• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

けんたんfd3sのブログ一覧

2017年03月13日 イイね!

中国

中国中国に行ってきました。

1日目 深圳(シンセン)
2日目 東莞(トウカン)
3日目 東莞(トウカン)
4日目 広州(コウシュウ)




香港の西のほうです。




深圳空港。
地方空港ですが壮大です。




宿泊した東莞市のホテル。無駄に広い部屋でした。




部屋からの眺め。街全体が灰色がかってる感じなのは梅雨のせいかな。




一人で散歩に出かけてみました。中国の地方都市は初めてなので緊張します。




清掃する人。
高速道路内でもこの姿を何度か見ました。
ちなみに高速道路の制限速度は場所にもよりますが80km/h~120km/h。




交差点脇のベンチで休憩。
街は想像以上に綺麗です。




屋内洗車場があちこちにあります。
手前は白フィット。





歩道で生コン。何も敷かないのはお国柄?




宅配便。





長安公園を見学して2日目終了。





3日目。スーパーマーケットで買った甘いミルク。




巨大果物。




パイナップルとさとうきび。




タクシーで郊外の虎門大橋に。




全長4.6kmの長大な橋です。




隣にはアヘン戦争でイギリスと戦った時の砲台跡がありました。







わたの木。




おっきい花です。




バスで東莞市内に戻ります。




パッシングやホーン鳴らしてガンガン走ります。




ゲロ袋。




たぶん市内一大きなビル。




高層ビル隣のショッピングモール。
電光掲示板には空母が。




スターバックス。




ユニクロ。




UFOキャッチャー。








遊具。





時速40km位で疾走する100%アシスト自転車。
セグウェイも見ましたが速すぎて危ないです。




3人乗りは違反ですが捕まっている人は見かけません。




フィット。
アト黄フィット3も数回目撃しました。










4日目の広州。





広州タワー。





てっぺんには観覧車があります。テレビで観た事あるの思い出しました。






タワー隣の路面電車。架線がありません。充電して走るのかも。





マクドナルド。




タッチパネルで注文とスマホで支払いをします。




カプチーノ。




しゃぶしゃぶ。




毎晩いただきました。飲み過ぎた~



久しぶりの中国でしたが恐れていた食あたりもなく無事に帰国出来ました。




Posted at 2017/03/19 18:26:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ全般 | 旅行/地域
2017年03月01日 イイね!

あそこもピンク会?Vol.5

あそこもピンク会?Vol.5久しぶりにポメωリー嬢とプチオフしました。

前回のプチはこちら。

意外にもボンネットを開けられないご様子でしたので開けて差し上げましたらウェットティッシュでエンジンルーム内をフキフキ。さすがクルマ好きです。

その手がすっと伸びたかと思うと、あの部分を躊躇なくフキフキしだして...



今回はこちらの実験台になってもらいました。




マニュアルで設定すれば自分のカメラでも背景ぼかせます。




うれしそうなポメさん。食べられませんよ。






バッテリーのプラスを濡れ濡れティッシュでフキフキするのはやめましょうねポメさん。死ぬほど危険ですからっ




安全対策をレクチャーしながら私が取り付けさせてもらいました。
1.バッテリーターミナルポールのうち、マイナスを外す。
2.小箱の赤線をバッテリーのプラスに接続する。
3.バッテリーのマイナスを戻す。
4.小箱の黒線の先端に抵抗付きケーブルを仮接続し、マイナスにあてて数秒間プレ充電する。
5.LEDが明るく点灯している間に黒線をマイナスに接続する。

※プラス側を弄る時は事前にマイナスを外しておくのが原則です。



無事終了。




LEDも点いてます。




その後、コルゲートチュブでケーブルを保護。これも大事ですね。




30分ほどのプチオフでした。



なんか整備手帳っぽくなってしまった。

結果はポメωリーさんのインプレを待つことにします。

Posted at 2017/03/02 12:37:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ全般 | クルマ
2017年01月13日 イイね!

13日の金曜日

13日の金曜日みん友さんと、東京オートサロン2017&魚を観に行ってきました。









14時半に会場入り。




D.A.Dにロックオンのポメωリーさん。






自分はスーパーカーに夢中。







nonchi012345さん情報で是が非でも見たかったフィット。
場所はメインゲートの先、北11ホールです。
ここで@SiR-lab. さんと遭遇。







音響の世界も凄いですね。





内装は塗りや貼りよりも縫いが高級感あります。





お子さん向けも進化が止まりません。





みんカラブースにも立ち寄り。
スタッフさんから「昨年も来ていただきましたよね」にはビックリしました。
18時半に会場離脱。




電車で一時間のアクアパーク品川へ。




癒やしのクラゲさん。




水槽で出来たテーブルで一息。





迫力満点のイルカショー。





巨大なウミガメ君。




イグアナさん。自分も眠くなってきたぞ。
21時に撤収。




地元埼玉で鍋をつついて終了。




エキサイティングでほんわか気分が味わえた一日でした。


Posted at 2017/01/15 00:19:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ全般 | クルマ
2016年12月17日 イイね!

サーキットに行こう!

サーキットに行こう!フィット乗りみん友5人で、無限サーキットチャレンジに初参加しました。
自分は初心者限定のベーシッククラス。







前日、台湾からお越しのZUBIKUさんをお迎えに日本一の大玉花火と日本一の川幅の鴻巣まで。




ホンダディーラーに立ち寄った後、みん友さん達と居酒屋で前夜祭。
ポメωリーさんも来てくれたぁ\(^O^)/




翌朝7時半に会場である本庄サーキットに到着。天気は良いけど寒くて仕方ありません。




コースで記念撮影。




8時15分からブリーフィング。まだガタガタ震えてます。




9時半からプロドライバーの山野選手によるドラテク講習会。




10時半から1本目。



一周1,128m、幅12~15mの見通しよく安全に楽しく走れるコースですね。




アウトから抜きにかかります。



はたのっち.comさん、格好いい。




nonchi012345さん、無限で固めたマシンで安定した走り。



バルトロさん見事なライン取り。



時々クイッという感じで曲がってくれる。



1本目のベストタイムは55.370秒。9人中、2位とまあまあ。
新調したローターとパッドは良い感じ。




2本目のまでの間、シビックタイプRで山野選手運転の同乗体験。
白のツナギがやたら決まってるバルトロさん。




ZUBIKUさんも同乗体験。




自分はブリジストンタイヤ試着抽選に当選してホイール交換。空気圧は冷間1.8kg





2本目も無事故で終え、ベストタイムは54.226秒。10人中、4位。




フイットクラスなんてのがあるんですね。




ZUBIKUさん、エンジョイできたかなぁ









サーキットむちゃ楽しいです。
暖かくなるまでちょっとお休みだけど、それまでの間にパワーアップするぞ!


Posted at 2016/12/22 02:36:34 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ全般 | クルマ
2016年10月26日 イイね!

スポーツランドやまなし

スポーツランドやまなし今月もサーキット走行してきました。









先月はこちら



前日の雨で路面は濡れているものの、天気は最高。




レンズにマスキングがこちらのルール。
フォグに貼り忘れてしまった。




先日購入したエアゲージも大活躍(^_^)
エア圧は2.5kgに設定。



途中からS2000の人達も。




塔を登ればコースのほぼ全体を見下ろすことが出来ます。






しっかりインに入ってるこの人は40秒位で走ってました。
一緒に走らないでよかった~




撮影タイム。






午後に入って路面も乾き良いコンディションに。
調子こいて走ってたら...




タイヤに負担ばかりかけるクソベタ走りの結果です(T_T)





予備として持参していたエコタイヤに履き替え。




トラブルありましたが、途中休みを入れながら20分間走行を3本走る事が出来ました。




16時半頃撤収。
富士山は初冠雪でした。




帰宅後。

0 : 山梨→埼玉 167km 標高差あるので高速飛ばしてもまあまあ。
1、2、3:サーキット3本走行


本日のベストタイム 46.531秒 44周中の37周目
前回のベストタイム 47.284秒 61周中の47周目


トラブルありましたが楽しく勉強になる一日でした。
タイヤに負担かけない走りは今後の課題ですね。
新品タイヤ買わないといけないけど本庄に間に合うかなぁ...

Posted at 2016/10/27 16:16:21 | コメント(7) | トラックバック(0) | クルマ全般 | クルマ

プロフィール

モーターメインになってなめらかになったフィット4。好きになれるかなぁ。走り始めて間もないですが燃費はフィット3より少しよいようです。カタログ値以上は走りそうです...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

吸気抵抗低減アルミテープ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/20 12:55:29
導電性アルミテープの風車で排気系の静電気を除去しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/04 14:22:39
[ホンダ フィットハイブリッド]TANABE UNDER BRACE / アンダーブレース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/20 17:04:45

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッド 白色的合身 (ホンダ フィットハイブリッド)
フィット3(GP5)からの乗り換えです。 走って楽しいヤリスと最後まで悩みましたが日常 ...
マツダ RX-7 色白ななちゃん (マツダ RX-7)
エンジン以外は大体弄っています。
ホンダ フィット3 ハイブリッド 黄色的合身 (ホンダ フィット3 ハイブリッド)
フィット2(GP1)からの乗り換えです。 ●外観 無限 フロントアンダースポイラー 無 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation