• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のーそんのブログ一覧

2015年11月23日 イイね!

名古屋痛車モーターショー

名古屋痛車モーターショー名古屋モーターショーの会場内に展示した有った、痛車と痛バイク

Posted at 2015/11/23 23:15:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2015年08月31日 イイね!

16年モデル

16年モデルモトクロッサーも16年モデルが出揃いました。
まあ買う気は無いですが・・・
マシン換えても走りはパッとしませんし
←今まではMSRのウェア着てましたが、ちょっと地味です
せめてウェアだけでもパッとしましょうということで、ネットでポチッと!


お気に入りのオニール
派手なカラーリングが大好きで、周りはだいたいFOXが主流
いちばん安いエレメントシリーズを購入
前年モデルは安い割にはしっかりとした作りで、膝あては革ではないがすぐには破れなかった

でも他のメーカーの安いモデルだと、生地がペラペラだとかあって、内心ドキドキ
届いたモノ見て、安心大丈夫でした

ちょっとモモ周りがタイトでニーブレース入るか? でしたが


大丈夫、ちょっと余裕は無いけど、膝周りだけはニーブレース用で広めになっているので問題無し
Posted at 2015/08/31 00:17:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | モトクロス | 日記
2015年07月26日 イイね!

究極インナー

究極インナー夏のスポーツとか仕事もそうだけど、インナーで汗をかいたらべとつかずにさらっとして、涼しさが加わったら最高ですね。
一般的に売られてる冷感インナーとかは、ある程度の汗は吸収気化してくれるけど、大量に汗をかく夏場のスポーツは逆に熱がこもってしまう。
そんなインナー市場で、登山用品のメーカーのミレーからこんなモノが出てました。
画像は桐谷美玲です(#^.^#)



メッシュインナー
いえ網です、忍者の鎖かたびらみたいな

登山での発汗は冷えると命に係わることなので、なるべく肌はドライにしたいという事から誕生したようです。
これをバイク用品メーカーのラフ&ロードの方で取り扱うようになって、2輪の世界にも広まってきたみたい

ノンスリーブとロングスリーブも有ります。
アンダーも有りますよ


フルメッシュだったらかなり危ないですが、でもセーフティーゾーンが狭いような・・・

こちらは女性用



きちんとカバーされてます。

汗っかきの自分なんで是非試してみたいところです!

ハイ!買いました!



ロングスリーブタイプです。
ただのインナーなのに


2年保証付です
メッシュの感じはこんな感じ、表側


こちらは裏側


丈夫とは言えない感じはするが、手触りはかなりソフト
試しに水洗いしてみたが、最初だからか吸いは良くなかった
これを着て走るのが今度の日曜日のレース本番
猛暑日になりそうなんで、威力を発揮するかは・・・
Posted at 2015/07/26 23:42:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | モトクロス | 日記
2015年06月01日 イイね!

助手席ドアからの異音

助手席ドアからの異音新車購入から1年半、走行距離26000キロ。
静粛性はそれほど期待していないが、ガタピシ音以外にビビリ音が結構出ている。
それもだいたい斜め後方のBピラー付近とか、まあそこが良く聞こえる部分でも有るとは思うが・・・

走行中にビビビビ・・・と耳障りな音が突然発生して消える、そしてなにかのタイミングなのか、また音が出る。
隙間に色んな物詰め込んでるので、それが音してるかと位置を変えたりしたけどわからなかった。
唯一こいつがビビッてたのは発見できた。


ビビッている時に押さえると音が止まった。
でもそのうち音もしなくなった。

最近悩まされているのが、助手席付近からのビビビビビビ・・・という異音
乗り出してすぐには出ず、しばらくすると音が出始める。
特に後ろにバイクを積んだ状態だと、連続して出る為非常に不快
場所的にはこの辺り


音が出始めたら、ドアパネルを押すと音が止まる。
パネル外さんと確認できないので外してみました。



どこがどう? という感じでもなくウェザートリップのビニールがバタついてるのか?
パネル側も問題無さそう


とりあえずクッションスポンジを貼ってみて確認


結果は変わらず・・・
音の発生源を探す為、ドアパネルを軽く叩いてみると、あの異音に近い音がここから


ドアロックのキャッチ?なのか、ここから音がする
どうしようもないのでディーラに電話して診てもらった。

待つこと15分ほど
助手席の枠にウィンドーのガラスを支えるセンターレールかなにか有るらしく、そこを調整したそうな

5分ほどの帰路ですが、あの異音は出なくなりました。
わざと高めのギヤで走行して低振動を与えても、音が出ないのはこれだったのだろうか~
Posted at 2015/06/02 00:06:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | NV200 | 日記
2015年05月17日 イイね!

メータのパネルの傷

メータのパネルの傷メーターパネルが逆光になると凄く傷が目立つようになった。
傷つきやすいのはわかっていたので、マイクロファイバーとか静電ブラシ等で埃は落としていたが、なんだか身に覚えの無いような傷も・・・


写真ではわかりにくいが、走っていて逆光になると一気に傷が浮き出てくるので、ムカッとくる
特にひどいのはココ


なんだか渦を巻いたような傷が

なんとかなるだろうとアーマオールにて拭いた


ゴーグルとかにも使っているので問題は無い
でも効果も無かった
多少は汚れも取れてきれいにはなったかな? くらい

メーターパネルの傷消しケミカルも出ている様だったけど、カーショップに行っても置いてなかった
ネットで評価も高く、米軍戦闘機にも使われているという、これは有ったので購入


いや~高かった・・・この大きさで2890円・・・

とりあえずプシューと吹き付けて拭き上げて


まあ、いいんじゃない くらいかな~
ここの傷はさすがに消せなかった、というかこれって傷けしケミカル?


ここの傷はプラスチッククリーナー(研磨剤)で恐る恐る磨いて、プレクサスで仕上げて


いい感じにはなったかな
Posted at 2015/05/17 01:24:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | NV200 | 日記

プロフィール

「リアからの異音 http://cvw.jp/b/2023725/46911512/
何シテル?   04/26 00:59
のーそんです。よろしくお願いします。 車もバイクもマニアックです、とことん追求したくなります。 AT嫌い、マニュアル信仰者。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

車内ビビリ音 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/07 15:37:37
大阪府流入車対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/30 00:15:36

愛車一覧

日産 NV350キャラバン 日産 NV350キャラバン
NV200から乗り換えました もう手に入らない希少なMT車です グレードはVX
ホンダ XR250R ホンダ XR250R
94年式のDK仕様、新車で購入
日産 NV200バネットバン 日産 NV200バネットバン
日産 NV200バネットのバン、マニュアル派です。 初めての日産車

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation