• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

けんたんfd3sのブログ一覧

2016年09月11日 イイね!

FIT MEETING PROJECT 2016

FIT MEETING PROJECT 2016ツインリンクもてぎで開催された「FIT MEETING PROJECT 2016」に参加してきました。
天気予報が見事に外れて好天。











朝5時に出発。




途中、馴染みのみん友さんと合流し、カルガモ走行。




8時に道の駅で更に合流。
懐かしいみん友さんと再会。また初面識の方々に挨拶。




会場に到着。ここは2年半前に初めてオフ会に参加した心に残る駐車場。




100台を超える参加台数。





隣接する「ホンダ コレクションホール」を初見学。







開発開始は30年前。










バモス。




クルマ弄りを傍らに見ながら昼食。





13時半からのジャンケン大会は全戦全敗(T_T)




気になったおクルマ







こちらのオーナーさんはナンバープレート隠し自作中に足に名誉の火傷をされたようで(;.;)




自分もキライではありません。




終盤はクルマを移動して撮影会。






今回も良き交流、良き情報交換が出来ました。
主催者の皆様方、ありがとうございました。大変お疲れ様でした。



Posted at 2016/09/12 01:05:48 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ全般 | クルマ
2016年09月08日 イイね!

あそこもピンク会?Vol.5

あそこもピンク会?Vol.5ゲームのために購入した8インチ中華パッド。












世間はポケモンが話題ですが、インドア派の自分はシュワちゃんのモバストに夢中。ゲーム始めてから1ヶ月、みんカラへのINがめっきり少なくなりました。

KUCO国332にいますよー(^_^) kentanfd3s



画質・音質・カメラ解像度どれをとっても劣悪ですが、ゲーム用端末としてしっかり機能しておりコスパは最高。大活躍中でしたがまさかのリコール連絡があり修理に出したところです。



第42回関東FIT定例オフ会inハイパーレブFIT本取材大会の取材記事が掲載されました。





65頁をぜひご覧ください。




昨晩はLED打ち替えに初挑戦。




トヨタ スペイドのメーター。




分解は4本のタッピングビスと周囲の爪を外す簡単な作業ですが...





メーターの針は手で引っ張っても取れずビビリ。
一呼吸して思案し、内張剥がしを使ったのは正解。





極性を確認。





打ち替え終了。


無事に貢ぎ物が用意できました。



今日はメーター持って「あそこもピンク会」へ。
集合後即作業開始。





1分足らずでここまでバラすポメさんに感服。




ドライバー回しが見事ってか視線が...
なんか得した気分(^_^)




30分ほどで完了。
純正のオレンジが見事ピンク色になりました\(^O^)/





最後にスリスリして終了。



やっぱゲームより、リアルのほうがいいなぁ(^_^)


ポメωリーさんの整備手帳はこちら





Posted at 2016/09/08 21:40:56 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ全般 | クルマ
2016年08月14日 イイね!

第42回関東FIT定例オフ会inハイパーレブFIT本取材大会

第42回関東FIT定例オフ会inハイパーレブFIT本取材大会今夏のメインイベントに行ってきました。

左奥から

インプレツサ
GT-R

ショートコース5周の勝ち抜き戦。



自分はGT-Rを操りました。

結果は後ほど。



さて本題。
3時半に自宅を出発、100km離れた横浜に向かいます。




6時半に赤レンガ倉庫に到着。




続けてマリンタワー。




9時前に会場に到着。
人生初の黄色3台そろい踏み。




しかも自分以外の2台は絶版希少マニュアル車。




10時にオフ会開始。




左奥ではハイパーレブの撮影も。




自分は木陰で体力温存しつつボチボチ弄りを。




初の本牧ふ頭なのでプチ観光。






駐車場の半分位をフィットが占めてます。




オフの余興でゆるオフRCカップ開催、見事優勝!




日焼けで体も顔も真っ赤になって18時に撤収。
首都高をかっ飛んで19時過ぎに帰宅。
燃費は20km/L位(^_^)




ハイパーレブの取材されるかどうか心配でしたけど無事取材受けました。
掲載されるかどうか分かりませんが発売が楽しみです。
いつもながら主催者さんはじめ皆さんありがとうございました。

Posted at 2016/08/14 20:49:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ全般 | クルマ
2016年07月24日 イイね!

無給油1000マイル達成

無給油1000マイル達成納車から2年半、ついにというかようやくというか1000マイル達成しました。









満タンから500km程走った後、妙に燃費が良いことに気づき、ならばと燃費チャレンジすることにしました。燃費が良くなったのはこちらのパーツの効果ではないかと思ってます。
エアロフィンプロテクター




1,280km走ったところで諸事情で3週間乗らなかったらバッテリーがすっかり上がってしまいアンロックすら出来ず。初めてメカキーで解錠。




結局、この日は充電して終わり。




一週間後の昨日、150km走った結果。
バッテリー上がりで満タンからの燃費は消えてしまってるのでこの日走った分だけの燃費です。




そして本日、1000マイル達成の瞬間。

思わず「よっしゃあ!」と雄叫びを上げてしまいました。



休息目的にいつものディーラーに立ち寄りアイスコーヒーをご馳走になり、フルーツグラノーラもいただいちゃいました。




給油して燃費チャレンジ終了。
走行距離1,642.2km、燃費は42.4km/Lでした。残り後続距離23kmだったので粘れば1,700kmは走れたと思います。




今晩は一人で祝杯(^_^)




1000mileclub(1000マイルクラブ)のステッカーもらえるかなぁ。

Posted at 2016/07/24 20:42:45 | コメント(8) | トラックバック(0) | クルマ全般 | クルマ
2016年07月07日 イイね!

暑く熱い台湾

暑く熱い台湾台湾出張のついでにZUBIKUさん主催の台湾オフに参加してきました。










計画はこんな感じ。




7日12時半頃成田空港発。
16時(現地時間)、高雄空港着。
台風1号の影響回避で尖閣諸島あたりまで迂回したものの、揺れもなく順調なフライト。

現地は蒸し風呂のような暑さ。



用事をさっさと済ませて楽しい会食。タピオカで乾杯。量が多すぎて飲み干せず。

右のベッキーさんが好みのタイプ♡



高雄宿泊、翌朝台中移動の予定でしたが台風で新幹線が運休になる情報が入り、急遽当日中に台北まで移動する事に。
新幹線乗車までのわすが数分で高雄のフィッ友の法西斯先生とプチオフ。





こちらは新幹線の南の玄関 左營駅。




車内はなじみ深い日本の新幹線そのまんま。ただ、型式が700Tとなってました。




一時間半で台北に到着。



このわずか10分前に近くの駅で24人重軽傷の列車爆破事件が。




テロを疑いましたが病気を苦にした道連れ自殺未遂のようで犯人は翌日逮捕。




8日早朝、台北市内を散歩。

台湾総統府。




中正記念堂。





有数の観光名所だけど荒天で人影もまばら。




セプンイレブンで休憩。




主原料の最初が水というイチゴ牛乳。




台風で街中は閑散としています。




台北駅前の秋葉原という名称のビル。




駅前から中継。






昼からの用事をちゃっちゃと済ませてZUBIKUさんと合流すべくハイドラ起動。

おや、他にも起動してる人が。



めでたく再会。

この日は挨拶でお別れ。



9日、現地エージェントの案内で地下鉄、バスを乗り継いで故宮博物院へ。




その次はタクシーで忠烈祠に。





絶対に飲みたかった海岩コーヒーを。超おすすめです。




飲茶。




ビル中の市場。





肉まん食べながらZUBIKUさんを待ちます。





クルマに乗って...




爆音とかなりの加速力に感心しきり。




淡水近くの秘密基地に到着。






台湾流パイプ内クリーニング(^_^)





夕食は焼き鳥。




女の子の足が気になって



夜7時、いよいよ台日合同オフの始まり。無修正でごめんなさい。

























CR-Z用を移植して5穴に。




あぶない




UHF帯RFIDを利用した台湾版ETC。


1枚数10円と合理的です。




プロジェクター埋め込み。






台湾でままだ2台しかないハズのクリスタルアイ。




目立ち過ぎ(^_^)





ちゃんと自走します。







道路事情が悪いの台湾ですが。






こんなかわいらしいクルマも



後ろは過激。




オフ会内容は日本も台湾も同じ。








終了後、ホテルまで送ってくれました。




翌朝帰路に。




ハローキティづくめの機内。




いろいろイレギュラーあったけど目的は概ね達成。
たくさんの人と触れ合った思い出多き旅でした。

Posted at 2016/07/17 21:18:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ全般 | クルマ

プロフィール

モーターメインになってなめらかになったフィット4。好きになれるかなぁ。走り始めて間もないですが燃費はフィット3より少しよいようです。カタログ値以上は走りそうです...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

吸気抵抗低減アルミテープ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/20 12:55:29
導電性アルミテープの風車で排気系の静電気を除去しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/04 14:22:39
[ホンダ フィットハイブリッド]TANABE UNDER BRACE / アンダーブレース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/20 17:04:45

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッド 白色的合身 (ホンダ フィットハイブリッド)
フィット3(GP5)からの乗り換えです。 走って楽しいヤリスと最後まで悩みましたが日常 ...
マツダ RX-7 色白ななちゃん (マツダ RX-7)
エンジン以外は大体弄っています。
ホンダ フィット3 ハイブリッド 黄色的合身 (ホンダ フィット3 ハイブリッド)
フィット2(GP1)からの乗り換えです。 ●外観 無限 フロントアンダースポイラー 無 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation