• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きんた@7186のブログ一覧

2019年03月02日 イイね!

20190302

20190302ライセンス走行@TC2000、E1、2

天気 晴れ
気温15度ちょっと。花粉対策してると(コート/マスク/ゴーグル)暑い
最弱からフロント10戻し、リア12戻し
気温高めなので FL/FR/RL/RRを 1.8/1.9/1.85/1.95でスタート、一本走ってF2.3、R2.3。
タイヤ ZestinoRS、17、255/40x4、だいぶ減って、3部山
ベスト 1分5秒4

暖かくなったからか、パワーが結構落ちた感じ
でもって3部山だからか、何度も熱を入れたからか、タイヤのグリップもなかなか出ない感じ

最初のころと違ってE枠は今ではすっかり大人気
E1は30台、E2も29台

走行会要らずって状況でもなくなってきたので、頑張って平日に行ったほうがよさげです
タイム近くてマナーいいのでYよりは全然走りやすいけど、30台はさすがにしんどい

4月に車検で花粉もしんどいので、そろそろグリップ月間は終了です

4月以降のE枠はスーツ必須みたいなので、年末までには作らなきゃ。

Posted at 2019/03/02 21:54:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | S15 | 日記
2019年02月11日 イイね!

20190211

20190211ヤーガスさん企画のロデックスタイル裏MTG@TC1000に参加

天気 くもり、ちらちら雪、2本目以降晴れ
気温6度ちょっと、2本目3本目は10度ちょっと
最弱からフロント10戻し、リア12戻し
空気 FL/FR/RL/RRを 1.85/1.95/1.95/2.05でスタート、一本走ってFRとも2.3
タイヤ ZestinoRS、17、255/40x4、3本目の途中からヘアピンで全然止まり切れず。熱が入り過ぎるとしんどいのは変わらないみたい。。
ベスト 40秒935

ヘアピンで止まり切れないのが2回あったのですが、ショートカットの戻り方をヘマして2回ともジャマしてしまいました。すいません。。

総合結果が39秒ナントカになってましたけど、ショートカットの時のです。重ねてすいません。。

フロントをもう少し鈍くして2コーナーを踏みっきれるようにするか、逆に敏感にして回り込みやすくするか悩ましい感じでしたが、たぶん後者のがいい感じなのかあ、てとこでした

TC1000は相変わらずのザ・ガマンなコースで、疲れるです。。

ご参加の皆様、おつかれさまでした。
ヤーガスさん、ありがとうございました。
Posted at 2019/02/11 16:24:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | S15 | 日記
2019年02月02日 イイね!

20190202

20190202ライセンス走行@TC2000、E1、2、3

天気 晴れ
気温10度ちょっと
最弱からフロント10戻し、リア12戻し
空気 FL/FR/RL/RRを 1.75/1.85/1.85/1.95でスタート、一本走ってF2.3、R2.35。R側を2.3に調整
タイヤ ZestinoRS、17、255/40x4、前後左右を入れ替えて逆パターンで走行
ベスト 1分4秒4

2本目で14のベストを9年位ぶり?に更新。いやー、長かったw

前回よりフロント側の減衰をほんのちょっと締めたら、タイミングが合えばカツンと曲がるようになってくれました。

GT羽根&出っ歯があれば。。ドンガラだったら。。国産タイヤを使えば。。600馬力くらいあれば。。もっと寒ければ。。

と思わなくもないですが、キリがないのでやめときましょう。w
もうちょい頑張れそうなので、また頑張ろう

Posted at 2019/02/02 21:26:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | S15 | 日記
2019年01月27日 イイね!

20190127

20190127ISFのエンジンオイルとデフオイルを交換

このクルマ、ニッサンと違ってデフのプラグにパッキンが要るです。締め付け感はいいのですけど、切らすと困るので気を使います

1年で数回しか走らせてないけど、そろそろFパッドが終わりで、ローターも怪しい感じ

壊れにくいのはホントに美点なのだけど、さすがに重いので削れるです

御殿場にあるのが富士じゃなくて鈴鹿だったら、ウンザリヤカラやキレそうな渋滞も我慢して通う気になるけど。。。御殿場までは心の距離が遠いまま

ので、頑張って鈴鹿に行く機会を作ろうっと。


15が18年落ち、ISFも10落ちなので、そろそろどうなんだろうかと新車情報を見てたらば、RCF。



新車で久々に興味あるクルマかも。ターボじゃないし、カッコイイ!
ローンチコントロールは需要ないけど、-70kgってのはいいなー。
でもそうかー、カーボンブレーキかー。んー。。
Posted at 2019/01/27 22:08:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | ISF | 日記
2019年01月20日 イイね!

20190120

20190120無事にゲートの固着も修復されたので、ライセンス走行@TC2000、E1、2、3を走行

天気 晴れ
気温11度くらい
最弱からフロント9戻し、リア12戻し
空気 FL/FR/RL/RRを 1.75/1.85/1.85/1.95でスタート、一本走ってF2.3、R2.4。R側を2.3に調整
タイヤ ZestinoRS、17、255/40x4
ベスト 1分5秒1

久々に走るとやっぱり何をどうしたらいいのか忘れてしまうというか。。
冬場にグリップにセット変更して走ると、だいたい1回目はどこか壊れる&走り方を忘れている、がパターン化しつつある感じ。 どこまで逝ってもOKかOUTなのか、カラダが忘れてしまうようです

というわけで限界を探り探りしながらの今季グリップセット初走行でありました。
E枠はクリアは取れるけど、去年までよりも台数が混んでる感じ。いろんな枠でたくさん86&BRZが走ってるような感じだったので、新しい客層がふえつつあるのかな?

メモ
お昼に食べたのはマーボ茄子定食。
晩御飯に娘のリクエストで提供されたのはマーボ茄子。
親子で茄子を渇望してたのか。。
Posted at 2019/01/20 21:33:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | S15 | 日記

プロフィール

幸せは歩いてこない。。ので歩くのです
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
17 181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ GR86 トヨタ GR86
普通のお出かけ用&気楽な練習用 「下手にいじっちゃあだめだ!バランス崩れる」てのを地で行 ...
ポルシェ 718 ケイマン ポルシェ 718 ケイマン
ご縁あって、半導体不足や部品不足、ドイツの電力不足、船待ちを潜り抜けて手元に来てくれました
レクサス IS F レクサス IS F
国際コースを殆どノーマルで走れて超頑丈 LSDを入れとけばドリフトごっこも可 運用は超ロ ...
日産 シルビア 日産 シルビア
初心者の時からお世話になった14を、ロデックス師匠に臓器移植して頂いたクルマ 14から ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation