• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のーそんのブログ一覧

2013年12月31日 イイね!

気をつけよう! シュレッダーファイヤー!

気をつけよう! シュレッダーファイヤー!年末のこの時期に、気になるおやじは大掃除を始めました。
でも年内のゴミ回収は終わったので来年出すことになります。
多分数年ためたであろう書類を一気に片付け、個人情報のある分はシュレッダーにかけていました。
シュレッダーは安い電動式なんですが、カッターの切れが悪くなり紙は詰まるし、バキバキ音がするようになったので、これが最後だなと思いながら使っていました。
最近、動きが悪い所にシリコンスプレーをかけると、なかなかいい感じだったので、シュレッダーのカッターの部分にシューとかけてみました。
あんまり変わんない、回転させながらシューとやっていたら・・・いきなり
ドカン!!!!
火を噴きました!
やばい!と思い、電源を抜き火がまだついているか確認、チラチラ見えるが鎮火した。
シュレッダーは外へ、自分の顔を鏡で見ると、前髪と眉が焦げていました。
火柱が顔面直撃です。
狭い部屋の中でしたが、他に燃えることも無く大事に至らなくて良かったです。
シリコンオイルは燃えるのか?電気的ショートかな?とすぐさま検索してみると、結構類似の事故が有るようです。
紙つまりを取る為にパソコン用のエアーダスターを使っていたら、可燃性ガスがモーターのスパークに引火して火事になったとか。
そういえばシリコンスプレーは可燃ガス使ってた・・・LPGって書いてある
燃え方が爆発的だったし・・・アブねー
Posted at 2013/12/31 00:39:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月30日 イイね!

最近良く見かける

最近良く見かける自分がNV買うまで周りで見かけることはほとんど無かったんだけど、最近良くNVを見かけるようになりました。
この黄色いNVはさすがに見かけませんが、実物はド迫力です!
自動車高調で浮上して発進!止まって着陸みたいな、EXサウンドもグボグボボボボ!!!
助手席のシートレールでお世話になったお店のデモカーです。

自分がNV欲しいなと思い始めたのが2年ほど前、でも街中でも営業車すら見かけませんでした。
ところが、自分が買って走っていると意外と見かけるんです。
まあほとんどバンなんで営業車かな?
会社の中でも、
「NV200乗ってますよね、ねらってたんですよ!」
「でも4駆無いですからね・・・」
なんて会話が、
結構認知度有るのかな?世間で言われるほどではないかも。
Posted at 2013/12/30 00:00:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月29日 イイね!

DRCハイブリッドランプ

DRCハイブリッドランプバイク積載用のラーダーレールですが、5000円付近のアルミ折りたたみにしようかどうか迷っていましたが、オフ車とかだったらこれが良いよ!と皆さんのご意見からこれに決めました。
宅配便で届き、確かに軽い!
箱を開けて、玄関の横の階段に引っ掛けてみました。

幅は200mmとアルミ製に比べれば狭いのですが、現物を見る限りそうは狭くないかな
早速ステッカーチューンです。

黒い部分は本当に樹脂です(しなります)
以前にアルミ側にクラックが入った物がヤフオクに出ていて、2100タイプだったので、フレームカットして樹脂パーツもその分取ってしまえば1800とかになる?と考えていました。
よく見ると、樹脂パーツはH型というかI型1個のパーツをフレームに挿入しているだけですね。
ジグザグの切れ目が見えます。

今回は1800タイプを購入しました(長いのは住宅事情にて使いにくいです)
ネジが錆びやすいとか、ギシギシいうとか、作りは・・・・な感じもありますね。
への字になる部分も結構いい加減な感じです(何かやっておきたい)

ピンボケですが、折りたたみ部分を延ばした時に、下のほうが先に当たるので真っ直ぐに延びず、への字形状となるようです。
ぴたっと当ててくれた方が、強度出ると思うんだけど、そのうち割れて真っ直ぐになったりして。
NVに掛けてみたところです。

荷台が低いのでこの長さで充分!
問題はリアゲートのストライカー周り。
樹脂パーツで盛り上げているし、フックが出っ張っているので安定は悪いです。

この樹脂パーツは結構強度がありそうなので、レールをずらせばそのまま置けそうな感じです。
この辺はコンパネ辺りで下駄履かせて工夫する予定です。
Posted at 2013/12/29 01:52:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月26日 イイね!

クレーム扱いでシフトノブ交換

クレーム扱いでシフトノブ交換シフトノブが微妙に右回転方向にねじれている・・・
こういうの気にしだすとすごく気になる変な奴です。
Dに話したら「現物は回らないので、新品寄せて交換します、クレーム扱いでいいですよ。」
金曜日の夕方電話して、部品が入ったのが次の土曜日だから1週間くらい。
バチッと交換してもらいました。

妙な違和感は消えました!
D「理想に近い形になったと思います」
理想?それっていい意味で言えば、「どうですばっちりです」だけど、悪く言えば「神経質な人だからこんな感じでどうです?」ともとれるかな。
MOMOノブも良いけど、何となくノーマルにこだわりたかった。
でも成形型のズレは考えて欲しいな。
微妙に段が出来ているのよね、ハンドルも2分割の成形型と思われるけど、合わせはきちんとできているから触った感じもGOODです。
これ以上こだわると、数個取り寄せて良さそうな物つける嫌な客になってしまうんで、ここは妥協です。
ねじれが無くなっただけでも、ノーマルでOK牧場!
Posted at 2013/12/26 01:58:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月26日 イイね!

MS社の陰謀?

MS社の陰謀?数週間前からメインPCの調子が悪くなり、ブログアップもなかなか出来ない状況だった。
OSは起動するけど、段々動かなくなる、終了も出来ない・・・
電源?交換×、メモリやHDD抜き差し×、
色々試して、再インストールしても何だかおかしい・・・
そのうち、あれ?調子いいぞ!と思いきや再発・・・
何となくわかったのは、もうすぐサポが終了するXPのアップデートが原因らしい。
裏でプログラムが走ってCPU使用率が常に100%になるらしい。
自動更新あたりがどうも怪しい・・・
どうせサポしてくれないならと自動更新も切った。
スタートアップも無効にしないと駄目みたい。
今の時点では調子良く動き出した。
普通だったらあきらめて新品買うよ!さらばXP、カモン7だよ。
年末だからオーダーPCだと納期が掛かるんで止めてたけど、MS社の陰謀にはまるところだった。
でもなあ、電源リセットかなりやったんで、コンデンサパンクしないだろうか。
10年目のPCなんで買い替え時だけど使えるんだから使うよ!
電源代8900円分はね!
Posted at 2013/12/26 01:40:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「リアからの異音 http://cvw.jp/b/2023725/46911512/
何シテル?   04/26 00:59
のーそんです。よろしくお願いします。 車もバイクもマニアックです、とことん追求したくなります。 AT嫌い、マニュアル信仰者。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/12 >>

1234 5 67
8 91011121314
15161718192021
22232425 262728
29 30 31    

リンク・クリップ

車内ビビリ音 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/07 15:37:37
大阪府流入車対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/30 00:15:36

愛車一覧

日産 NV350キャラバン 日産 NV350キャラバン
NV200から乗り換えました もう手に入らない希少なMT車です グレードはVX
ホンダ XR250R ホンダ XR250R
94年式のDK仕様、新車で購入
日産 NV200バネットバン 日産 NV200バネットバン
日産 NV200バネットのバン、マニュアル派です。 初めての日産車

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation