• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オクタンカーのブログ一覧

2020年12月31日 イイね!

今年1年

今年1年今年は、子供が生まれて、夫婦で育休をとり、子供と毎日濃厚な育児生活を送り、ついでにアクセラを買い換えCX-30注文…と濃厚な1年でした。
来年は2月納車予定のCX-30ライフを楽しむとともに、育児と仕事を頑張れたらと思います。
Posted at 2020/12/31 20:24:53 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年12月24日 イイね!

運転中に久々に通報した

大した話ではないのですが、首都高湾岸線の路肩で、連なって停車している車がいて、大型車両ゆえに路肩に収まりきっていなかったこともあり、停車の事情はわかりませんが、周囲への安全を考慮して、警察に通報しました。
これまで後続車として、事故車両や停車した故障車などを見て、やむを得ず警察に通報したことが数回あります。どの警察の通信指令の方も短時間で状況をさくっと聞き出してくることにいつも関心させられますね。(当たり前なんでしょうけどね。)
今度納車されるCX-30にはヘルプネットが搭載されていますが、こういう場合、ヘルプネット経由で通報してもいいのかな?それとも110番ダイレクトの方がいいのかな?ちょっと悩みますね。
Posted at 2020/12/24 22:59:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | お出かけ | クルマ
2020年12月21日 イイね!

首都高周回 with 乳児

首都高周回 with 乳児首都高を妻子(乳児)をつれて初めて周回してみました。自粛ムードで自宅に引きこもりがちの昨今、土日の午後以降なら空いているだろうし、そもそもほとんど車に滞在ということで初出陣。

【経路】
高井戸→永福PA(休憩)→C1→箱崎PA(休憩・おむつ交換)→9号深川線→湾岸線→レインボーブリッジ→3号渋谷線→大泉JCT→C2→4号新宿線→永福

この季節は、空気が澄んでいるので、代官町付近から見える東京駅方面のビル街が美しい。4号線のプリンスギャラリー付近のイルミネーション、3号線のスクランブルスクエア、渋谷フクラスのライトアップもきれいでした。レインボーブリッジ(お台場側から見る品川方面)もうっとりするレベル。よそ見に注意しないといけないぐらい。

また、箱崎PAはリニューアルされたことで、トイレが断トツで新しくきれい!トイレ内はアロマの匂いもします。首都高随一の素晴らしさではないでしょうか。

特に乳幼児連れには重要なオムツ替えスペースも、男女トイレともに使いやすい位置に設置されていました!これはありがたい。欲を言えば授乳室もほしいところですが、なかなか首都高では設置は難しいのかもしれません。

なお、周回するにしても乳児連れだと1時間以内で出ることを目標にしたほうがいい感じでした。首都高に関係なく、休憩を挟んでも、2時間以上乗車しているとさすがにグズってしまいます。
Posted at 2020/12/21 10:15:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | お出かけ | 旅行/地域
2020年12月18日 イイね!

家族系の自動車CMで目を引いた2作品

自動車CMは目を引くものが多いと思うのですが、なかでも家族とリンクさせるCMも多いですよね。

【Loving Eyes Toyota Safety Sense】

今まで見てきた家族系の自動車CMの中では、トヨタのLoving Eyesが断トツで好きです。短い時間ながら父子の目線で、車をテーマに子供の成長が描かれていてジーンとくる。登場する車が年代にあわせて変わっていく演出も良い。

車と家族の思い出はリンクしていることが多いと思うので、育児中の私にとっては一番感動的でした。

一方で、最も違和感を覚えたのは、この頃放映されていたVOXYの「親子デート」。

【親子デート】


うまくいえないですが、優香夫妻や子供のセリフがちょっと現実的じゃない浮ついた感じがするし、ちょっと違う気持ち悪さを感じてしまいます。ラジオCM版も聞いたことがありますが、親子の絆というより違和感を感じます。

トヨタには、いつかLoving EyesみたいなCMを出してもらえることを期待したいです。
Posted at 2020/12/18 23:13:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自動車全般 | クルマ
2020年12月18日 イイね!

CX-30を注文した

CX-30を注文したCX-30 20S PROACTIVE Touring Selectionを注文しました。アクセラスポーツに続きMT車です。

2014年にBMアクセラを購入してから、当初は空気輸送専門だったところ、いつしかファミリーカーに進化。

マツコネのレトロフィット化に加え、経年劣化したタイヤ・バッテリー交換も近年行い、これからも乗り続けようかと思ってましたが…。

【買い替え理由】
①ベビーシートへの乳児の乗りおろしが車高の関係でしづらい
②近年のマツダの新世代商品群の質感・機能向上が著しい
100万円以上をかろうじて維持してきた下取り価格が急落してきた

特に③が、つらかったですね。
現金な話ですが、市場価値が急落してるなあ…って。仕方ないんですけどね。

試乗の際、関東マツダには2台しかないというMTの試乗車を他店舗から用意していただきました。実際にMT車に乗れたことも購入の決め手でした。インテリアの質感、ギアの操作性のダイレクト感など、あらゆるものがアクセラよりも向上しています(まあ当然か)。アクセラ世代より全般的に金額が高くなっていますが、コスパはいいと思います。

妻子同伴で試乗してベビーカー等の積み下ろしなども体験し、利便性向上を全員が感じられたので即商談。妻はリアエアコン吹き出し口とパワーリアゲートに感動してましたね。

【我が家のCX-30注文価格】
総額:約338万円(オプション品:ETC2.0、ナビSD、ドラレコ移設、スカッフプレート)
本体値引:▲10万円
オプション値引:▲15万円
下取り価格:約▲83万円
支払額:約230万円

値引きはちょっと渋いなあと。下取り価格も買取専門店と比較すると10~20万円ぐらい差があったのですが、納車直前まで乗れる利便性を取りました。下取り金額アップを考えたら買取一択ですが、マイカー1台の世帯では難しいところですね。

納車されたらまた色々と書いていきたいです。
Posted at 2020/12/18 13:53:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | CX-30 | クルマ

プロフィール

「ようやく納車されました。とてもうれしいです。」
何シテル?   02/07 17:46
RX-8、アクセラスポーツ、CX-30(納車予定)と乗り継ぐマツダ地獄を体感中。0歳児を育児する30代既婚者。車、育児、その他趣味などの私見を語ります。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/12 >>

  12345
6789101112
1314151617 1819
20 212223 242526
27282930 31  

リンク・クリップ

KE前期PWスイッチを後期PWスイッチに交換(AUTO格納) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/25 23:29:11
パーソナルCARパーツ キー連動ミラー格納ユニット タイプA アクセラBM用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/25 23:27:40
車検と修理完了! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/12 21:59:44

愛車一覧

マツダ CX-30 マツダ CX-30
アクセラスポーツから買い替えました。MTです。 ディーラーオプションはナビSDのほか、E ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
RX-8から買い替え。人生初の新車。ボディーカラーは黒、レザーシートはオフホワイトと美観 ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
中古車で10万キロ超で事故歴ありという客観的には最悪コンディションですが、比較的程度もよ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation