入れとけばドリフトごっこも可 運用は超ロ ...
日産 シルビア 日産 シルビア
初心者の時からお世話になった14を、ロデックス師匠に臓器移植して頂いたクルマ 14から ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation