• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年06月01日

下が気持ちいい~

下が気持ちいい~ 今日、はじめてフィットの下に潜りました。



フロアジャッキが入らないのでちょっと高くして...
がっちりサイドブレーキ引いて...
後輪にタイヤ止め置いて...


フロアジャッキで上げて...


ウマ置いて...


回転ベッド置いて...
至福の時を迎えます

今日のような暑い日はここが一番気持ちいいです。


ブログ一覧 | クルマ全般 | クルマ
Posted at 2014/06/01 00:44:54

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

浦島爺さんの東京見聞録 後編
トホホのおじさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
Patio.さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
流星@さん

Instagramプレゼントキャン ...
YOURSさん

2005年式 スマート ロードスタ ...
ひで777 B5さん

埼玉と群馬の県境へ
R_35さん

この記事へのコメント

2014年6月1日 0:52
こんばんは。

自宅にはこのようなスペースがないので
やりたくてもも出来ません。(泣)

砂利敷きの貸し駐車場では出来ない事です。
ますます弄りに拍車がかかりそうですね!

羨ましい限りです。

お怪我の無いように気をつけて下さいね。
コメントへの返答
2014年6月1日 1:04
こんばんは

若い頃、勤務先の砂利敷駐車場で無謀にもパンダジャッキで持ち上げたところパンダが倒れた事がありました。
バカな事したものです。

下は気持ちいいですけど地震でもきたら怪我では済まないでしょうね。
これからはタイヤも下に置くようにします。
2014年6月1日 0:58
すいません、タイトル見て下ネタかなと思ってしまいましたw(>_<)

本格化な工具たちと敷地があっていいですね〜(^^)
コメントへの返答
2014年6月1日 21:46
うふっ♡


本格的なおとなのおもちゃです(*^▽^*)

プロフィール

モーターメインになってなめらかになったフィット4。好きになれるかなぁ。走り始めて間もないですが燃費はフィット3より少しよいようです。カタログ値以上は走りそうです...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

吸気抵抗低減アルミテープ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/20 12:55:29
導電性アルミテープの風車で排気系の静電気を除去しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/04 14:22:39
[ホンダ フィットハイブリッド]TANABE UNDER BRACE / アンダーブレース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/20 17:04:45

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッド 白色的合身 (ホンダ フィットハイブリッド)
フィット3(GP5)からの乗り換えです。 走って楽しいヤリスと最後まで悩みましたが日常 ...
マツダ RX-7 色白ななちゃん (マツダ RX-7)
エンジン以外は大体弄っています。
ホンダ フィット3 ハイブリッド 黄色的合身 (ホンダ フィット3 ハイブリッド)
フィット2(GP1)からの乗り換えです。 ●外観 無限 フロントアンダースポイラー 無 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation