• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のーそんのブログ一覧

2014年02月23日 イイね!

君の名は・・・

君の名は・・・新車購入から3ヶ月で足回りに錆を発見したマイNV200ですが、最近のクルマの傾向らしいです。
特にNボ○クスは3週間で錆が出始めて、ディーラーの対応もクレーム扱いや有償対応とかまちまちらしいです。
自分の場合ですが、ディーラーの方がクレーム扱いで部品交換と防錆処理をしてくれる事になりました。
代車の準備の関係で1週間待ちで、木曜日に入庫し金曜日に仕上がり受け取りました。
その時の代車ですが、過去ディーラーの代車というと新モデルの試乗車だったり、新しめのモデルが多かったので期待していました。
ディーラーに着くと、入り口にフーガが用意して有ります、すげーと思ったらナンバーついていません。
もしかして試乗車のNV200か?
おおお!新型エクストレイルがあるぞ、雪降りそうだしいいね!
ディーラー「では代車用意します」
きました・・・・??????
これは・・・

リバティー
パパママリバティー、日産お得意の家族のクルマ的なCM
結構古いです

コラムATのフット式サイドブレーキ解除はハンドル左にプルレーバー有り

ナビはタッチパネルじゃないです、スティックとボタンです
このクルマのすごいところ

助手席のコンソールボックスの中央に何か有ります

100V用のコンセントが付いています
家庭用電化製品が使えます(だから何?って感じ)
このリバティーだと2004年が最終なので10年前のモデルです
10年前のモデルの足回りをチェック!

あれ~全然錆びてない・・・
足回りが錆びるのは最近の傾向は本当だった
で仕上がったマイNV200の足回りは

ドライブシャフト・ロアアームとか数点部品は新品になり塗装して有ります
そのうち剥げてくるらしいですが、あの赤錆状態よりはいいでしょう
このクレームがゴーン氏にしっかり届くといいんですが
Posted at 2014/02/23 00:43:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年02月21日 イイね!

なんてコッター!

なんてコッター!KXの整備が毎週の休日の出来事になってきた。
何気にボックスセットの中を見ると、そこに有ってはいけないものがそこに有った・・・・
それは・・・

ちょうど画像中心に写っている小さい部品

コッターといわれるエンジン部品。
4stのエンジンの排気吸気バルブを固定している重要パーツです。
これを使っているのはXR(ME06)しかない

ME06だとヘッドのタペットホールキャップを開けると、この辺りに見えます。
2個セットでバルブの軸を挟むようにしてスプリングと連結させるような物です。
もしかして付け忘れか・・・・
確かにヘッドは組み直したよな・・・でも忘れるわけないし
不安がよぎる、ヘッドを組み直して1000キロは走っているし、最高速も延びた。
でも心配だ・・・
どうしよう、ドラエモーン!
ジャジャジャッツジャ~ン
「ファイバースコープ」これなら狭いところも見ることが出来るよ!

エンジンの中をばらさずに見たいので、10年位前かな購入した物です。
今ではモニター付いてSDカードに画像まで残せる物が8000円くらいで買えますが、これは確か50000円近くした気がする・・・
それもファイバーが一番最短で一番安い物。
ファイバーの長さは250mmくらいなので、単気筒ならプラグホールからピストン覗けます。
画質は良く有りませんが、確認程度なら充分です。
前回使ったときは、ピストンのオーバーサイズ刻印0.25が見えました。
これを使って、4バルブなのでキャップを開けて確認、全て有りました。
どうやら、乗せ換えたヘッドの部品が紛れ込んだ様です、あああびっくりした。
プラグホールから亀裂が入り、排気処分のヘッドの部品だったようでした。
ありがとう!ドラエモーン
Posted at 2014/02/21 00:38:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年02月17日 イイね!

心が折れそうだ・・・

心が折れそうだ・・・KXルイージは冬眠中・・・ではありません。
クラッチの切れがどうしても気になって整備します。
先々週コースインした時は暖機をしっかりしたせいか、ギヤを入れてもエンストせず無難に走行できました。
でも相変わらずギヤを入れてクラッチを切っても引きずるほど重いのです。
XRはそこまでひどくありません。
車体を立てたままクラッチカバーを開けるとミッションオイルが出てくるので、換えたばっかりだし横倒しで作業することにしました。
キャブのガソリンも抜いてあるし、タンクもあまり入れていない状態です。
さあ!さくっとやってしまおうと念のため敷いてあるブルーシートを見ると、何か漏れてきています。
ミッションオイルです、ブリーザーホースから出てきました。
どんどん出てくるので、ホースを上に向けて続行。

ブレーキペダルを外して、クラッチカバーを開けます。

助かるなーXRだと空冷だけど横側面総外しなので、オイルラインまで外す必要があり、一仕事なんですよ。
こんな風にクラッチカバーだけ外せるのは助かります。

フィリクションディスクです、ちょっと焼けてます(気にしません)、張り付いている様子は無いのですが、外しにくい!クラッチカバーだけの開口部なので狭い・・・

スチールプレート、焼けてます(気にしません)
といいながら、クラッチプレート注文しました。
歪は・・・ガラスに当てて測定と・・・家のガラスが汚れると怒られそうなので、見渡してもガレージのガラスは凹凸の有るガラスしか・・・ああ裏面大丈夫、ぺたっと歪有りません。
組み直して、スプリングつける前に試しにギヤ入れて回してみます、重いです・・・そんなもんでした
今回は横倒しでやったのですが、立てた方が楽かな、物落っことす心配少なくなるし

クラッチはこのくらいにして、リアタイヤの空気が抜けてますんでチューブを入れ替えます。
さくっと!いきません、へたくそです
16インチは初めてです、うまくビードがめくれません・・・

悪戦苦闘でやっと外れました、ん?

ビードストッパ分離・・・
予備は無いのでボンドで接着
これ純正部品で買うと4000円はするんです、KI○MAとかD○Cだと1300円くらいなので、D○Cを注文。
この後チューブ新品入れて、空気入れたら・・・・入りません
どうやらレバーでチューブ咬んで穴開けたみたいです・・・
抜いた古いチューブはパッチが1っ箇所当ててあったが、使えそうなので元に戻します。
空気入れたら・・・・入りません、またやってしまった・・・・
とここまでが、大雪が降る前の週の出来事。
パッチを大量に買い込み、15日パンク修理再トライ。
穴を空けた新品チューブを修理します。
2箇所パッチで修復、タイヤに組みます、またやってしまいました・・・
更に2箇所追加パッチ、これでどう?まだ破けていました・・・
心が折れそうです・・・
更に2箇所追加パッチ、つぎはぎだらけ
コースに持ち込んだら10分持つかな。
今日、帰りに新品チューブ購入、2500円也!高けー!!!
ネットで1200円で買えるんだけど、今度走るまでに間に間に合いそうにない。
破いた原因のポイントはつかんだので、今度こそは!
Posted at 2014/02/17 00:23:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年02月12日 イイね!

カーボンフォークガード

カーボンフォークガード倒立フォークのバイクは初めての所有で、正立フォークのXRはアチェルビスのディスクガードを付けているのでアウターフォークは保護している。
倒立はインナーは当然のごとくガードが付いているが、アウターチューブはそのままなのです。
飛び石で凹んだり傷が入りやすいのですが、中古だしでもガード買う?
色々とネットで拝見するとDIYされている人が居ましたので、参考に製作してみました。

材料はこれ!
塩ビの水道管です、値段も300円くらいなのですが、最小1mです(かなり余ります)

内径45mmの物がジャストフィットらしいので購入、1サイズあげると55mmだった気がします。


クランプしてマジックにてけがいて

のこぎりでカットします

半円でカットしました

合わせると????Rがきつくフィットしません・・・

手で押さえると、良い感じ、でも押さえなければなりません

アウターチューブ外径φ46です、水道管φ45僅かに小さい
そこはDIY、試しに作ってみます。
そのまま水道管ではかっこ悪いので

余っていたカーボン風シートを貼ります

NVの荷台でチョキチョキと

こんな感じです
裏は

どうせ隠れるし凝った事はしません

前半分覆えました、固定はタイラップなのですが、屋外用の太くて長い物が無く、細めを2本巻きしてます、反発が強いので切れて飛んでいくのが心配です

全体の見た目はこうです、遠くからだとそれなりの物に見えます
今回は半分に切ってやってみましたが、1/4カットでC型にすればパッコっとはまるかも
塩ビもシートも有るので、次回チャレンジです
Posted at 2014/02/12 00:35:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「リアからの異音 http://cvw.jp/b/2023725/46911512/
何シテル?   04/26 00:59
のーそんです。よろしくお願いします。 車もバイクもマニアックです、とことん追求したくなります。 AT嫌い、マニュアル信仰者。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/2 >>

      1
2345678
91011 12131415
16 17181920 2122
232425262728 

リンク・クリップ

車内ビビリ音 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/07 15:37:37
大阪府流入車対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/30 00:15:36

愛車一覧

日産 NV350キャラバン 日産 NV350キャラバン
NV200から乗り換えました もう手に入らない希少なMT車です グレードはVX
ホンダ XR250R ホンダ XR250R
94年式のDK仕様、新車で購入
日産 NV200バネットバン 日産 NV200バネットバン
日産 NV200バネットのバン、マニュアル派です。 初めての日産車

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation