• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

けんたんfd3sのブログ一覧

2015年05月24日 イイね!

富士の準備

富士の準備来月、走る事にしました。

3時間耐久、最低50周回、燃費とタイムのバランスで順位が決まります。

ずぶの素人がアウェイで、どこまで出来るでしょうか。


公式HPはこちら。
http://www.japan-racing.jp/fsw/15/hv.html





みん友さんからお借りしたゼッケン。
これ貼るだけでワクワクしてきました。




ちょっと恥ずかしい...




えり子もいけど、この子も。




ゼッケン貼ったままスーパーオートバックス大宮バイパス店に立ち寄りました。




だいぶその気になってきたぞ。




諸般の事情で自宅に着く直前にゼッケン外します。
...現実に戻る瞬間。



先日購入したバンパーは板金屋さんに持って行きました。
こちらは安く購入できたので、発見されても事無きを得ましたが...




こちらはちとお高い。

まだ発見されてません。



昨日なんか、レースの総監督と楽しく電話していたら家内がこんな素敵なメモを♡

精神状態がサーキットのよう。



走った翌日もFBZさんのオフ会&走行会があるようで...
https://minkara.carview.co.jp/calendar/16934/


...どうしよう
Posted at 2015/05/24 23:18:58 | コメント(8) | トラックバック(0) | クルマ
2015年05月21日 イイね!

フィット3プラグインハイブリッド試乗会

フィット3プラグインハイブリッド試乗会昨晩、電源プラグをつないで試してみました。

プラグ差込時刻 19時13分
差込時気温 24℃(日本気象協会発表久喜市)
差込時水温 51℃

測定時刻 22時13分
測定時気温 21℃(日本気象協会発表久喜市)
測定時水温 55℃
エンジン掛からずEVモードでスタート

なかなか良い感触を得ました。
翌朝にスイッチが入るようセットして就寝。


zzz

zzz

zzz

zzz



さて、今朝です。
パワーONしたところ水温46℃でスタート。
200m程走ってEVモードに移行。
今の時期、10km以上走らないと30km/Lを超えてきませんが、3kmも走らないうちに超えました。
かなり良さげです。



片側2車線の左車線を50km/hで走行中、「成田100か13-19」を掲げる大型さんが後方からすごい速度で急接近。
後ろで一生懸命アピールされているようなので、じっくり拝見しようと減速したところ、これまたよく反応してくれます♡
右側に移動されたと思ったら隣に並ばれて車線超えのご挨拶。
お応えせずにいたら前に出られてグイっと入ってきてくれました。
まぁなんて激しいのでしょう。
お尻見ててもつまらないので右側にス~と抜け、記念撮影させていただきました。





埼玉県久喜市にある久喜菖蒲(くきしょうぶ)公園に向かいます。




薫風が気持ちいい。






昼下がりの...

zzz

zzz

zzz

zzz



先日、フィットに注入した緑のエキス。
これも燃費に貢献するかと。
画像は本日夕方撮影です。




こちらがプラグイン。




100Vコンセントをつなぎます。




家の物置にあったタイマー。
夜間電力に切り替わる時間あたりにセットしました。




明日はあおられませんように。
Posted at 2015/05/21 19:50:28 | コメント(7) | トラックバック(0) | クルマ
2015年05月12日 イイね!

迎撃

迎撃少し時間があったので皇居周辺を散策しました。

画像は半蔵門です。









お堀です。
覗き込む事は滅多にないので深さに関心してしまいます。






国会議事堂前交差点。さすがに広々してます。




これが日本の標高の基準となる「日本水準原点」...って思ったら間違いでした。
原点の近くに建っていた時計台。


詳しくはこちら。
http://www.gsi.go.jp/sokuchikijun/suijun-base.html



国会議事堂を参議院方面から望む。
ちょうど派遣法の審議が始まった頃合い。




議事堂見学のバス。




左の白っぽい石造りは最高裁判所。
右の茶色い建物は国立劇場。




ここでは流石に偽装なはいでしょう。




千鳥ヶ淵公園。桜の名所ですね。




ドローン関連。
飛んでるの発見してもどうやって迎撃するのかな。

ちょうど良い時間になったので散策はこれで終わり。



帰宅途中、みん友の01Rmasaさんを発見。
迎撃しようと追いましたが、けっこう難しい。




いつもの場所で待ち伏せて無事に合流。




このステッカー素敵。ほしー♡




こちらの舶来品は来週早々にディーラーで取り付けてもらう事にしました。




2個余る予定なので欲しい人はご連絡をm(__)m
Posted at 2015/05/14 22:50:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ全般 | クルマ
2015年05月06日 イイね!

落札

落札一昨日、オークションでバンパーを落札しました。
画像は出品者様より。









取り急ぎ使用目的はないのですが、
弄りたい事はあるし、持っていても損はないだろうという事で。




送料が高くつくので昨日引き取りに伺いました。
場所は船橋市の馬込沢駅前のサミット駐車場。




国道16号を春日部から千葉方面へ。
往路65km(1番)は燃費走行にもかかわらず惨憺たる結果に。
出掛ける直前にバッテリー外して弄った影響と思います。

帰りの68km(0番)は持ち直し。




前々日の郡山遠征時と同じ平均燃費まで戻せました。




1500km位走れるペースでしたが、だいぶ落ちてしまいました(>_<。)




置く場所がなく、クルマにずっと積っぱなしでしたが、
連休も明ける事ですし、このままという訳にも行かず。

梱包もそのままに、先ほどこっそりと客間に(家内はまだ知らず)
Posted at 2015/05/06 21:13:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ全般 | クルマ
2015年05月03日 イイね!

トリップメーターとハイドラの距離の違い

トリップメーターとハイドラの距離の違い連休中ですけど仕事で郡山まで行って来ました。










行きは一時間ほど時間があったので羽鳥湖に寄りました。









目的地についた時の燃費。





帰りは寄り道せずまっすぐ帰宅。
渋滞はあまりなく、ほぼ順調に帰って来れました。



1 : 郡山→埼玉 185km
2 : 羽鳥ダム→郡山 45km
3 : 道の駅羽鳥湖高原→羽鳥ダム 5km





トリップメーターでは834.5km-649.1km=185kmが復路の距離ですが、
ハイドラのログを見ると166kmとなってます。
どっちが正しいの???
Posted at 2015/05/03 20:04:56 | コメント(10) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

モーターメインになってなめらかになったフィット4。好きになれるかなぁ。走り始めて間もないですが燃費はフィット3より少しよいようです。カタログ値以上は走りそうです...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/5 >>

     12
345 6789
1011 1213141516
17181920 212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

吸気抵抗低減アルミテープ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/20 12:55:29
導電性アルミテープの風車で排気系の静電気を除去しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/04 14:22:39
[ホンダ フィットハイブリッド]TANABE UNDER BRACE / アンダーブレース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/20 17:04:45

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッド 白色的合身 (ホンダ フィットハイブリッド)
フィット3(GP5)からの乗り換えです。 走って楽しいヤリスと最後まで悩みましたが日常 ...
マツダ RX-7 色白ななちゃん (マツダ RX-7)
エンジン以外は大体弄っています。
ホンダ フィット3 ハイブリッド 黄色的合身 (ホンダ フィット3 ハイブリッド)
フィット2(GP1)からの乗り換えです。 ●外観 無限 フロントアンダースポイラー 無 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation