• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

けんたんfd3sのブログ一覧

2015年10月07日 イイね!

みん友の友

みん友の友今日はMRI検査に行きました。













寝台の上に寝そべってカラダを固定され...
ドンドン、ガンガン、ゴンゴン、ピーと激しく様々な音と振動。




一昨日もMRIでしたが、穏やかで寝落ちしてました。
同じ病院でMRI装置も同じですが、測定する内容によって動きがまったく違うようです。
痛みを伴わない検査なのが救いですが、けっこうプレッシャーを受けました。




すっかり凹んだ心の隙間を埋めに誘惑たっぷりな夜の街に身を任せます。




せっかくなので千石電商で買い物。
小さな圧着端子20円を10個。

ファンキーおやじさんの こちら を参考に。



帰ろうと駅に向かったら
「オオッ! あれは?...幕張AUTO Showで見事ナンバーワンに輝いたGTRではないか」

ぼかしたのではなくデジタルズームで画質が悪いのと手ぶれです。



躊躇することなく近づけたのは、
みん友ZUBIKUさんのお友達だから(^_^)






初対面のオーナーさんに挨拶してツーショット。




以下、Showの画像。









すっかり元気になって帰路に。
だいぶ気温が下がってラジエター塞ぎの季節になりました。




「イイね!」がちょうど900個。

皆さん、どうもありがとうございます。


Posted at 2015/10/08 00:14:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ全般 | クルマ
2015年10月04日 イイね!

FIT3フィットハイブリッドGP5ステアスイッチ動作変更Sモード

FIT3フィットハイブリッドGP5ステアスイッチ動作変更Sモードファンキーおやじさんの 記事 を拝見して速攻落札しました。
(100円玉は大きさ比較用)


取り付けは後日ですが、
興味津々の人も多いかと思い、
とりあえず写真だけアップしますね~






取説はしっかり作られているみたいです。
(まだ読んでません)




こちらは300円のオプション。




参考にしたいので、どなたか詳しい整備手帳お願いします



Posted at 2015/10/04 21:16:06 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ全般 | クルマ
2015年10月01日 イイね!

あそこもピンク会?Vol.2

あそこもピンク会?Vol.2第2回「あそこもピンク会?」を開催しました。

初回の「ピンク会?」はこちら。


今回のテーマは3Q自動車です。
副題:「3Q自動車 パーツ体験会Vol.2」





3ヶ月前に3Qを始めたこちらのオーナー。
現状は金色袋ナットとモリコブースターのみ。
どんな効果があるのか、本人に伝える事なく取り付けたままで今日に至ります。




本日、尋ねてみました。
「う~ん、よくわかんない。でもなんか出だしが軽くなった」
そうでしょう、そうでしょう。まさしくその通りです。



今日はコレ。
採用を決めたポイントは色だとか。




本人が撮影に夢中になっているスキにこそっと...。
(よっしゃあ-っ! ピンクの○○○ゲット)





こちらもお気に召されたようで。




もともと塗り塗り系はキライじゃないようです。






純正バッテリーに貼り付けていたモリコブースターもご自身で剥がして移植。
「移植」が容易なのも3Qの魅力のひとつですね。





金色袋ナットも移植。




エンジンルームにピンクが入って満悦のご様子。

さて、ご本人は取り付け後の変化を感じることができるでしょうか。

15.10.04
ブログアップされました。想像以上の結果でした。



海の向こうのZUBIKUさんからはこんなメッセージが。




3QCars…

節省燃油

這個是控制油耗?

神奇

為何?

我只是像平常一樣行駛

みんカラにアップされました。

そうでしょう、そうでしょう。
なんたってハイクオリティオカルトパーツですから。



帰宅後。走るほどに燃費アップ。

G151へのFは良さげです。
Posted at 2015/10/01 19:04:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | 3Q自動車 | クルマ
2015年09月28日 イイね!

3Q自動車 パーツ体験会

3Q自動車 パーツ体験会RKきんちゃさんが素敵な勉強会を開催してくれるというので参加してきました。













1時間ほど早く到着したと思ったらRSが先に。
久しぶりの大物スリスリを敢行!


体験会の関係者ではありませんでした(>_<。)



ほどなく参加者集合。
スパーダ軍団。





新作のレア豆・クランプFilter「白丸」をゲット(330円)




白竜用ですが、PTA-CSに着けてみました。




初めて見た生キクミ。





いよいよ体験会開始。
ノーマル車に3Qパーツ着けて行きます。






モリコ溢れるクルマの試乗から戻って来られた3Q初体験のお方は「ノーマルな自分のクルマとまったく違う」と。
スパーダって敏感なのね。
ブログ等では得られがたい貴重な情報をたくさんゲット。




体験会中に冒頭にスリスリしたRSとは別のRSがやって来て少し離れた所で弄っておられました。
恐る恐る声をかけてみたら、なんと自分を知っているとの事でビックリ!!
お名前伺ったら、たけを3さん。早速みん友申請しちゃいます。




体験会もそこそこにフィットプチオフ開始~。






24時頃?帰宅。
ちょっと長めの距離だったので、まあまあの燃費。




「体験会」 & 「プチオフ」 & 「すりすり」 と、充実したアフター5でした。
RKきんちゃさん、どうもありがと。


次回は10月11日との事。
オプミの日ではないですか(>_<。)

Posted at 2015/09/30 22:47:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ全般 | クルマ
2015年09月20日 イイね!

フィット全国オフ

フィット全国オフ長野のシャトレーゼスキーリゾート八ヶ岳で開催された「フィット全国オフ」に参加しました。











午前2時、まずは台湾から来日中のZUBIKUさんご夫婦を迎えに行きます。




午前3時、渋谷で拾って中央道で長野へ。
ところがETCのナビ音声から甲府昭和ICで通行止めと渋滞の案内が。
そこで甲府南ICで下り、中部横断自動車道の南アルプスICに迂回して回避。




須玉インターで下り、ガストで朝食を摂った後、ほどなく会場に到着。
昨年に続いて素晴らしい天気。






親子でしょうね。微笑ましくて遠くからこっそり撮ってしまいました。
視線の先はハイクオリティオカルトパーツかと。




この後、寝不足がたたってダウン。
午後3時頃に目覚め。
燃費界の魔導師である?、○○さんが白Sパケでお見えに。




宮城で名高いこの方もひれ伏します。




死角には入らないように!
よい子は真似してはいけません。




オフ会後は恒例の撮影会。
初めてお会いしたみん友さんに声をかけてもらって嬉しい限り\(^O^)/





帰りの高速では渋滞に巻き込まれたので大月インターで下りて22時前に帰宅。
高速、渋滞、峠、トンネル内爆音全開加速など色々ありました。




ZUBIKUさんご夫婦にもいい思い出になったかなと思うと、
疲れも心地良い素晴らしい一日でした。




Posted at 2015/09/21 00:38:32 | コメント(10) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

モーターメインになってなめらかになったフィット4。好きになれるかなぁ。走り始めて間もないですが燃費はフィット3より少しよいようです。カタログ値以上は走りそうです...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

吸気抵抗低減アルミテープ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/20 12:55:29
導電性アルミテープの風車で排気系の静電気を除去しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/04 14:22:39
[ホンダ フィットハイブリッド]TANABE UNDER BRACE / アンダーブレース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/20 17:04:45

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッド 白色的合身 (ホンダ フィットハイブリッド)
フィット3(GP5)からの乗り換えです。 走って楽しいヤリスと最後まで悩みましたが日常 ...
マツダ RX-7 色白ななちゃん (マツダ RX-7)
エンジン以外は大体弄っています。
ホンダ フィット3 ハイブリッド 黄色的合身 (ホンダ フィット3 ハイブリッド)
フィット2(GP1)からの乗り換えです。 ●外観 無限 フロントアンダースポイラー 無 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation