• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

topi@205の愛車 [アルファロメオ ジュリエッタ]

整備手帳

作業日:2022年7月23日

ドラレコ取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
ユピテル Y-100c (ネット直販)の取り付けです。
2
手間と時間がかかりそうなリアの配線からスタート。
リアハッチのジャバラからの配線の通り路を確認。
※見にくい画像でよく分からない•••
3
隙間がありそうな右側のジャバラに、シリコンを塗布した配線通しを挿入。
4
ジャバラに入ったものの、ジャバラの出口(黄マル)が塞がっていたため、やむを得ずカッターで切り目を入れて通す。

何とかリアハッチからボデイ側にコードを通せた。
5
ボディ側は右側を通してフロントへ。
リアの内張りを剥がし、サイドシル下を通す。
6
リア配線とフロント配線を、右フロントピラー内部→天井を通す。
7
ピラーカバーは力ずくで剥がすも、下側はダッシュボード深くまで入っており、外し方が分からないので、この状態で作業を続行。

この状態では、真下からピラー内を通す事が難しいので、ピラーカバーの下部右端を、ニッパーで少し削って、配線を通すスペースをつくってコードを押し込んでいく。
8
天井にコードを押し込んで、左のフロントのドラレコまで配線。
9
電源は、ヒューズボックスから取って、シガーソケットは結束バンドで固定。
10
リアカメラの位置。
11
フロントカメラの位置。
ちょっと視界に入るので、画面は3分でオフ設定。
12
特に問題ないものの、このフロントカメラの位置だと、ルームミラーの下側にあるレインセンサー?のカバー(黄マル)が、画像の右端に写り込んでしまう。

というか、どこに付けても写ってしまう感じかな。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

リモコンキー電池交換

難易度:

keeper 一年メンテ

難易度:

ヘッドライト磨き

難易度:

リアカナード取付け前の塗装

難易度:

レーダー探知機

難易度:

ステアリング交換😁

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

topi@1594⇒904⇒205です。 時の流れに身を任せ、ミニバン乗り継ぎ早17年。 何故か昔の血が騒ぎ、燃油費高騰の最中、エコに逆行するガソリ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

S205(W205)後期エアクリーナーエレメント交換(M264エンジン) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/20 06:45:38
W205後期 メンテナンス リセット方法 NTG5.5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/24 07:57:02
燃料給油口フラップロッキングモーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/17 07:38:16

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
普段使いが出来る、四駆のステーションワゴンを物色し、当初の念頭に全く無かった MB C2 ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
ミニバンの中でも走行性能の高さを求め、アブソルートを。 部活の送迎や遠出時の車中泊等に活 ...
アルファロメオ ジュリエッタ アルファロメオ ジュリエッタ
息子のモチベーション?のため、ネットのみで初購入。 初回登録 2013年10月の車両を ...
アルファロメオ 159 (セダン) アルファロメオ 159 (セダン)
盾型グリルとワル顔で、セクシーなボディライン等、何にも似ていない個性に惹かれ、試乗したら ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation