産経web版から・・・
元朝日の植村隆氏、NYで安倍首相を批判 櫻井よしこ氏らも 「私はこの闘いに負けない!」
【ニューヨーク=黒沢潤】
元朝日新聞記者で慰安婦報道に関わった北星学園大(札幌市)の非常勤講師、植村隆氏は4日、
米ニューヨーク市で講演し、集まった約80人を前に
「私は激しいバッシングを受けている。この闘いに負けない」と強調した。
植村氏は「捏造」と指摘される元慰安婦の証言を取り上げた記事(1991年8月)について
「捏造だと攻撃することは、慰安婦問題をなきものにしようということにもつながる」と主張。
日本が戦後70年間守り続けてきた「言論の自由」や民主主義への攻撃でもあるとし、
「勇気を持って辛い体験を話した慰安婦のおばあさんたちの尊厳をも傷つける」と訴えた。
一方、日本で1990年代半ばから「歴史修正主義者の動き」が出てきたとして
「教科書から慰安婦問題を除くべきだという運動が始まり、そのリーダーの1人が安倍(晋三)首相
だ」と批判した。
また、植村氏非難を繰り広げる言論人として、ジャーナリストの櫻井よしこさんと東京基督教大学
の西岡力教授の名を挙げ、櫻井さんについて
「暴力的な言辞を繰り返す側に立ち、あおっている」
と述べた。
植村氏は、北星学園大への抗議電話などが相次いでいることも紹介した上で、不快感を表明。
かつて、関西地方の女子大への就職が決まっていたにもかかわらず、抗議メールが殺到したこと
もあり、大学が翻意したことについて「最初、憤ったが、大学側も被害者である」と語った。
娘までもネットで誹謗中傷されているとし、「異常な事態だ」と訴えた。
英語通訳を通じて講演した植村氏は最後に自ら英語で、「I WILL FIGHT(私は闘い続ける)」と
強調した。
植村氏は先月下旬、米国の大学の招待により、中西部シカゴ一帯で全米講演を開始した。
5日には東部プリンストン、8日にはロサンゼルスでも講演する予定だ。
----------------------------------------
「黙れ国賊!(-_-)」って言っちゃうとただの言論弾圧なので
植村記者と慰安婦問題を知らない人でもある程度わかる様に、
冷静に、ひとつずつ、丁寧に掘り下げて参りましょうw
>米ニューヨーク市で講演し、集まった約80人を前に
少なっ!w 平日とはいえいくらなんでも少なすぎなんじゃないの?
>「私は激しいバッシングを受けている。この闘いに負けない」と強調した。
「バッシング」とは・・・wikiによれば
バッシング (bashing) とは、個人・団体の行為に対する
過剰または根拠のない非難を指す外来語。
bash(叩く)から来ている。
植村氏の記事こそが根拠無く日本を非難する内容だったために
・軍が組織的に女性を強制連行した物証は未だにひとつも見つかっていない
・女子勤労隊(軍需工場での労働など)と慰安婦を意図的に混同している
と具体的に指摘・批判されているわけですがこれは「バッシング」でしょうか?
仮にも元記者であるのならば、自身の記事が真実であり
それに対する批判は根拠の無いバッシングであるという自身の主張を裏付ける根拠を
示すべきですが彼は一貫してできていません(-_-)
逆に、植村記者の義母は逮捕されています。
詐欺罪で元朝日・植村記者の義母逮捕「日本政府から補償金を受け取ってやる」会費15億ウォン
(約1億2000万円)をだまし取っていた!!!遺族会の幹部39人も摘発される!!!
太平洋戦争犠牲者遺族会の会長だった梁順任は、
2011年12月に詐欺の容疑で韓国の警察に逮捕された。
彼女は朝日新聞の植村隆記者の妻の母親である。
容疑は、日本統治時代の戦時動員被害者に「日本政府から補償金を受け取ってやる」と
いって会費15億ウォン(約1億2000万円)をだまし取ったというもので、
遺族会の幹部39人も摘発された。
当時朝鮮最大の主要紙には「月収300円」で慰安婦を募集する広告が出ていた。
ちなみに当時帝大卒初任給が75円。
>「捏造だと攻撃することは、慰安婦問題をなきものにしようということにもつながる」と主張。
>日本が戦後70年間守り続けてきた「言論の自由」や民主主義への攻撃でもあるとし、
>「勇気を持って辛い体験を話した慰安婦のおばあさんたちの尊厳をも傷つける」と訴えた。
記事が捏造であると”攻撃”する事と、意思に反して慰安婦になった方の尊厳、
言論の自由、民主主義には何か関連があるんでしょうか?
日本は中国でも北朝鮮でも無いので言論の自由は保証されています。
・・・が、植村記者の主張は物象による裏付けが無い一方的なもので
それにより日本と日本人全体が国際的に”バッシング”されています。
いわく「日本人は戦争中に30万人もの女性を性奴隷として強制連行した」と。
それに「根拠を示せ」と反論する事は、意思に反して慰安婦になった方の尊厳を傷つけ
言論の自由と民主主義を否定する行為でしょうか?
>一方、日本で1990年代半ばから「歴史修正主義者の動き」が出てきたとして
>「教科書から慰安婦問題を除くべきだという運動が始まり、そのリーダーの1人が安倍(晋三)首相だ」
>と批判した。
自分で歴史的事実とは異なる歴史を捏造して広めておきなからこの言い草・・・。
慰安婦の強制連行の物象が未だに何も発見されていないから事実ではないのではないか、
事実でないのであれば教科書に載せるべきではないのではないか、という考え方は
誤って広められた歴史を正すという意味では「歴史修正主義者」ですが・・・。
>また、植村氏非難を繰り広げる言論人として、ジャーナリストの櫻井よしこさんと東京基督教大学の
>西岡力教授の名を挙げ、櫻井さんについて
>「暴力的な言辞を繰り返す側に立ち、あおっている」
>と述べた。
これも植村氏の今までの主張と同様、具体性を欠いています。
櫻井よしこさんの主張のどこが「暴力的」なのか、植村氏は具体的に指摘する必要があります。
それをしなければ「お前のかーちゃんでーべそー!(>O<)」程度の悪口に過ぎず
それこそ櫻井よしこさんに対する”バッシング”です。
>植村氏は、北星学園大への抗議電話などが相次いでいることも紹介した上で、不快感を表明。
>かつて、関西地方の女子大への就職が決まっていたにもかかわらず、抗議メールが殺到したことも
>あり、大学が翻意したことについて「最初、憤ったが、大学側も被害者である」と語った。
抗議活動が功を奏しているようです。
人間だれでも間違った言動をしてしまいます。
植村氏が自らの主張が誤りだった事を認め、撤回・謝罪すれば抗議活動は止まるでしょう。
>「大学側も被害者である」
それは大学側のセリフであって植村氏が言う事じゃないw
>娘までもネットで誹謗中傷されているとし、「異常な事態だ」と訴えた。
唯一、ここだけは同意しましょう。
もし娘さんが父親と同じ主張をしているのであれば勉強不足を指摘されるかもしれませんが
それはあくまでも「きちんと調べてから主張した方が良い」という指摘、批判であり、
断じて誹謗中傷ではありません。
逆に娘さんがこの問題について何も主張していないのであれば「坊主憎けりゃ袈裟まで憎い」
な考えによる誹謗中傷はすべきではありません。
植村氏を利する事にしかならないし、何より父とは無関係の娘さんに失礼でしょう。
※アポなしで我那覇さんの自宅に押し掛ける左翼の様な無礼な真似は断じてすべきではありません。
植村氏は一体いつまで嘘をつき続けるのか?(ーー;
ブログ一覧 |
大マスコミ様(笑) | 日記
Posted at
2017/04/16 20:32:42