• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年11月17日

ファーストコンタクト。

意味深なタイトルに釣られた方、申し訳ございませんm(_ _)m

手前がメガネをコンタクトに替えた、というだけのお話ですw


ここ数年間使っていたメガネ。

良く見えるので問題はありませんがフレームやレンズの表面の

コーティングがガビガビになっていたので見た目が悪くなってまして、

安くなったからレーシックやっちゃう?とも思いましたが

ずーっとコンタクトの友人に相談したら

とりあえずコンタクトでいーだろ、という結論になりまして(^^;


眼科行って検査してもらってから装着と取り外しのレクチャーを受けます。

ソフトコンタクトって黒目よりデカいんですねぇ。

※初めて知りましたがな。

あとは1~2週間様子を見て違和感などがなければ正式に発注、だそうです。


ただ、メガネが無いと違和感があるのでホコリ避けも兼ねて

中学生の頃からずーっとお世話になっている地元のメガネ屋さんで

度無しを作って貰いました。

※メガネ無いとお客さんの工場内に入れないしねぇ。


装着してそろそろ6時間。

ちょいと後頭部が痛いんですがこれは初めてメガネかけた時と一緒で

カラダが異物に対応しようとしてるんだと思いますんでとりあえず放置w


でも裸眼で0.02ぐらいしかない目の悪い人に

こんな小さくて透明なもの扱わせて良いんだろうか(^^;

★19時45分追伸★
鏡見たら結構なウサギ目になってたんで外してメガネにしました。
帰宅したら外すようにしないと、付けっぱなしで寝る自信がありますw
ブログ一覧 | よた話 | 日記
Posted at 2007/11/17 16:21:35

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

陸上自衛隊V-22オスプレイの移駐 ...
どんみみさん

1F階段照明スイッチ(片切・3路) ...
やる気になればさん

安価で快適に過ごせるトレーラーハウ ...
アーモンドカステラさん

盆休みは無いけれど・・・ (*´ω ...
エイジングさん

i-DCDの高性能維持
kazoo zzさん

BUFFALO NAS LS720 ...
R172さん

この記事へのコメント

2007年11月17日 17:19
指を目に入れてコンタクトを摘んで外すというのはスンゴク抵抗なかったですか?私ハードからソフトに変えたときなかなかそれが慣れずに「うっしゃ!」と気合を入れて2,3度躊躇した後やっと意を決して外せれたってのがしばらく続きました。(^^;)

んで、コンタクトしたままお昼寝したらいけないって事かなり後から気が付きまして、今はスポーツするとき以外はメガネっこです。
コメントへの返答
2007年11月17日 18:19
いや~迫る指先も恐怖でしたが
摘んだ感覚が全く無いのが参りました。

付けて外してを2回練習しましたが
2回目の方が付けにくかったっす(^^;

右目は乱視もあるからやっぱハードにしようかなぁ(--;
2007年11月17日 21:40
LASIKはトラブル、多いみたいですねー
コンタクト、ワンデイがえぇのではないでしょうか。
コメントへの返答
2007年11月18日 8:08
ワンデイも考えたんですがどーも高くて(^^;
2Wを使う予定です。

プロフィール

「[整備] #フィット ペイントプロテクションフィルム貼り付け(3) https://minkara.carview.co.jp/userid/202453/car/3276985/6906181/note.aspx
何シテル?   05/28 23:31
運転してて楽しいクルマと聴いてて楽しい音楽が好き。 (それがたまたまホンダ車・スバル車とHR/HMなわけですが・・・) ヒマ見つけて更新する意思だけは持ちた...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ フィット ホンダ フィット
新車から11年乗ったGE6から7年落ち3.3万キロのGK3に乗り換えました。 通勤快速な ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
グループAの(555と()))ばかり 5回貼って4回剥がしましたw
ホンダ フィット ホンダ フィット
VIVIOで追求していた「通勤快速」をこちらでさらに充実しようと思います。
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
↑2008年7月5日オートランド作手ALTにて RX-Rなのにレギュラーしか飲まないA ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation