• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年04月18日

尖閣諸島、都が購入へ 対中危機感「東京が守る」

尖閣諸島、都が購入へ 対中危機感「東京が守る」
産経新聞 4月18日(水)7時55分配信
 石原慎太郎都知事が尖閣諸島の買い取りを表明した背景には
領海侵犯などを繰り返す中国への危機意識の表れと
尖閣諸島をめぐる政府の姿勢へのいらだちがある。
国の安全保障に一石を投じる狙いもうかがえる。

 石原知事はワシントンでの会見で、尖閣諸島について
「このまま置いておくと、あの島はどうなるか分からない」
と警鐘を鳴らした。
「日本の実効支配をぶっ壊すため、過激な運動をやり始めた。
本当は国が買い上げたらいいが、国が買い上げたら支那が怒るからね。
東京が尖閣を守る」。
尖閣諸島を、日本が抱える領土問題の象徴として捉えており、その思いは強い。

 平成9年には元衆院議員の西村真悟氏らと一緒に上陸を計画。
一昨年、尖閣諸島沖で起きた中国漁船衝突事件後には、
「自分の身体と同じ国土が他人に傷つけられ、剥ぎ取られることに
精神的な苦痛を感じないのならこの国は終わりだ」
と、都議会で心境を吐露していた。
中国の領海侵犯などを踏まえ、尖閣諸島に自衛隊を常駐させるべきだ、
と与野党の国会議員に提言を繰り返してきた。

 だが、具体的な動きがみえないことに
「焦りというよりも、もはや怒りすら感じる」
と憤ったこともあった。

 石原知事には今後、都予算を使う必要性を都民に説明するという課題は残るが、
予想される中国側の反発に、政府がどう対応するかも注目される。
(石元悠生) .最終更新:4月18日(水)7時55分
--------------------------------------
埼玉県の地権者が自民党の議員と古くからの知人でその繋がりで、という事みたいですね。
地権者も「今の政府じゃダメだ」と断言しているそうです。そりゃそうだ。

今回の件は珍しく応援の電話が多いらしい
いつもなら税金の無駄遣いだ!とか平和ボケした方(とそれを装う連中)が湧くのにね。

費用に関しては猪瀬副知事が
「寄付でもあれば都の予算投入はかなり減るのではないか」 とインタビューに答えていましたがこれは良いアイデアですね。
こういう事なら何ぼでも出す!というご老人、多いんじゃないでしょうかね。

政府側はさっそく初期消火を始めたようですが後手後手っていうか
とりあえず適当にお茶濁しとけば良いだろ感満載というか・・・
どうせ中国様の気に障る事は何もする気ないでしょ?
ブログ一覧 | 危険な特定アジア | 日記
Posted at 2012/04/18 08:19:00

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今週の晩酌 〜 光栄菊(光栄菊酒造 ...
pikamatsuさん

Google Gemini
ターボ2018さん

中秋の名月?
けんこまstiさん

タイトスケジュールの午後( ´ー` ...
変り者さん

ハーレーで行く 京都舞鶴 赤レンガ ...
☆じゅん♪さん

今日の朝飯は〜😋👍
一時停止100%さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #フィット ペイントプロテクションフィルム貼り付け(3) https://minkara.carview.co.jp/userid/202453/car/3276985/6906181/note.aspx
何シテル?   05/28 23:31
運転してて楽しいクルマと聴いてて楽しい音楽が好き。 (それがたまたまホンダ車・スバル車とHR/HMなわけですが・・・) ヒマ見つけて更新する意思だけは持ちた...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ホンダ フィット ホンダ フィット
新車から11年乗ったGE6から7年落ち3.3万キロのGK3に乗り換えました。 通勤快速な ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
グループAの(555と()))ばかり 5回貼って4回剥がしましたw
ホンダ フィット ホンダ フィット
VIVIOで追求していた「通勤快速」をこちらでさらに充実しようと思います。
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
↑2008年7月5日オートランド作手ALTにて RX-Rなのにレギュラーしか飲まないA ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation