• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

けんたんfd3sのブログ一覧

2021年05月31日 イイね!

燃費アタック

燃費アタック高速を使っていなかったためか、ガソリン残り3目盛でそこそこの燃費になっていたので、1000マイルに向けて燃費アタックをしてみることにしました。

殆ど直線殆ど青信号の国道4号線に移動。

●アタック開始時
時刻     : 19:16
気温・天候  : 25℃・晴れ
走行距離   : 1314.9km
航続可能距離 : 305km

50km/L位で走れば達成出来そう。
片側3車線の最も左側でのそのそ走り始めました。
普段ならSOC32.5%でエンジン始動しますが28%前後まで始動しないような走り方です。




●アタック終了時
時刻     : 03:00
気温・天候  : 19℃・晴れ
走行距離   : 1555.2km
航続可能距離 : 70km

途中休憩入れながら240km走行。
疲れるしめちゃ眠いし。もう昔の時のように頑張れません。
目処がついたのでこれにて撤収。



●アタック翌日
クルマ弄りで走行ゼロ。


●アタック翌々日
時刻     : 19:00
気温・天候  : 22℃・晴れ
走行距離   : 1611.3km
航続可能距離 : 35km

仕事から帰る途中で達成しました。フィット3の時はガソリン入れた直後から何回も燃費アタックに出かけましたが、フィット4は240kmの1回だけ。最初からやっていれば2000km行けそうです。
Posted at 2021/06/01 21:06:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ全般 | クルマ
2020年07月13日 イイね!

アース三昧

アース三昧1ヶ月かけて把握しているアースケーブル4本すべての交換が終わりました。









1本目 バッテリーアースケーブル 20.06.12




2本目 エンジンアースケーブル 20.06.16




3本目 PCUリヤーアースケーブル 20.06.17




4本目 ミッションアースケーブル 20.07.12




ここまではいわばメーカーお墨付きのアースポイント。単純に太く短いものに交換するだけでも効果が期待出来ます。



この先からがいよいよアーシングの本番です。
当たるか外れるかはやってみないと分かりません。

まずは気になっていたネジ穴を使ったアースポイント。名付けて...
PCUフロントアースケーブル 20.07.12

バッテリー側のナット固定がいい加減なので後日やり直します。

5本終わったここまでの評価ですが、充電時間の短縮が感じられます。
弄り前の充電時の電流は45~50Aあたり。時間は頭の中で数えて13~14カウントでしたが、今は55~60A越え、9~10カウント位です。
当然燃費も良くなってないといけないんですが、メーター読み40km/Lあたりで変わらないのはアクセルワークがラフになったから?

あとは尖った場所とか各ポイントをつなぐバイパスとかでしょうか。当面は電気抵抗の改善をテーマに試行錯誤しながら弄っていこうかなと。

そして静電気対策かな。
除電ならイオナイザーが効果抜群なのは仕事上の経験でよく分かっているのですが、高いし電気食うし。やはりアルミテープとか放電索でしょうか。諸先輩方の投稿拝見しながら弄っていきたいと思います。






Posted at 2020/07/13 21:36:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ全般 | クルマ
2020年07月10日 イイね!

あおり運転食らいました

あおり運転食らいました出勤時に約10kmに渡ってトラックから煽り運転食らってしまいしました。

前が詰まっているのに追突しそうなほど車間距離詰めてきて何考えてるんだろ。

最後は黄色センターラインにもかかわらず追い越され強引に割り込まれました。
引っかけられてしまいそうだったのでブレーキで回避しました。




なんか前にも見た気が。もしかしてルート配送してるかも。



という事で数日前に届いていたドライブレコーダーを帰宅後に取り付けました。
設定等は明日以降に。


 
Posted at 2020/07/10 20:09:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ全般 | クルマ
2020年06月30日 イイね!

燃費

燃費1ヶ月ぶりに2回目の給油をしました。

バッテリーのアースを外したのでリセットされちゃってますが燃費メーター表示では40.3km/L。満タン法では37.36km/Lなので誤差は7.3%。フィット3 GP5では6%位でしたのでほぼ同じかな。

バッテリー走行時の電流を13~15Aに抑えれば燃費伸びてきますが流れに合わせる状況では17~25A位になっちゃいます。道交法改正で少しは後ろ気にしないで済むかな。

故障したハイブリッドモニターは本日メーカーに送りました。
早く直って帰ってきて欲しいですが果たして直るのかしら。
Posted at 2020/06/30 22:35:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ全般 | クルマ
2020年06月25日 イイね!

神対応のマット屋さん

神対応のマット屋さん

先日取り付けたラゲッジルームマットで、真ん中の細長いパーツが浮いてしまうのでマジックテープを送って欲しいとショップに頼んだら作り直すとの回答が。

こちらのショップ、生地自体の質も良いし対応も良いし。自分も常日頃からこうあらねばならないと思いました。


先日はみん友さんがフィット3用パーツの引受先として遠路はるばる来ていただきました。



帰り際、「大切に使いますね」と言ってくれた一言が何よりうれしかったです。



今度の日曜日は新車1ヶ月点検。早くもボンネットに石飛び食らって塗装剥げてるし(>o<)


通勤等で1ヶ月に1,500km程度走行しますが、3週間に1度位の給油になりそう。





Posted at 2020/06/26 00:46:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ全般 | クルマ

プロフィール

モーターメインになってなめらかになったフィット4。好きになれるかなぁ。走り始めて間もないですが燃費はフィット3より少しよいようです。カタログ値以上は走りそうです...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

吸気抵抗低減アルミテープ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/20 12:55:29
導電性アルミテープの風車で排気系の静電気を除去しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/04 14:22:39
[ホンダ フィットハイブリッド]TANABE UNDER BRACE / アンダーブレース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/20 17:04:45

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッド 白色的合身 (ホンダ フィットハイブリッド)
フィット3(GP5)からの乗り換えです。 走って楽しいヤリスと最後まで悩みましたが日常 ...
マツダ RX-7 色白ななちゃん (マツダ RX-7)
エンジン以外は大体弄っています。
ホンダ フィット3 ハイブリッド 黄色的合身 (ホンダ フィット3 ハイブリッド)
フィット2(GP1)からの乗り換えです。 ●外観 無限 フロントアンダースポイラー 無 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation