• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のーそんのブログ一覧

2014年03月16日 イイね!

リアクォーターに愛を!その②

リアクォーターに愛を!その②今日は子供と温水プールに行こうと予定していたが、子供が行きたくないと寸前で駄々をこねた為に急遽予定変更し、NV4SP化を進めることにしました。
リアスピーカーまでのラインは来ているという事は目視で確認した。
見ただけなんで、繋がってる?
もしかしてナビ側の配線繋がってなかったら、ナビの裏も確認しなくてはいけなくなる・・・
そこでスピーカを繋げてみるため再度クォータートリムを外します。
前回もクリップが外れずめっちゃ苦労したので、この内装剥がしではなく


ホムセンに売ってある汎用ステーを使います。(680円です)
このL字がミソ!
こんな風に加工します。

ちょうど釘抜きの要領でクリップを手前に引き抜きます。
プラスチックのL型が480円で売っていたのですが、別用途でUの字の深さが欲しかったので自作しました。(鉄だと480円)
ステンレスの4mm厚ですが楽勝!と思っていたら家に金鋸が無かった・・・
そこでドラえも~ン!
「は~い電動リューター!」

ヤフオクで2980円で購入した物。
フレキの回転軸も有るので狭いところも使用可能。
5年以上は眠っていた物が今役に立ちます。
ミニ切断砥石をセットしチュインチュイン・・・切れねー
余計時間食いながら加工できました。
しかし、それ以上にクリップは強敵でこの間に合わせ工具でも一苦労しながらバキバキ引っ込抜きました。
片側だけですが、10個のクリップを抜きました。

トリムを外してフルオープン!右にスピーカーが付く予定

こんな感じで、
そこにスピーカーをおさめるには

こんなブラケットが必要です(画像は借り物です)
中古パーツ屋さん数件あたりましたが、どこにも有りません・・・こんなん取っておかないですよね。
注文するしかないですが、値段がいくらで出てくるか不安です。
その前に音が出るか確認します。

スピーカー繋げて、ちょい置き
いざ!
おおおおおおおおおおおお!聞こえました!大丈夫です!
リアは片側だけでしたが、後ろから音が聞こえるだけで違いがわかります。
多分数%の向上
いける!と確信したので部品をディーラーに発注しに行きました。
このブラケットの値段、1000円でした(良かった、安かった)
後は、このブラケットの取り付け


どうもタッピンネジっぽい、これも注文
あとは、トリムのクリップ

左側小物入れの方は厚みが違うのでクリップは別物、右半分は現状の物が使えそうだが、破壊した場合の予備と、ディーラーによるとそれぞれ型番が違うらしいし、なんだか穴の大きさも違うので、クリップも注文。
パーツリストをサービスの人と確認しながら30分近く居ました。
あのパーツリスト欲しいな(WEB版ですが)

ブラケット左右で2000円
クリップ1個50円程度が20個くらいか
タッピンネジ12個ほど
で概算4000円くらい
クォータートリムは中古送料込みで4000円
4SP化は8000円くらいの出費になりそう。
スピーカーはフロント2個をアルパインに交換したのでとっておいた純正品。

トリムを新品にした場合片側多分6800円と言っていたので、合計15000円くらいになる。
手間とスピーカー代を考えれば、新車購入時にCDラジオを選択し4SPにしておいて、値引交渉で差っ引いた方が得策ですね。
部品の方は18日には届くらしいので、来週末は完成の予定です。
Posted at 2014/03/16 00:03:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「リアからの異音 http://cvw.jp/b/2023725/46911512/
何シテル?   04/26 00:59
のーそんです。よろしくお願いします。 車もバイクもマニアックです、とことん追求したくなります。 AT嫌い、マニュアル信仰者。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/3 >>

       1
2345678
9101112 131415
16171819 202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

車内ビビリ音 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/07 15:37:37
大阪府流入車対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/30 00:15:36

愛車一覧

日産 NV350キャラバン 日産 NV350キャラバン
NV200から乗り換えました もう手に入らない希少なMT車です グレードはVX
ホンダ XR250R ホンダ XR250R
94年式のDK仕様、新車で購入
日産 NV200バネットバン 日産 NV200バネットバン
日産 NV200バネットのバン、マニュアル派です。 初めての日産車

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation