• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たくいその"MIZUHO" [ホンダ フィット3 ハイブリッド]

整備手帳

作業日:2020年7月20日

吸気抵抗低減アルミテープ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
インテークマニホールドですか?
の外側にもアルミテープ貼ってみました。
筐体の温度低下による、流入抵抗低下?を狙ってますので、フィン状にしてみました。
2
インテークエアフィルター前の流路です。
左右に分岐があって、左はエンジン側、右はエアコン?
謎です。
結構ホコリがついてるので拭き取りました。
3
インテークにアルミテープを張り付けました。
ロボット掃除機で、流路に貼って明らかに取れるホコリの量が増えたのとモーターの音質が良くなった気がするので自信有です←
4
蛇腹形状が抵抗になると思い、埋めるようにアルミテープを貼りました。
このゴムとアルミテープは意外と貼りつきが良いので、変色対策でももっと貼ろうかなと思ってます。
5
上流側インテーク?
真ん中に穴が3つ空いているのは水抜きですかね?
埋めずにスリット状に貼りました
6
燃費は、走り方、温度、風向き等変動要因が多すぎて、よくわかりませんが、エアコンをLOにして風量はLOにしてた割には良いと思います。
後は前回走行にしたときにアルミテープが外れないかどうか見たいですね←(笑)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

人生初のDIYオイル交換

難易度: ★★

エアクリーナー交換 141376km

難易度:

リヤスポイラーガタつき補修

難易度: ★★

エアコンフィルター交換

難易度:

ブレーキパット、ローター交換

難易度: ★★

岩崎式U8アルミテープ増量決定とその後の感想

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2020年7月20日 12:56
とても参考になります。ありがとうございます。
コメントへの返答
2020年7月21日 2:50
こちらこそコメントありがとうございます。
しばらく様子見て、効果を検証したいと思います(^_^)v

プロフィール

「質素な万能役 http://cvw.jp/b/3261434/46903159/
何シテル?   04/22 16:38
 打倒ヤリスを目指して、アルミテープチューンを主に頑張っています(笑)  EVならない病、エンジン回したいんや丸による、回生ブレーキのエネルギー回収が少なくなる...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

リアアクスルビーム フラット化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/12 21:08:09
みや@エコさんのホンダ フィットハイブリッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/05 22:10:59
EVならない病の対処方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/29 07:21:47

愛車一覧

ホンダ フィット3 ハイブリッド MIZUHO (ホンダ フィット3 ハイブリッド)
フィット3 ハイブリッドS(HONDA Sensing)に2019/4月から乗ってます。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation