ホール入り口の扉にタイムスケジュールが貼ってありましたが
何とUNITEDがキャンセルになってButcher ABCがプレイするとの事。
雪の影響がここにも出てんのかとびっくり、Butcher ABCは2日連投お疲れ様ですね
(・・・実は違った(後述))
最初はタイの
REMAINS。そう一昨年他のメンバーと仲違いして?Vo君が一人で来日して
観客の前で涙ながらに詫びたという超真面目なバンドです。
今回はちゃんとバンド・・・と思ったらベースとドラムがタイに戻された???
機材が手違いで戻されちゃったんだ、大変だねぇ。
音はBeneath The Remainsの頃のセパルトゥラの様に
スピード重視でガリガリくるデス・スラッシュですね。
(Troops Of Doomのカバー演ってたしセパルトゥラ大好きなんでしょうね)
ただ、ちょーっと(だいぶ?)スピードに頼りすぎの様に見受けられました。
※MCが長いのはVo氏がとにかく真面目だからなのでまぁ、温かい目で見てあげましょう。
次もタイからの
Nuclear Warfare。3ピースのポンコツダーティスラッシュ、かな。
・・・ってベースとドラム、REMAINSと同じやないかーい!
♯つまり「タイに戻された」のはREMAINSのベースとドラムの「機材」じゃなくて
♯「メンバー」の方だったらしい事がここで判明w
♯入国できないなんて、過去に犯歴でもあったんでしょうかね?
で、N.Warfareもyoutubeで見た時はAbigail系のダーティスラッシュかと思ってましたが
REMAINSに結構近くてスピード重視っぽい感じ?
もう少しスピード落として聴かせてくれた方が好みでした。
3つめ。RIVERGE。もうホントにいつも通り最高w
UNITED欠場のため飛び道具として"Thought Free"でMIKI店長がギターを弾かされていましたw
(Voの中村さんの「皆、ヘドバンの準備する代わりにコける準備しといてや!」に爆笑)
※直前に言われて15分練習しただけ、だそうですが十分どうにかなってました。
4つめ。
Butcher ABC。
実は初日に登場するはずが
雪の影響を食らって43時間掛けて大阪に来たそうです・・・(^o^;
連投じゃなくて昨日出られてないのか・・・しかし
43時間て・・・。
肉屋らしく、血のりつきのシャツとエプロンが素敵。
ちなみにVo氏だけは仕事の関係で一人だけ新幹線で来て、
寿司を食べてる写真をfacebookに上げて他のメンバーの怒りを買ったそうですw
Dr氏はブラスト叩きまくりで凄かったです。(見た目とのギャップが激しい)
サウンドチェックもままならない状態でのステージでしたが
十分圧死できる王道スタイルのゴア/デスメタルでした。
ツインボーカルも良いですね~
ガスマスクに短パン姿のベース氏は終始激しくヘドバンしてましたが
酸欠になったりしないんでしょうか???
5つ目。
EVIL INVADERS。ベルギーの新鋭スピードメタルバンドです。
ここもドラムが凄かったw
がっしり体形のリズム隊と細長いギター2人(リードギター氏は2m級でしたw)の対比が面白い。
んが、youtubeで見てるのと目の前のライブで見てるのと自分の中の熱量があまり変わらない??
なんかこう、ガッと来ないというか・・・え?
予習が足りない?(滝汗
それはあるけどもうひとつ何かピン、と来ませんでした。悪くは無いんですけどね~
6つ目。
AT WAR。以前のTTF(ASSASSINとダブルヘッドライナーの時)は見てないので
今回が初でした。
SEも何も無くいきなり始まったのでびっくりしましたが
リッケンバッカーに長髪のでっかいVo+B氏は存在感ありますね~
坊主頭にバンダナのごっついG氏も同様に存在感がありあり。
やっぱレジェンドは例外なくオーラがありますね。
アルバム同様にMotorheadの"The Hammer"のカバーも演ってましたが秀逸でした。
というかここもドラムが凄かった。
※今回は「ドラムが凄いバンドSP」なのか?w
そしてオオトリの
POSSESSED!
極論しちゃうと今回私ははRIVERGEとAT WARとPOSSESSED見られればOKだった様ですw
(4-11時の7時間耐久はそろそろ辛いわ~(^^;)
ドラムは濃~い顔立ちの短髪のおっちゃんでしたがこの人に触れずにはいられないw
おそらくアルバムには入っていないはずの
とんでもない量と質のフィルを入れまくり・・・
そりゃテンポも早くはなってますが、この大量のフィルで曲のイメージが全然変わります。
変わるというかブラッシュアップされるといった方が良いのかな?
魅力がよくわかる様になるというか・・・。
私の目線からだとちょうどこんな感じでした。ここまで混沌としてないけど。
このギターの人、外観(というか外装w)はブーツといいプロテクターといい
もろに近年のブラックメタルのそれでした。(順序逆なんだけど)
ちなみにREMAINSやNUCLEAR WARFARE,EVIL INVADERSの連中は
ひっきりなしにタイブしてましたw
何か
「出番が来るまでor終わったら客になる」のパターンが完成した感があります。
他のイベントじゃ空気読まないバカが湧いて混乱しちゃってこうはいくまいw
あと今回気になったのはモッシュの仕方。
大阪のモッシュってピット作ってぐるぐる回るだけだと思ってましたが
今回は体をぶつけ合うスタイルのモッシュもありました。
せーのでやるWODとかじゃなくて単に数人で体をぶつけ合うという感じの。
あれ、跳ね飛ばされた人がピット外周の人にいきなりぶち当たるから嫌いなんですよね~
ピット外周の人は背後から突然鉄山靠「ドンッ!」って食らうようなもんだし。
まぁ全ては自己責任なので嫌なら近くに寄らなければ良いだけなんですが
ライブ見に来て怪我する人が出るのもアレですし。蛇足でしたm(_ _)m
さて、来年はどんなレジェンドがヘッドライナーとして来てくれるんでしょうか。
個人的にはポール・スペックマン率いるチェコのMASTERがどうしても見たい!
MIKIてんちょー!どこかにコネクションありませんかー!(><)
”