• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

けんたんfd3sのブログ一覧

2017年10月25日 イイね!

のす太♪主催 つくばサーキット走行会

のす太♪主催 つくばサーキット走行会NOSTALGIA主催の「走り放題走行会IN筑波1000」に参加してきました。


排気量や経験値など関係なく、何周でも好きなだけ走れるお得走行会です。
走ってはエア圧調整したりダンパーの強さ変えたりとセッティングにはうってつけ。
全部で40台くらいの参加でしょうか。コースに出られるのは最大10台で抜けた分だけ入れるという感じです。



お仲間フィット。




自分もシーカーの寺岡さんに同乗走行していただき、クルマのセッティング等々教えてもらいました(画像はネットより)。




早速ブレーキング真似しようとしたけどなかなか出来ない(^0^;)
それでも100回くらい試して数回は出来たかな。




20分~30分熱く走っていたらトランスミッションも熱くなって機関停止。安全装置が働いてドライブに入れても発進しません。
赤旗が振られ全車がコースから退出後、すごすご牽引されて行きました~。もうドナドナの気分(>o<)




雨が降ったり止んだりのあいにくの天気でしたが、沢山走れてよかったです。






次回の走り放題は12月6日(水) のす太のサイトから申し込み可能ですよー。
http://happytown.orahoo.com/nostalgia/


Posted at 2017/10/26 18:04:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ全般 | クルマ
2017年10月15日 イイね!

オプミ

オプミ皆さんこんにちは。ご無沙汰しています。

スマホゲームに明け暮れる今日この頃、久々にクルマネタで「みんカラオープンミーティング」に行ってきました。







昨年5月から血尿出たり一時は死にそうになってたまろんが回復したので、一緒にお出かけです(画像は過去画)




朝4時の出発早々、いつものディーラーの店先の交差点でなぜかお尻をガートレールに接触しているワゴン車が。
危ないのにハザードすら点けず運転手は...首をがっくり落として爆睡?気を失ってる?いや、酔っ払いっぽいな。
二次災害の恐れをあるので脇を通り過ぎて110番、本人救助に救急車の派遣も要請を。数分で現場到着して運転手確保の連絡ありましたが、その後はどうなった事か。



中央道の相模湖で降りて「道志のみち」という峠道へ。6時半、いつもの場所で休憩。




一昨年は調子こいて飛ばしたせいでまろんがゲー吐いたので今回はゆっくり行きました。後続から追い上げてきたらさっさと道譲ります。20~30台は抜いていったかな。




更に進んだ先の「道の駅どうし」で顔見知りさんと偶然遭遇して短い挨拶(画像はネットの拾い画)。




ほどなく現着。寒いし雨降ってるし、しばらくクルマの中でじっとしてましたが、天気よくなる気配もなく、会場を一回り。ちょうどステージが始まるとこでした。






おっー!フィット展示されてます。





屋台も出てるし。



天気が良ければ湖面の先に雄大な富士山を望めるのですが。




そして本日一番の大成果。ツヴァイスさんとお会いする事が出来ました。もう一生会えないと思ってたみん友さんです。




とにかく艶が凄い!まるで青い鏡。そして抜群の水はじき。小雨にもかかわらずドアを水玉が落ちまくります。こんなボディ見たことないです。並べると黄色フィットがくすんで見えます(>o<)




いつのまにかフィット3台に。白は誰かな。




そして出不精の自分の背中を押してくれたポメωリー さんとも帰り際に。
写真取り忘れゴメンナサイm(__)m 今度ミニカー見せてくださいね。




あいにくの雨天で長靴あったほうが良かったですが、防寒対策万全だったので楽に過ごす事ができました。




帰宅後は○○日間洗ってなかったクルマを雨降る中2台とも洗いました。


Posted at 2017/10/15 17:27:18 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ全般 | クルマ
2017年04月28日 イイね!

スポーツランドやまなし

スポーツランドやまなしスポーツランドやまなしで走ってきました。
今シーズン2回目。
朝5時少し前に出発。

前回はこちら










双葉SAでメンバーのクルマ発見。
運転手見当たらずそのまま現地に向かいます。




7時 韮崎インター近くのコンビニで朝食。
昼食もここで調達しておきます。




8時 サーキット到着。
怖ーいトンネルを抜けてコース内へ。




貸し切り状態。



良い景色。




走行準備。







フィット3台集まりました。





走行開始~。







午後には他チームのクルマも。





16時終了。
合計3本、64周走行。




帰り道、双葉SAにて夕食を。
オトコ3人、クルマ談義はもちろん、クルマ以外談義にも花が咲きました。




20時に帰宅。
今回、VSAカットで走りましたが、タイヤ空転してもストールすることなく、とっても良い感じでした。
タイム45.093秒で前回までの自己ベストを1秒近く更新できました。

また、懸念していたタイヤ割れは今回発生しませんでした。
がむしゃらな走りを抑えたのとフェンダー爪折り、タイヤ幅縮小が功を奏したのかも。

VSAカットの方法
1.運転スイッチON
2.サイドブレーキを解除。
3.フットブレーキを踏みながらVSA解除ボタンを2回ON/OFF
4.フットブレーキを解放。
5.サイドブレーキを引いてVSA解除ボタンを2回ON/OFF
6.フットブレーキを踏みながらVSA解除ボタンを2回ON/OFF



来月のスケジュール表




次回の走行会は5月中旬か月末近くかもです。



Posted at 2017/04/28 23:09:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ全般 | クルマ
2017年04月20日 イイね!

FEEL’Sサーキット走行会 筑波1000

FEEL’Sサーキット走行会 筑波1000ホンダツインカムにてカーボンボンネット装着いただいた際に誘われて走行会に参加してきました。
場所は筑波サーキットのコース1000、始めてのコースになります。







朝6時に到着。自宅から下道で1時間の近さ。




タイム計測器はドア内側に。




リザーバタンクやバッテリーターミナル、灯火類にテーピングします。







ボンネットの雨除けを外します。




準備完了。




8時過ぎからドライバーミーティング。





別枠で初心者向けレクチャーを受けます。




スキルに合わせてビギナー向けAクラスから上級のEクラスまで。自分はもちろんAクラス。
自分以外はすべてS660でした。ターボ付きのもありなかなかの戦闘力です。




隣はコース2000




筑波山も見えます。





1回の走行時間12分を午前3本、午後3本。






お昼過ぎにガス欠に気づき、施設内のスタンドで給油。



5本目にVSAカットのメンテナンスモードで走ったら第一コーナーでいきなりスピン。横転するかと思いました(@@;)



無事に6本走り終え。




タイムはスポーツランド山梨の1秒遅れと、先輩のお話しどおりの結果に。
ブレーキ残しながらコーナーに進入してフロントがインに向く感覚が少しずつ分かってきた感じです。

次回は28日に山梨で。
それにしてもサーキット超楽しー!






Posted at 2017/04/22 21:29:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ全般 | クルマ
2017年04月17日 イイね!

栃木県の古峯神社へ

栃木県の古峯神社へ取引先のお誘いで栃木県にある古峯神社に行ってきました。










下道で行くつもりが毎度の寝坊で集合時間に間に合わず、高速で向かいます。




古峯神社へはいくつかルートがありますが、西からの峠ルートで目的地へ。
途中、残雪ありやや緊張しながら攻めました。




奥に庭園があります。
標高高く、サクラの開花はあと2週間位先のような感じでした。





昨秋に来た人がここで記念撮影したら背景に顔が写ってたという心霊スポットで撮影してみました。







午前中にツーリングを終え、帰りの途中、星野遺跡近くの「ゆず里」で昼食。

所用があったのでメンバーとはここでお別れ。



メンバーさん達はその後、加須(かぞ)にあるワクイミュージアムに(画像はメンバーさん提供)。



ほのぼのとした一日でした。
Posted at 2017/04/21 21:47:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ全般 | クルマ

プロフィール

モーターメインになってなめらかになったフィット4。好きになれるかなぁ。走り始めて間もないですが燃費はフィット3より少しよいようです。カタログ値以上は走りそうです...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

吸気抵抗低減アルミテープ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/20 12:55:29
導電性アルミテープの風車で排気系の静電気を除去しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/04 14:22:39
[ホンダ フィットハイブリッド]TANABE UNDER BRACE / アンダーブレース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/20 17:04:45

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッド 白色的合身 (ホンダ フィットハイブリッド)
フィット3(GP5)からの乗り換えです。 走って楽しいヤリスと最後まで悩みましたが日常 ...
マツダ RX-7 色白ななちゃん (マツダ RX-7)
エンジン以外は大体弄っています。
ホンダ フィット3 ハイブリッド 黄色的合身 (ホンダ フィット3 ハイブリッド)
フィット2(GP1)からの乗り換えです。 ●外観 無限 フロントアンダースポイラー 無 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation