• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年02月21日

なんてコッター!

なんてコッター! KXの整備が毎週の休日の出来事になってきた。
何気にボックスセットの中を見ると、そこに有ってはいけないものがそこに有った・・・・
それは・・・

ちょうど画像中心に写っている小さい部品

コッターといわれるエンジン部品。
4stのエンジンの排気吸気バルブを固定している重要パーツです。
これを使っているのはXR(ME06)しかない

ME06だとヘッドのタペットホールキャップを開けると、この辺りに見えます。
2個セットでバルブの軸を挟むようにしてスプリングと連結させるような物です。
もしかして付け忘れか・・・・
確かにヘッドは組み直したよな・・・でも忘れるわけないし
不安がよぎる、ヘッドを組み直して1000キロは走っているし、最高速も延びた。
でも心配だ・・・
どうしよう、ドラエモーン!
ジャジャジャッツジャ~ン
「ファイバースコープ」これなら狭いところも見ることが出来るよ!

エンジンの中をばらさずに見たいので、10年位前かな購入した物です。
今ではモニター付いてSDカードに画像まで残せる物が8000円くらいで買えますが、これは確か50000円近くした気がする・・・
それもファイバーが一番最短で一番安い物。
ファイバーの長さは250mmくらいなので、単気筒ならプラグホールからピストン覗けます。
画質は良く有りませんが、確認程度なら充分です。
前回使ったときは、ピストンのオーバーサイズ刻印0.25が見えました。
これを使って、4バルブなのでキャップを開けて確認、全て有りました。
どうやら、乗せ換えたヘッドの部品が紛れ込んだ様です、あああびっくりした。
プラグホールから亀裂が入り、排気処分のヘッドの部品だったようでした。
ありがとう!ドラエモーン
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2014/02/21 00:38:51

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

♦️Y'sClubサンモニ♦️特別 ...
ババロンさん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

南信州から35年ぶりの峠を越えて栃 ...
RA272さん

名古屋港水族館に行きました🐬
TOKUーLEVOさん

お客様が型取りにいらっしゃいました ...
FJ CRAFTさん

200万円弱なカババ 2015年式 ...
ひで777 B5さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「リアからの異音 http://cvw.jp/b/2023725/46911512/
何シテル?   04/26 00:59
のーそんです。よろしくお願いします。 車もバイクもマニアックです、とことん追求したくなります。 AT嫌い、マニュアル信仰者。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

車内ビビリ音 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/07 15:37:37
大阪府流入車対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/30 00:15:36

愛車一覧

日産 NV350キャラバン 日産 NV350キャラバン
NV200から乗り換えました もう手に入らない希少なMT車です グレードはVX
ホンダ XR250R ホンダ XR250R
94年式のDK仕様、新車で購入
日産 NV200バネットバン 日産 NV200バネットバン
日産 NV200バネットのバン、マニュアル派です。 初めての日産車

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation