• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年09月20日

れいわ新撰組の動画を見て10月1日の消費税増税に思う事

れいわ新撰組の動画を見て10月1日の消費税増税に思う事


れいわ新撰組の事務所が開設されたとのことです。

いちど、機会があれば行ってみようかと思います。

冒頭から、車に全く関係ない話か?とも思われますでしょうが、いえいえ私の家の家計は10月以降いったいどうなるのか。

考えただけで、今にも逃げられるものなら逃げたいです。

でも、当然そんな資金もありません。

駆け込み需要も、取引先の担当者にも聞いてみたりしましたがほとんど無いようです。

あたりまえです。駆け込む資金ももうないですから。

最近、こんな歳になってようやく”政治”というものに関心を持ちました。

遅すぎましたね。こんな今の日本を築いてしまったのは、私みたいな選挙があっても行かなくて、行っても変わらんだろう、、なんて若いころから思ってしまっていました自分にも責任の一端があります。

自分は、中流家庭だと思ってきましたが今は貧困です。

じゃあ、なぜM3乗れるんだ?てなりますよね。

それは、もう10年以上前になりますが会社を経営していました。

リーマンショック後、数年で危機的状況に陥り友人に助けてもらったのです。

その時に、会社を清算したのですが対応がそれでも早かったのが功を奏したのか負債は700万円でした。

家を売り、車も勿論すべての有形資産を処分して何とか+-ゼロ、、奇跡でした。

その時の家を売るタイミングというか、めぐりあわせというべきか、私の住んでいた家をずっと前からいいなあと思っていた人に売ることができ本当にスムーズに交渉がうまくいったのです。

不幸中の幸いとは本当になるものでその時少しばかりのお金が残ったのでした。

そこから地道に、友人の会社で地道に何年ぶりかでサラリーマンを再開したのです。

それからは、住む家や車は当初は当然すべて安価な中古と賃貸。

あの時確か買った車はこのみんカラの車歴にも載せていませんが込みこみ5万円のどこかのメーカーの軽自動車でした。数年乗りましたかね。

乗り心地は最高(笑)でした。まっすぐ進まない(危険)足回りは本当にガタガタでタイヤ飛んでいくんではないかと冷や冷やしながらそ~っと走ったものです。

そして、少しずつためたお金と家の売却残金のわずかばかりの資金で株を買ってみたのです。清水の舞台から飛び降りる覚悟で(´;ω;`)(笑)

ちょうどアベノミクスが開始されて日経平均は予想とは裏腹に上がった~

でも、会社やってましたからお金は天下の回り物、調子こいてるとえらいことになる恐怖から早々に売却し少しばかりの利益が出ました。

で、318Iの中古をかったのです。本当にうれしかった。

それから、すぐに消費税が8%になりまた家計は厳しい状況に、、、

仕事も頑張って何とか友人の会社にも僅かながら貢献できるように
なったかな?と思いだした頃ですわ。

しかし政府が決めたこと。戻りません、納税は国民の義務ですね。きちんと支払い続けてきています。

さて、今回の増税の話は延期延期で先延ばしした与党が2019年10月と決めて
久しいです。

M3と出会ったのは昨年の暑い夏。

ず~と前からあこがれの車でした。

それも左ハンドル サンルーフなし マニュアル まさにお値段以上の価値あり
です(あくまでも私にとってですが)

もうこのような状態が良い車両には出会えない かも とか 50半ばであと何年運転できるか?とか、ここで我慢して後で悔やんでも後悔先に立たずですし
増税は、消費税だけではありませんよね。皆さんもご存じのとおり登録から13年 18年を超えている車両には重課税が課されます。
重量税も半端ないです(私の車重くなってねえし~と、県税事務所のあんちゃんに電話で言ったら 僕もそう思うんですけどねえと申してましたが)

敢て、E46 M3 の2002年式購入するて、お金もないのにこの先どうするの?なんて声もちらほら聞こえましたが、俺唯一の趣味、生きがい、希望じゃあ~と自身を納得させ、また人間いつ死ぬかわからん、ならば納税できなくなったら国会議事堂か税務署の前で布団ひいて寝て煮るなり焼くなり好きにしてくれと
差し押さえで家がなくなるなら車がなくなるなら刑務所に入ったら3度の飯と屋根ができるわいと訳の分からん屁理屈で定期預金担保に借金して買ってしまいました。

話が長くなってしまいましたが、不況になったら死者がでると、山本太郎さんはコメントされています。

これ本当です。2008年リーマンショックの暮れに小さいころからよく遊んでいた従妹は自殺してしまいました。勤めていた会社の資金難から解雇予告されうつ病になり幼い子供2人と奥さんを残して。。。 享年38歳でした。

いま、世界で起きていることをよく見ていてください。増税したら今の日本は間違いなく危機的状況に陥るでしょう。ていうか今までも目をふさいでるだけでしたから。

今月中に、現段階の金融資産はすべて売却する決断をしました。先はどうなるか
は誰にも分りません。

自分で考えて備えるしかないです。しかしながらインターネットという強力な
武器も今はあります。あまりにも情報が多すぎて何を信じ、何を実行すればよいのか分からないことも本当に多いのですが、その中から選別して一番わかりやすい身の回りで起きていることに立ち止まって観察してみることですかね。

スーパーに買い物にずーと行っていますが予兆が出てますよ。ちらほらと。


今思えることは、このM3を維持できるように備えるにはどうしたらよいか?
それは私の生きる”希望”だという事だけです。

すみません。長々と拙い話をしてしまいました。

最後に、一言  ”ずっと車バカでいよう~”

しょうもない独り言にお付き合いくださり有難う御座いました。

それでは、またお会いしましょう!!!!




ブログ一覧 | 消費税 | 暮らし/家族
Posted at 2019/09/20 23:31:24

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

蝉の鳴き声と共に癒されて♨️
あぶチャン大魔王さん

さらにシンプルに!
shinD5さん

【 初 RICOLAND 】
ステッチ♪さん

7ヶ月ぶりのコース⛳️
T19さん

視線👁️
avot-kunさん

横浜中華街【王府井 酒家】食べ放題 ...
bighand045さん

この記事へのコメント

2019年9月21日 0:40
こんばんは。

う~ん。深いですね。
コメントへの返答
2019年9月21日 9:59
skashiさん おはようございます! そうですね~深いんですよね、考えすぎると良くないのでこれ書いて爆睡しました。M3運転するときは至福の時ですよね。これからもどうぞ宜しくお願いします!

2019年9月21日 4:26
こんばんは(^。^)
nishichanさんのブログいつも楽しく拝読しています^_^
私は色々有りながら自営してる身ですが、nishichanさんの今回のブログが気になりコメントさせて頂きました(^_−)−☆
私が駆け出しの頃に少し仕事が回り始めて、自身の仕事の意欲向上と外車に興味が出たキッカケの頃に今乗っていますE46を中古でしたが150万位(だったと記憶しています笑)で経費購入して、当時は1.5万km位の走行距離で遠方(東海・名古屋辺り)から関東・北関東を朝早くから夜遅くまで仕事で駆け抜けていましたε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘
その時の苦楽(仕事での大変さや車のトラブル・・etc)を乗り越えて来た際に、車に対しての「向き合い方」から色々と学ぶ事がありまして10万km位で減価償却の終わったE46を買い、現在の入間基地でメンテナンスをお願いしながら今に至るところです(^。^)
ちなみに当時E60が発売されてからE46の後釜に550Mスポを購入してましたが、仕事で乗るには気を遣う事を嫌いE46での活動が多かったです笑笑
今のE46は、私の現在の仕事や人間関係などを形成する際に於いて重要な事を学んでいます。
E46馬鹿的な発言になりますが、過走行ながらも私のE46はいつも「勇気」を与えて貰える・・そんな風に乗り続けていますし、これからもメンテナンスしながら駆け抜けて行こうと思っています笑
歳を重ねて行くと新しい車だけが価値あるモノと言う発想より、自分が好きな事を続けられる事の価値観が大事と「気付き」ます^_^
お互いにこれからも楽しい「カーライフ」を満喫しましょう♪( ´▽`)
ちなみに・・BNR32・E60(525)にも物語がございます笑笑
コメントへの返答
2019年9月21日 10:22
おはようございます!
私の方こそ、いうもブログ楽しく拝見させております。
BNR32さんも自営されておられるのですね。
きっかけをお聞きしBMWにはまったきっかけがよく似ていることを知ることができました。私は以前やっていた会社がようやく回り始めたかなという頃にE30を35万で購入、整備に100万でした(笑)
>歳を重ねて行くと新しい車だけが価値あるモノと言う
>発想より、自分が好きな事を続けられる事の価値観が大事>と「気付き」ます^_^

私も激しく共感します!
そうなんですよね。最新のBMWはよくできていて(勿論買うお金もないですがw)良いとは思うのですが所有し駆け抜ける喜びが持続するかといえばそうならないと思ってしまいます。E30は46以上に壊れまくりましたが(遠方で、きつい峠を上っている最中に燃ポンが逝ってしまったときは本当に大変でした)あの走り味は今でも忘れられません。46はそういう意味ではあの時代のBMWの熟成された個体であると思います。勿論これからも楽しい「カーライフ」を楽しみましょう。・BNR32・E60(525)の物語気になりますww また機会があれば是非お聞かせ願えれば幸いです。(*´▽`*)

2019年9月22日 13:08
食料ぐらいはお渡し出来るので
何かあったら言って下さい
農家の友達にお願いして支援してもらいます
コメントへの返答
2019年9月22日 13:26
こんにちは❗それは助かります‼️野菜やら、食料品は軽減税率ではありますが生産にかかる燃料費や輸送コスト等々には、丸っと10%かかるから値上げ必至ですよね(*´・ω・`)私からできることは今の新規事業を軌道にのせてヤックスさんにも還元できれば…
状況的に後、一年弱はかかるはずですのでそれまで何とかお互いに助け合って乗り越えましょう‼️宜しくお願いします~(^_-)

プロフィール

「進む修復作業。段々形になってきました。来週から塗装に入ります!と連絡あり。その後はお手伝いにも行くのだ!嬉しか〜!」
何シテル?   04/10 19:31
nishichanです。よろしくお願いします。 E30 E39 E82 ときてE46 318i になり E46 M3 LH MTに。 欲しかったE46...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

事故に遭いました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/24 19:35:36
ボンネットのフック飛び出し対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/27 21:44:16
ABS+ASCユニット修理② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/11 13:11:40

愛車一覧

BMW M3 クーペ わたしのよんろく (BMW M3 クーペ)
2002年式 E46 M3 憧れであったE46 M3 6MT LH サンルーフレス 走 ...
BMW 3シリーズ クーペ さんまるMテクニック (BMW 3シリーズ クーペ)
写真がありました♪ 懐かしいw よく壊れたけどBMにはまったきっかけの車です! 最後 ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
AE86よく遊んで走り回りました。懐かしい。アナログ写真しかないので普通に撮ってデジタル ...
BMW 5シリーズ セダン さんきゅう (BMW 5シリーズ セダン)
この車で遠方へよく走りました。名古屋~九州福岡大分を往復で1日半で2千キロ走破しても疲れ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation