• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のーそんのブログ一覧

2013年12月05日 イイね!

日産NV200バネット【工場見学編】のページ

タウンエースはインドネシア製、NV200は国内の日産の湘南工場。
よく比較されるタウンエース、作りが違うとか国産品質で比べてはいけないとか言われます。
確かに、ウ~ンと考えてしまうところはある。
でも国内メーカーのブランドで売られている電化製品よく見ると中国製とかマレーシア製とか、メイドインジャパンはあまり見かけないですよね。
かといて、日本製じゃないから悪いとかあまりないと思うんですが(日本製にはこだわるけど)
製造側の技能も有るけど、基本設計から違う気がする。
トヨタのパッソとヴィッツは比較されやすいコンパクトカーとすると、同じような値段でも車自体の質感が違う。
パッソはダイハツが作っている、ヴィッツはトヨタ系列のトヨタ自動織機が製造。
パッソって内装とかすごくチープ。
多少安くても買う気がしなかったので、うちではヴィッツにした。
最近代車でパッソの新車に乗ったが、ハンドルなんか、なんだこのプラスチックは!というようなコストダウンの極みか?と思うくらいだった。
同じプラスチッキーでもNVはゴツイ革みたいな感じで好感が持てる。
BBもそうだったな、ダイハツブランドで出したダイハツ版BB(名前忘れた)は、質が下がっていると聞いたことがある。(ダイハツはダメとかいうわけではないですよ)
シャーシメーカーの志向もあるが、巨大な資本がバックにあるとコストの掛け方も違うのかな。
ところで、NV200作っている湘南工場の紹介ページがありました。
契約して1ヶ月も待たずに車両が来たけど、こんな感じで作ってるんですね。
Posted at 2013/12/05 00:43:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「リアからの異音 http://cvw.jp/b/2023725/46911512/
何シテル?   04/26 00:59
のーそんです。よろしくお願いします。 車もバイクもマニアックです、とことん追求したくなります。 AT嫌い、マニュアル信仰者。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/12 >>

1234 5 67
8 91011121314
15161718192021
22232425 262728
29 30 31    

リンク・クリップ

車内ビビリ音 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/07 15:37:37
大阪府流入車対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/30 00:15:36

愛車一覧

日産 NV350キャラバン 日産 NV350キャラバン
NV200から乗り換えました もう手に入らない希少なMT車です グレードはVX
ホンダ XR250R ホンダ XR250R
94年式のDK仕様、新車で購入
日産 NV200バネットバン 日産 NV200バネットバン
日産 NV200バネットのバン、マニュアル派です。 初めての日産車

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation