• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

けんたんfd3sのブログ一覧

2014年09月15日 イイね!

ツインピークス逝く?

ツインピークス逝く?昨日のオフ会で見つけたホンモノダクト。

実に格好いい!

売っているのかどうか確認するの忘れてしまいました。










昼過ぎまで寝た今日は昨日の疲れも取れ、元気にクルマ弄り再開。
モリコ群のフォーメーションを変更しようとツインピークスを外してブラブラさせていたところ
「パチパチッ」と不吉な音が...

見ると作用端子がPTA-CSに触れてるではないですか。
もしかして電爆? きっと電爆(>_<。)

基本作業を守らず手抜きするとこんな結果になります。トホホ...

外したツインピークス。
モリコのアルミケースじゃないから修理不可?


14.09.20
3Q自動車さんに持ち込んで検査していただいたところ、壊れていませんでした。
瞬間的な短絡だったので大事に至らなかったようですが、
もしちょっとでも長い時間接触していたらダメだったみたいです。
作業は必ず基本を守りましょう。


Posted at 2014/09/15 20:02:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 3Q自動車 | クルマ
2014年09月11日 イイね!

新米穴好き士の「今朝も検証中」

新米穴好き士の「今朝も検証中」インテークマニホールドのスロットル側マップセンサー下のM8ナット部にモリコ群を仮接続したところ、なかなか良い感じ。

パソコン故障で画像に説明文入れられず分かりにくいですが、
青いケーブルの先、ラジエターホース脇のポイントになります。

埼玉R側ポイント並かそれ以上の手応えですよ(^_^)
Posted at 2014/09/11 00:44:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 3Q自動車 | クルマ
2014年08月27日 イイね!

妄想トリブ

妄想トリブPTA-CSとトリブで大きく性格が変わった我がフィット君。

その後、モリコを少しずつ増やして、
より尖った性格にしつつあるところですが、
あんな事もこんな事もと考えていると、寝る時間がどんどん減っていきます。

特に効果が大きかったトリブを想うとなかなか寝付けません。





今もこんな事考えちゃってます。
売り出したらすぐ買っちゃうのになぁ。




ところで、走りもイイですけど、エコも大切。
なにせマルチインフォメーションディスプレイには燃費の事ばかり表示されるので、
気にならない時はありません。
納車から現在までの燃費はこんな感じです。

頭打ちですね。



そこで起死回生の低燃費タイヤAE-01Fを購入。
http://www.yokohamatire.jp/yrc/japan/tire/brand/bluearth/bluearth_ae01f.html

ホイールのコーティングも終わり、後は取り付けるのみ。
一体どうなるでしょうか。

Posted at 2014/08/28 01:21:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 3Q自動車 | クルマ
2014年08月16日 イイね!

モリコ検証開始

モリコ検証開始初めて3Q自動車のモリコを付けたのは昨年の大晦日。
場所はスプールバルブ(通称:長崎ポイント)で、
緑端子のモリコRでした。







リスタートのためにすべてのモリコを外していましたが、
黄、青、黒など様々な色の端子のモリコが手元に揃ったのでひとつずつ検証してみようと思います。




まずは簡単に検証できるよう画像のケーブルを用意しました。
フィットートさんから教えていただいたワザです。




今回も長崎ポイントから始めます。モリコの定番ポイントですね。
(画像は大晦日の時のものです)




ここのボルトはレアボルトに換装済みです。
ボルトを外してケーブルの丸端子を通し、元の位置に締め込みます。




最初にモリコABRsの黄色端子から試す事にしました。
クリップで端子を挟みます。
果たして変化の違いを感じる事ができるでしょうか。
しばし様子見に入ります。
Posted at 2014/08/16 22:01:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 3Q自動車 | クルマ
2014年07月26日 イイね!

30個限定のトリプルブースター(仮名)ゲット

30個限定のトリプルブースター(仮名)ゲット3Q自動車から
「トリプルブースター(仮名)」(略してトリブ)が届きました。

限定30個枠のお得価格でゲットです。





正式名称は
「スーパーモリコ ハイブリッド インテリジェンス モリコ アペックス」。
と言うらしいです。


本体には
「Morico HYBRID IMA」というラベルが貼られています。



なんでも、モリコブースター(略してモリブ)の3乗、
つまりモリブ4個分という事で期待大の新製品。

モリブはモリコを支援するパーツですから、
トリブも単品で使うよりもモリコと組み合わせた方が効果大と想像します。



自分は3Qで最初に装着した箱物がモリコブースターでした。
画像は7ヶ月前の当時の写真。
https://minkara.carview.co.jp/userid/2022990/car/1527906/2585595/note.aspx

(画像では白竜MEケーブルをマイナスターミナルに直付してますが、
電流センサの機能を考えて後日、センサ後端に付け替えてます)



現在、すべての箱物を外した状態です。
https://minkara.carview.co.jp/userid/2022990/car/1527906/2856102/note.aspx




今回も初心に帰り、
トリブからリスタートしていきたいと思います。

明日のBBQ大会で取り付けかな?


Posted at 2014/07/26 20:42:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 3Q自動車 | クルマ

プロフィール

モーターメインになってなめらかになったフィット4。好きになれるかなぁ。走り始めて間もないですが燃費はフィット3より少しよいようです。カタログ値以上は走りそうです...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

吸気抵抗低減アルミテープ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/20 12:55:29
導電性アルミテープの風車で排気系の静電気を除去しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/04 14:22:39
[ホンダ フィットハイブリッド]TANABE UNDER BRACE / アンダーブレース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/20 17:04:45

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッド 白色的合身 (ホンダ フィットハイブリッド)
フィット3(GP5)からの乗り換えです。 走って楽しいヤリスと最後まで悩みましたが日常 ...
マツダ RX-7 色白ななちゃん (マツダ RX-7)
エンジン以外は大体弄っています。
ホンダ フィット3 ハイブリッド 黄色的合身 (ホンダ フィット3 ハイブリッド)
フィット2(GP1)からの乗り換えです。 ●外観 無限 フロントアンダースポイラー 無 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation