• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のーそんのブログ一覧

2014年11月30日 イイね!

ヘルメットカメラ

ヘルメットカメラ今日は雨のち晴れ、いつものコースは屋根が有るんで雨は大丈夫。
でもコース着いてから本降り・・・
駐車場だけがマディ

秘密兵器のヘルメットカメラを試してみます。
GO-PROとか高画質高機能の物も良いんですが、飽き性だし安い物で遊べればと、オークションで購入しました。
3800円です。
ホームセンターでも売られてましたが、9800円と結構なお値段で・・・

ヘルメットへの固定はアタッチメントを両面テープで固定。
心配なんでガムテープで更に固定
カメラは紛失防止の為、紐でバイザーに結ぶ



肝心の動画がドライブレコーダーモードで撮影したんで、カクカク・・・
まるでパラパラ漫画

角度を合わせるのも難しくて3回目で良い位置を捉えました。
こんな感じです(静止画です)





コーナー入口で前の人がスリップダウン



避けようと手前で回避のつもりが失速しすぎてボテっとこけました



おまけに起こしてもらっちゃうし

Posted at 2014/11/30 01:42:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | モトクロス | 日記
2014年11月22日 イイね!

最終戦

最終戦11月16日三重県のモトクロスランド多度での最終戦です。
前回の8月ラウンドは、タナボタで3位/5台に入りましたが、そうやすやすとは勝たせてくれないメンバーなんで、気楽にいきます。

というかいつものメンバーに加え、初参戦のお方が・・・
どうも女性ライダーらしく、年齢は〇〇才?
度々見かけるけど、レース前の週では、ぴったり後ろをつかれました。
このマダムライダー多分速いですわ
となるとまた順位が下がるだけです・・・

基本子供がメインのレースなんで、おやじはおまけです。
自分たちのクラスの番です。



スタートバー中央に3人固まってしまい、非常に狭いです・・・
おどけてはいますが、接触しないように注意と、路面が盛り上げてあるのか足つきが悪いです。
何だかんだと考えていたら、15秒前・・・
5秒前!

スタートバーが

カシャン!

クラッチジャストミート!


んんんんんんんん?

前に進まん・・・
ニュートラルのままでギヤ入れてませんでした・・・・

あわててギヤ入れてスタートするも最後尾・・・いやマダムライダーエンストでこちらもスタート出遅れ



自分、やってもできないフロントアップしてました

何とか追いつこうと頑張るけど、そこまで腕が無い



周回を重ねるうちに何とか、追いつけた
でも、後方から・・・



マダムライダーの進撃
数週踏ん張ったけど、あっさりパスされました

結果H-1は4位/6台

午後からH-2
スタートは失敗しないようにギヤはきちんと入れて



グリッドはアウト側に



今度はスタートうまくいきました
当然マダムも好スタートで自分はしばらく2位を走行
でも中盤で抜かれ3位後退、終盤で更に抜かれ4位。
結果は4位/6台。
総合では5位/6台で、いつもの結果です。



表彰台もいつもの顔ぶれに、ピンピンで総合優勝のマダム
ふがいない、おっちゃん達にちゃちょうの「なにやっとるんだ~!」のゲキが飛びます。



このクラス、年齢高いですわ

Posted at 2014/11/22 01:46:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | モトクロス | 日記
2014年09月17日 イイね!

目玉おやじ

モトクロス始めてからウェアは20年前のモトパンとジャージでしたが、さすがにこれだと凄くベテラン?と思われ、その割にはパっとしない走りのギャップに凹みまくり・・・

20年前のモトパンは膝周りが窮屈なんで、ニーブレースはもちろん、ゴツイニーガードも入りません。
というか、今モトパン買っても昔みたいにニーカップ付いてこないですから、それなりのニーガード準備しないといけません。

モトパンはMSRのべーシックなものを購入し、ニーガードはこれ


ニーブレース未満ニーカップ以上
膝のひねりに対してはあまり期待できません(期待しない方が良いです)
アンダーサポーターが付属しているので、直接肌に触れる所はカバーしてくれているのですが、このサポーターが小さくてきついので、足首かぶれてしまいました。
結局アンダーパンツ(下半身全部の)とロングソックスで解決。
まあニーカップよりはちょっと安心くらい。

ウェアも以前と比べ結構安くなりました。
膝周りが皮では無かったりしますが、機能上は問題無し。
20年前だとモトパンだけで3万はしましたからね

ウェアも上下合わせることなく、安い物の組み合わせで購入してたんで上下メーカーも色合いもバラバラ
以前から欲しいな~とは思っていたウェアが有ったんですが、いざ買おうと注文ポチ!
在庫切れ続出・・・
14年モデルなんですが、一度に仕入れて無くなったら終了らしいです。
国内の在庫はゼロ
あきらめきれないので、ネットで検索してたら、ヤフオクで海外から取り寄せするとあり、割高だったけど購入できました、これです。





いろんなところに目玉が・・・
モトパンだけのデザインでいいな~と思って、ジャージのデザインで目玉だったとは

でも気に入って購入しました。
意外と目立ちませんよ(笑)
だれもいじってくれないし

レースの勝負服ですわ

しかし・・・


スタート直後の最終コーナーでブっ転んで・・・


拡大

ちょっとほつれた?

結構な穴です・・・

裏からパッチ当てて縫って補修しとこ
まだ2回しか履いてないんです
Posted at 2014/09/17 09:45:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | モトクロス | 日記
2014年06月29日 イイね!

別れがあれば、出会いもある

別れがあれば、出会いもある先週はレースでKX85Ⅱで走っていたわけですが、ラージモデルとはいえ大人の体格にはきついです。
自分身長170cm体重71㎏、特に膝が窮屈でした。
ライディングにしてもアクションをフルサイズ並みにとるとかえってバランスを崩します。
うまくなるならミニモデル、速く走りたいならフルサイズです。
ミニ(ラージ含む)はライテクは上達するでしょうが、難しいです。
速い人は当然早い。
そんな思いも有りながら、レースが終わってのブログで
「エンジン変な音がしてたよ!クランクベアリングか?」
「クラッチおかしくない?オイル抜けてるときそんな音がしてた」
と一緒にレース出ていた人達からコメントが・・・
思えば、中古で買って初めてエンジンかけた時、2stのエンジンってこんなにガシャガシャ音してたかな?とは思っていました。
一応ショップで買ってたし、10回くらいは走ってるけど・・・

クランクベアリングだったら持ち込み修理だよね、工具無いし、買い換えようかな・・・
ネットで意外と近くにモトクロッサー中古が出ており、会社帰りにも寄れそうな所だった。
だいぶ前からアップしてたし、有れば見てみたいし無ければ無いで年末かな?とショップに行きました。

有りました、CRF250R
値段は相場なりのお値段、メンテ済みなので当面は安心・・・んんんんん・・・・
決めてしまいました!(1時間はお店で粘ってたかな)


しかし問題が・・・
NV200に載るのか?!
シート外せば載りそうだが、バンだけどシートは外したくない。
でもワゴンでシート畳んで、モトクロッサーRMZ250載せている人もいるし、いけるのか?

いけました!

シートとドアの隙間にフロントタイヤを押し込めば、対角線で2100mmは稼げます。
それもワゴン仕様シート外さずに
フロントはこんな感じ


リアはさすがにギリギリです

リアフェンダー接触してます、バックドアが閉まらない程ではありません。
リアタイヤも50mmくらいの余裕です。
ちなみにフロントフォークは沈めなくても入っていけます。
室内でも天井は接触しません(床貼って有るので、1300mmです)

でも斜め積みで室内でリアを振ったり、フロントをゴリゴリ入れるためにはフォークを沈めた方が楽でした。
午前中に積み込んだのですが、初めてもあり汗だく・・・1本走ったくらいの疲労感です。
何とか自宅に到着


改めてNV200の魅力に感動と、お願いあと200mm長くして~
Posted at 2014/06/29 00:56:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | モトクロス | スポーツ
2014年06月24日 イイね!

底辺さまよう 亀んライダー

底辺さまよう 亀んライダー日曜日は多度のアリーナクロスR-3
前日に会社の飲み会が予定されていたので、一旦は止めようかと思っていたが、飲むのを控えれば走れそうかも、いや走れる!とコース締切当日の日曜日にエントリー。
前日の飲み会は20時30分に終了なので、こっそり途中はオレンジジュースで酔いをさましつつ22時近くに帰宅。
0時に就寝、4時に起きて4時30分発、コースインは5時50分くらい。
雨ですね・・
シート表皮がやたら水を通すので、子供が林間学校で使ったレジャーシートを雨除けに使用。(変なおやじと思われたかも)

レースの方はというと
H-1、棚ぼたで3位/4台、常連さんが数回転んでくれたおかげで初の表彰台です。

しかし5月のR-2同様、68歳のIさん抜けません・・・
H-2、とりあえず前に出ようとチョッとがんばってみた、意外とついていける?とりあえず3位のポジション、ムムム!いけるか?
甘かった・・・スネークで68歳Iさんにインを刺され始めたので警戒はしていたが、2回目くらいにフロントが少し前に出てきたので、ぶつけるわけにはとちょっと引いてしまった。
その後挽回もできず、4位でフィニッシュ、総合は最下位の4位/4台
今回も底辺を漂っています。
いやー思い切ってフルサイズモトクロッサー買おうかな?
ヤマハが多いので、ホンダCRFかRMZも良いかも
Posted at 2014/06/24 00:51:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | モトクロス | 日記

プロフィール

「リアからの異音 http://cvw.jp/b/2023725/46911512/
何シテル?   04/26 00:59
のーそんです。よろしくお願いします。 車もバイクもマニアックです、とことん追求したくなります。 AT嫌い、マニュアル信仰者。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

車内ビビリ音 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/07 15:37:37
大阪府流入車対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/30 00:15:36

愛車一覧

日産 NV350キャラバン 日産 NV350キャラバン
NV200から乗り換えました もう手に入らない希少なMT車です グレードはVX
ホンダ XR250R ホンダ XR250R
94年式のDK仕様、新車で購入
日産 NV200バネットバン 日産 NV200バネットバン
日産 NV200バネットのバン、マニュアル派です。 初めての日産車

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation