• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のーそんのブログ一覧

2016年09月19日 イイね!

ビブラムフレームパッド

ビブラムフレームパッドダートラの必需品、鉄スリッパです
今の主流であるつま先まで覆ったモノじゃなく、底だけのわらじみたいなもの
左だけつけて倒しこみの時に足着いて滑らすんですが、ずーっと足だしてると疲れます
立ち上がりからステップに足のせて休ませますが、鉄スリッパでフレームに傷が・・・




左だけなのでガムテープで養生しといても良かったんですが、これを購入



だいぶ前から気になっていた、ビブラム社のフレームパッド
ビブラムといえば、ブーツのソールメーカーです
当然このパッドもゴム製



フレームへの取り付けは両面テープです



貼り付けたら12時間は動かすなと

このパッドの厚みは



約1.5mmほど

フレーム側を傷修正と脱脂して、パッドの仮合わせ
剥離紙を少し剥がして、慎重に位置決めし貼り付け



こんな感じ







色はホンダは黒と赤
効果は・・・雨で走れず・・・

本当はアチェルビスのプラスチックガードがイイんだけど14年モデル以降じゃないと、ラインナップが無い

XRの方はプラスチックガードです

Posted at 2016/09/19 23:44:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | CRF250R | 趣味
2016年09月14日 イイね!

始めました

始めました以前のブログから半年以上・・・
その間に始めたモノ



フラットなダートを走るダートトラック
この写真は自分じゃないです(#^.^#)

モトクロスで走ってても、コーナーで倒し込めない・・・滑ったら・・・
とか、突っ込みがどうしても根性無くて・・・

と思い、知り合いの方がダートトラックやってるの見て始めました

基本的にMX用のブロックタイヤは禁止
最低でもリアは交換しないといけない
CRF250Rはリアが19インチなので、ダートラタイヤ選択するとダンロップのK180になる
でもフロント用だから細いんです~



MXも時折やりたいのでスペアホイール買って、前後K180履かせました
これが意外や意外・・・すげ~グリップする(・∀・)

もっと倒しこんでいかんと何もおきないが、現状この程度・・・



手前の初心者マークね
CRF125FとかCRF100とかと混じりながら楽しくやってます~!
Posted at 2016/09/14 00:37:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | ダートトラック | 趣味

プロフィール

「リアからの異音 http://cvw.jp/b/2023725/46911512/
何シテル?   04/26 00:59
のーそんです。よろしくお願いします。 車もバイクもマニアックです、とことん追求したくなります。 AT嫌い、マニュアル信仰者。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/9 >>

    123
45678910
111213 14151617
18 192021222324
252627282930 

リンク・クリップ

車内ビビリ音 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/07 15:37:37
大阪府流入車対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/30 00:15:36

愛車一覧

日産 NV350キャラバン 日産 NV350キャラバン
NV200から乗り換えました もう手に入らない希少なMT車です グレードはVX
ホンダ XR250R ホンダ XR250R
94年式のDK仕様、新車で購入
日産 NV200バネットバン 日産 NV200バネットバン
日産 NV200バネットのバン、マニュアル派です。 初めての日産車

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation