• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年07月14日

ドア内張の豆腐容器

ドア内張の豆腐容器 デッドニング等でドア内張を剥がすとポリエチレン製雨除けフィルムに溶着された謎の白いカップが目に止まります。
(画像では分かりやすいよう黄色で表示してます)
その存在理由を知りたくてディーラーに尋ねてきました。

営業マンは誰も答える事が出来ず。
サービスマンは流石で明快な回答をいただけました。
ただ、名称までは知らないとの事でしたので、
その機能から勝手に「ボム」と命名しました。

メデタシメデタシ。
ブログ一覧 | クルマ全般 | クルマ
Posted at 2014/07/14 21:58:39

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

コルト ラリーアートVerR
パパンダさん

メルのために❣️
mimori431さん

CX-3の慣らし運転に行ってみまし ...
hivaryやすさん

ピカピカランド綱島にたくさんイイね ...
morrisgreen55さん

車ではない話題ですが・・ふわ雪かき氷
myzkdive1さん

久しぶりの映画。
ベイサさん

この記事へのコメント

2014年7月14日 22:11
側面衝突衝撃クッション、ですか?
こいつの存在がドアデッドニングを躊躇わせます…
コメントへの返答
2014年7月14日 22:42
そのような重要部品ではありませんので
どうぞ安心してデッドニングしてください(^_^)。
私もします。
2014年7月14日 23:54
気になりますか、デッドニングすることにします(=´∀`)人(´∀`=)
コメントへの返答
2014年7月15日 2:09
何の目的か、
メールでこっそり教えちゃいますね(^_^)
2014年7月15日 8:27
こんちくわ!
こいつ取っぱらっていいですか?
諸説いろいろあるようですが
取りたいですよね(笑
コメントへの返答
2014年7月15日 9:52
こんちくわ(^^)
デッドニング等でしっかりと穴を塞ぐのであれば外しても問題ないと考えます。
自分は外します。
「自己責任で」なんて言いませんよ(^ω^)
2014年7月15日 15:19
初コメ失礼します<m(__)m>

自分は迷わずニッパーで接合部カットしデッドニングしちゃってます。

コレの必要性なんか考えずに・・・(^_^;)
コメントへの返答
2014年7月15日 17:55
コメントありがとうございますm(__)m

デッドニング以外で外す人はまずいないと思うので、どんどん外してしましょう(^_^)

でも、デッドニングした後にボムを付け直したらまた違う結果になるかも???

プロフィール

モーターメインになってなめらかになったフィット4。好きになれるかなぁ。走り始めて間もないですが燃費はフィット3より少しよいようです。カタログ値以上は走りそうです...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

吸気抵抗低減アルミテープ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/20 12:55:29
導電性アルミテープの風車で排気系の静電気を除去しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/04 14:22:39
[ホンダ フィットハイブリッド]TANABE UNDER BRACE / アンダーブレース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/20 17:04:45

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッド 白色的合身 (ホンダ フィットハイブリッド)
フィット3(GP5)からの乗り換えです。 走って楽しいヤリスと最後まで悩みましたが日常 ...
マツダ RX-7 色白ななちゃん (マツダ RX-7)
エンジン以外は大体弄っています。
ホンダ フィット3 ハイブリッド 黄色的合身 (ホンダ フィット3 ハイブリッド)
フィット2(GP1)からの乗り換えです。 ●外観 無限 フロントアンダースポイラー 無 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation