• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のーそんのブログ一覧

2015年01月31日 イイね!

割れてた・・・

割れてた・・・先週の土曜日に車両ごと修理に出していたCRF250Rですが、木曜日には修理完了の連絡がきました。
でもお店は月火とお休みだったんで、2・3日で仕上げたという事です。
特別にレースやってるとか、大きなショップでもなく、町のバイク屋さん。
噂には聞いていたが仕事が早い!
本日土曜日に引き取りました。

どこが悪かったよ~ってのは預けたその日の夕方には連絡があって、もうエンジン降ろしてバラしたって
内容は聞いていたが、こんなとこ壊れるって・・・て言われました。
ここ↓


ウォータポンプのギヤが欠けてたとの事
う~ん思い当たる節もあるが
ギヤはクランクケースカバー側に付いてくる


ケース側のギヤと噛み合うんですが、カバー合わせるときに、ギヤがぶつかってたかも・・・
でもキックは下りたし、その後もレースを含め3回は走行してるんですが


で割れたウォータポンプギヤ


auのCMじゃないですがパッカ~ンです
これで水回ってたんでしょうか
音の原因はこれかな?
ケース開けたんでオーバーホールも実施、交換部品


もやもやしないためにクランクもスッパ~ンと新品交換!
エンジンリフレッシュ!


インバルブはチタンなので摩耗は早め
一度シム調整してるんで、気にしてましたが殆ど減ってない
けどすっきり交換しました
クランクも持ってきたけど、このままオブジェかな
Posted at 2015/02/01 00:05:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | CRF250R | 日記
2015年01月22日 イイね!

やっぱりだめなのね・・・

やっぱりだめなのね・・・サイレンサーのグラスウール交換と、エンジン異音の調査メンテから帰って来たCRFですが、腰上メンテとクラッチ側だけでは異常は見られず。
クランクはガタは無いしスムーズの回るので、クランク割ってもっと見ますか?という事だったが、これ以上の出費をケチって完了させました。

とりあえず走ってみてどうかといったところ、また音が出るかもしれないし出ないかもしれない。

走るにあたって前から付けたかったモノ
エンジン下をカバーするスキッドプレートです。


こいつはモトクロス用、エンジン下のフレーム分くらいを保護する。
真っ平なんだけどフレーム形状に合わせてデカいインシュロックで固定。
オイル交換時はインシュロックは切らないとドレンが緩められない。


外観はこんな感じ


赤いパンティーを履いたみたいでちょっとドレスアップも

さて肝心のエンジンの調子ですが・・・
走行10分後くらいにマフラーに何か転がっているのか?みたいなカラカラ音が出始め、走行をやめました。
冷間のアイドリングでちょっと音してるな・・・と感じてはいましたが暖まったら悪化しました。
ヘッドカバーから、ビャビャンビャビャンって変な音が・・・

お仲間の皆さんで診断してもらいましたが判断が難しく、コースに来ていたIAのチーム監督兼選手の方にご相談して診てもらいました。



ヘッドカバー開けて、バルブクリアランス・カムチェーン・テンショナーなど点検。
この辺りはメンテもしてるんで異常は見られず。



エンジンもかかるし圧縮も有る、まさに???? ですがクランク怪しいなと
エンジン冷えてゆっくりキック降ろしたときに、ハンドルにまで伝わるガコンガコン(自分はわかりません)
「これ、クランクだめだわ」
すごい、わかるんだ!

という事で、エンジンは腰下までの修理が決定です。
かるく部品代だけで8万近くいきます。

気持ちを切り替えて、状態の良い中古車に買い換えたと思えば安い!
そういうことにしましょう!
さあ、がんばろ・・・
Posted at 2015/01/22 00:30:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | CRF250R | 日記
2015年01月21日 イイね!

サイレンサーのリベッター

サイレンサーのリベッターサイレンサーのグラスウールが交換完了。
さすがに排気音も4stらしいサウンドに変わった。
交換はリベッターが無くてショップに頼んだんだけど、適応するリベッターをネットで探してたら
安いのが出てました。
6.4mmまで対応できるハンドリベッター。
ストレートってメーカーから出てたけど、たまに行くアストロプロダクツでも類似の物が有った。
現物見たかったんで、アストロで買っちゃいましたよ



大きさ的にはこのくらい



ホムセンで売っている片手式のリベッターより一回り大きい。
値段は2980円
こいつが問題のホンダ純正ブラインドリベット



差し込む方はφ4.8なんだけど、軸がφ3.3は有る



4.8の標準は2.5なのでかなり太い
片手式の物は軸が太くて入らないらしい・・・
こいつは6.4まで使えるならと購入したモノ、試しに4.8のアダプタに差し込むと



入りました!
穴径がφ3.4とギリでかいのでいけます。
試し打ち、高いリベットです(一本80円)



差し込んでハンドルをクイクイやると



軸が引っ張られて



ブチンと軸が破断します
こんな風にカシメるんですね。



これなら次回はすぐに元が取れそうです。
Posted at 2015/01/21 00:50:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | CRF250R | 日記
2015年01月17日 イイね!

オニール

オニール今使っているヘルメットはHJCの09年辺りのモデル。
デザインも悪くなく、グラフィックモデルとしてはメッチャ安い!
まだまだいけそうだったんですが、内装を洗うのに洗濯ネットに入れてウェアと一緒に洗ったら、額の部分のプラスチックが割れてしまいました。
内装だけ注文しようとネットで検索すると、もうどこにも有りません・・・
生産中止で流通在庫もゼロ状態、SとLはあるが欲しいのはMサイズ。
多分パッドの厚みだけかなとLを買ったら、取り付けのピッチがまるで違い使えませんでした。
結局割れたところは糸で縫って使ってましたが、スポンジも劣化してきましたんで、おNEWメットを買いました。

SHOEI派ですが、単色モデルでも4万円近い。
確かに品質も信頼性も高いでしょう、グラフィックモデルだと5万とか・・・
もう一度HJCと思いましたが、最近のデザインがあまり好きではないです。
そこで前から目を付けていたこのメーカー



オニールです。
お店には置いてなくて現物は見たことが無いです。
ウェアも持っているんですが、デザインが気に入りました、またグラフィックモデルの割には安く出ています。(25000円)
後頭部がウネウネした最近のデザインそそります。
ただ残念なことに、正面からの写真が殆ど無いです。
好みとしては口元シャープな感じが大好き。
この横画像だけだとそれなりにシャープかな?

海外メーカーのヘルメットなのでジャストサイズを選ぶと日本人の頭には合わないかもと有り、1サイズ上を選ぶと良いかもと。
SHOEIもHJCもMで丁度いい感じ。
ですので、Lサイズを頼みました。
そして届いたオニールのヘルメット



ほう、口元はこんな感じなのね



正面はこんな感じ



デザインは悪くない
こっちはウネウネ後頭部



色々と空気抜き穴が有るけど、マディでは詰まりそう
インプレで見かけるのが、頭入れるときに入口が狭い、確かに狭い!
グイッて広げないと入らない。



この時気づいたんだけど、SHOEIやHJCに比べ帽体が柔らかい?
チンガード持った瞬間にすごく違和感感じた・・・
グニャグニャじゃないけどコシが弱いというか
SNELL2010も通ってるし安全性は大丈夫とは思うけど
被った感じはMがどうかわからないけど、きつくもなく・ゆるくもない
SHOEIやHJCと比較すると、頬周りの圧迫感が無いのでこれも違和感がちょっとある。
なんだかジェットヘル被ってるかのよう。
あとは慣れかもしれないが、走ってみてインプレしたいと思います。
Posted at 2015/01/18 00:36:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | モトクロス | 日記
2015年01月11日 イイね!

おかえりなさい

おかえりなさいCRFの方はエンジンは修理完了、といっても異音の原因となる箇所は見当たらず、ピストンとクラッチセンターの交換、サイレンサーグラスウール交換となりました。
まだグラスウールが交換できていないので、交換したピストンのみお帰りです。



初めて手にする4stモトクロッサーのピストンです。
極ショートストロークの為の薄型ピストン、サイドスカートのコーティングは剥がれているので交換時期です。
中古車両で、腰上はオーバーホールしてあるみたいですが、購入して半年です。

ピストンの比較
CRF250Rのピストン


XR250R(94年型)のピストン


同じ250で4stでも仕様が違うとここまで違うのね
CRFの薄型ピストンはF1エンジンのピストンと同じ様なものらしい。

何気にピストン並べます。


XRは2回程ピストン交換してますので
Posted at 2015/01/11 01:11:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | CRF250R | 日記

プロフィール

「リアからの異音 http://cvw.jp/b/2023725/46911512/
何シテル?   04/26 00:59
のーそんです。よろしくお願いします。 車もバイクもマニアックです、とことん追求したくなります。 AT嫌い、マニュアル信仰者。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/1 >>

    123
4 5678 910
111213141516 17
181920 21 222324
252627282930 31

リンク・クリップ

車内ビビリ音 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/07 15:37:37
大阪府流入車対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/30 00:15:36

愛車一覧

日産 NV350キャラバン 日産 NV350キャラバン
NV200から乗り換えました もう手に入らない希少なMT車です グレードはVX
ホンダ XR250R ホンダ XR250R
94年式のDK仕様、新車で購入
日産 NV200バネットバン 日産 NV200バネットバン
日産 NV200バネットのバン、マニュアル派です。 初めての日産車

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation