• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

topi@205の愛車 [アルファロメオ ジュリエッタ]

整備手帳

作業日:2023年10月7日

ヘッドライト研磨からコーティング

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
3M 39194 ヘッドライト用レストアキット
で、ジュリエッタのヘッドライトをレストアします。

内容品です。
2
劣化でコーティング上部が剥がれてきた右目(運転席側)
3
同じ症状の左目(助手席側)です。
4
マスキング後、オレンジフォームパッドにトライザクトP1000を装着して水研ぎ。
※片目で 7〜8分程度 研磨。

5
次に P3000 に替えて水研ぎ。
P1000 の2倍の時間をかけて研磨する、との取説にしたがって、上部のザラザラを感じなくなるまで、片目20分程度研磨。

研磨で≒1時間。
6
ライト周りの汚れ、水分を拭き取って、マスキングをし直してから、一回目のコーティング。(傷埋め用)

シートは広げず、エッジ部分を使い、軽くゆっくり、横方向に塗っていき、二度塗り修正は不可。※取説

という施行方法通り?に、一回目のコーティング剤を塗布。
7
施行一回目の右目。
左目で練習?した後の右目なので、左目よりは上手く出来た感じです。

8
同じく左目。
初体験なので、慎重に施行するも、半分位塗って、何となく慣れました。
9
二回目施行後の右目。
細かく見るとムラ等はありますが、上手にコーティング出来た感じで、デキには充分満足です。
10
左目も上手く出来ました。

耐久性は分かりませんが、2,700円程度のキットで、これならコスパ最高でしょう。

塗布もそんなに難しくないので、誰にでもオススメできる DIY です。(笑)

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ヘッドライト磨き

難易度:

ブレーキキャリパー塗装

難易度:

バックライトLEDにしたよ(^o^)/~~

難易度:

ヘッドライトの黄ばみとり-第二回?

難易度:

ライセンスランプ調整

難易度:

ライセンスランプ その2

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

topi@1594⇒904⇒205です。 時の流れに身を任せ、ミニバン乗り継ぎ早17年。 何故か昔の血が騒ぎ、燃油費高騰の最中、エコに逆行するガソリ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

S205(W205)後期エアクリーナーエレメント交換(M264エンジン) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/20 06:45:38
W205後期 メンテナンス リセット方法 NTG5.5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/24 07:57:02
燃料給油口フラップロッキングモーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/17 07:38:16

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
普段使いが出来る、四駆のステーションワゴンを物色し、当初の念頭に全く無かった MB C2 ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
ミニバンの中でも走行性能の高さを求め、アブソルートを。 部活の送迎や遠出時の車中泊等に活 ...
アルファロメオ ジュリエッタ アルファロメオ ジュリエッタ
息子のモチベーション?のため、ネットのみで初購入。 初回登録 2013年10月の車両を ...
アルファロメオ 159 (セダン) アルファロメオ 159 (セダン)
盾型グリルとワル顔で、セクシーなボディライン等、何にも似ていない個性に惹かれ、試乗したら ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation