• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GEN@GK3のブログ一覧

2017年02月19日 イイね!

True Thrash Fest 2017(Day2)

(記憶が薄れつつありますが思い出しながら書いてみましたw)

さてRIVERGEの開始に間に合ってフロア前方左側、MOMOKO姐さんの前付近を確保w
ほどなくして始まりました。
途中、昨日紹介し忘れられていたFASTKILLのドラムさんの紹介ありw
それ以外は極めていつもの(ってそんなに見てないけど)RIVERGEでした。

で、今年は2日間ともMOMOKO姐さんの前付近に居たわけですが
よくよく考えると「音が薄い」と感じた時は毎回決まってステージ向かって右手の方、
つまりベースからは最も遠い位置に居ました。

・・・そらベース聞こえないよな(^^;

ライブの場所選びって大事だ、と痛感しましたw



お次はgamy。ゲイミーと読むそうです。
ツバの裏にMOSHと書かれたベースボールキャップをほぼ毎日かぶって働く40代ロン毛の主任Vo、
MCが素敵過ぎましたw


ジャンルとしてはスケーターロックらしいですが、Vo氏はスラッシュも好きなので
TTFは客として来たり他のバンドのお手伝いで来ているそうですが

”今年はいつもフロアで見る中間管理職の人が少なくて(フロア爆笑)東南アジアの人とかおって
ここはどこの国や~?みたいな感じでええやんw”とかw

”40過ぎたおっさんらが~”の下りの具体的内容は自粛しますが
自分自身の自虐的な意味も含め、腹抱えて笑いましたw
そりゃ10年近くやってて来る客が同じだったら高齢化していくよなぁw


”走り回ったり体ぶつけたりしてアザとか打ち身とか作るといったい(痛い)から
gamyはおっそい(遅い)おっそいフォークダンスみたいなモッシュすんねん”とかw

※実際、曲中にフロアに下りてきて腰の低い”おっそいモッシュ”をしていただきましたw

なお、20代のギタリストの正式加入が当日決まって若返りに成功したそうです。

ROSEROSEもそうだったけどスケーターロックの人っていぶし銀で体力無尽蔵ですね(・_・;
ってかリフが尋常じゃなくカッコ良かったな。


お次はHYDROPHOBIA。
福岡のデスメタルバンドだそうですが長身金髪のVo/Gさん、
まるで高山善廣みたいなものすごーい存在感でした。
MCする時と歌う時でマイク位置をきちんと変えるのがちょっとお茶目w
デカい人の回転ヘッドバンギングは絵になりますね。



お次はANTACID。マレーシアのスラッシュバンドでしたが
見た目でタイ人と区別できませんでした(^^;
※まぁ彼らの方も日本人と中国人の区別はできないだろうからこの辺はお相子ですねw

このバンドは結構不思議で、Vo氏が全くMCしないし場をつながないw
途中でオネェっぽい方のギタリスト(ぉぃ)のギターがトラブってもベース氏がフォローする有様w
革ジャンのあのVo氏はテレ屋なのか(ーー?

演奏はしっかりしててマシンガンビートも使うけど
オーソドックスなヘヴィメタル的展開が多い80年代型パワー/スラッシュメタルでした。
彼ら、メイデンとかメタルシファーとか好きそうだなぁ。



さてお次は昨日も登場したASYLUM。
今日も元気でしたが今日のカバーはDESTRUCTIONの"Curse The God"で
昨日同様かなり盛り上がってました。
※同じドイツ出身でしかもほぼ同期のヘッドライナー2組はどう思ったか?(^^;
ヘッドライナーでは厳しいけどこういうフェスの中堅としては良い若手ですね。
やっぱこのドラム良いわ~また見たいです。



SDIは昨日ヘッドライナーだったので今日はトリ前です。
昨日見られたトランプ大統領のモノマネはありませんでしたが
風邪気味で鼻水ズルズルのギター氏をいじってましたw

ギター氏、最初の数曲はMCの最中に鼻かんでましたが、
体が温まってからは大丈夫だったようです。

セットリストは昨日とほぼ一緒(だと思う)で、アンコールなしだったので"Cainsaw Massacre"は
ありませんでした。



DARKNESS。
昨日同様、堂々としたステージで、”モッシュピットを作れ”のジェスチャーも多いw
こちらもセットリストはSDI同様(恐らく)あまり変わってなかったと思いますが
紙をばら撒いて始まるアンコール最後の"Armageddon"でサプライズがありまして。

客という客をステージに上げるだけ上げて、演者各位もステージに出てきて
よってたかって連呼していた"あーまーげどんっ!"がある時"あーりーがとっ!"に変化!!


バンド側が大声で”あーりーがとっ!”
それに呼応してフロアも大声で”あーりーがとっ!”

このコール・アンド・レスポンス、かなり長いこと続いてから大団円、終演となりました。

いや~こんな暖かい空気のスラッシュイベントってあるのかね?(・_・;
※殺伐感ゼロどころかほっこりするってどうよ?www


私は2/6のブログで「TTFは自他共楽のイベントだ」みたいな事を書いてましたが
バンドが「(呼んでくれて盛り上がってくれて)ドーモアリガト!(^^)」って感謝して
客やスタッフや招聘元が「いえいえこちらこそ来てくれてありがとう(^^)」って感謝する。

これこそ「自他共楽」です。
我が意を得たり、というか「ああ、やっぱTTFってこういう感じなんだよな」
改めて感じました。

終演直後はSDIのメンバーも出てきてピック撒いたりしてましたが
終始笑顔でホントに嬉しそうでしたね。

幕が引かれてからMIKI店長が来場のお礼と来年のネタバレを少々。
いや~凄い。
ちょっと聞いただけで笑いながら倒れそうなぐらい凄いw


詳細は追い追い公開されるんでしょうが、待てないので私は今から江坂に2泊で宿取りますw
3日目は終電が21時半だから全部は見られないかな~

いつも楽しみですが来年は特に楽しみになってきましたw

オフショット面白いわ~w



Posted at 2017/02/19 23:12:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | めたるA-Z | 日記
2017年02月13日 イイね!

True Thrash Fest 2017(Day1)

・・・最初ってBARATOSだっけ?NUCLEAR WARFAREだっけ??

実はNUCLEAR WARFAREの記憶がDAY2のANTACIDの記憶できれーに上書きされてます orz
記憶がないって事は少なくともつまんなかったわけでは無いという事で(^^;;;
※つまんないと逆に記憶に残るんですよね昨年のフランク・ブラックファイアみたいにw

で、とりあえずBARBATOS。
パパイヤ鈴木にちょっと似てるEND ALLのベースの人がベース弾いててびっくりw
吉祥寺で見た時と同じく、NWOBHMな泣きのギターも入るパンクなメタルで
”○○○がチョーでかい!”とか”パツキン○○”だとかなかなか日本語では書けない
刺激的な歌詞wをがなりまくり(^^;

だがそこがいいw

ベテランがノリの良い分かりやすい曲を連発するんだからオープニングとしては鉄板ですね~


RIVERGE。
何とドラムさん脱退だそうで、FASTKILLの方(二日めのライブ中にに説明あり)がヘルプしてました。
来年のネタバレ第一段もありました。

そういえば開始前に物販でVoの中村さんが店番しててサタンさんに紹介された勢いで
メタ♪カレーさんと一緒に刺繍入りリストバンドを購入!
以前よりも品質が良くなってるとかw

今年はMomoko姐さんの前に居たせいなのか?ベースの音がバリバリ聴こえて
音の薄さはまったく感じませんでした。



DEFILED。
物静かで優しそうな口調のVo/G氏なのにスイッチ入ると激変
マルヴォレントクリエーションとかに近いブルデスですね。
聴きながらフロリダ、タンパ、モリサウンド、スコット・バーンズなんて単語を思い出したのは
私が久しぶりにデスメタルらしいデスメタルを見たからでしょう。
重さとハヤさに十分圧殺されましたw



機材チェンジのどこかでEXCUSのメンバー二人が舞台挨拶。
メンバーの乗ったクルマにどこぞのオバハンのクルマが横から突っ込んできて
メンバーは大腿骨が折れて頭も怪我して首もやっちゃったとか…

本人に何ら落ち度がないだけに店長のブログ見て可哀想に思っていたので
大声でEXCUSEコールしました。

彼ら二人はこれ以降、ステージ脇から曲中に出てきてダイブして遊んでましたw
まぁ折角日本まで来たなら楽しみたいもんねぇ。


で、ダブルヘッドライナーの前のASYLUM。
オーストラリアのツインギターのバンドで、私は予習ゼロでしたが
レフティーのベース氏を中心にとても良くまとまってる印象。
フロント3人元気だしドラムの手数足数も多い。
VIOLATORほどハヤいわけではなく、ドラムが曲を引っ張ってる感じ?
このドラム、何かデイブ・ロンバードっぽいな?とか思ってたら途中で
SLAYERの"BLACKMAGIC"が入って全員狂喜w

80年代LOVEな割にネオスラッシュにありがちな妙なクサさも
スピード任せな所もないバンドってほぼ初めて見た気がします。
クランチ効かせ過ぎない音質のせいかも?

イベント内での立ち位置も含めてイタリアのGAMEOVER、ブラジルのVINGADORによく似てますw
※つまりまぁ私の好みってことでw
もう動画上げてる人が居る!(@@;



DARKNESS
私は数年前にロックスタックさんで再発のレビュー見るまで存在すら知りませんでした。
※88年から90年台半ばぐらいまではバーンのレビューを熟読してたはずですが記憶にありません(^^;

・・・はさておき(笑)このバンドも元気。ツインギターの5人でVoさんが特に元気。
物理的に速い曲が多いのでフロアもモッシュとダイブでかなりの盛り上がり。
曲そのものはそんなに認知されていないと思いますがやはりツインギターで曲がハヤいってのは正義ですね。
最後は"Armageddon"連呼して終了。日本に来ることができた事が本当に嬉しそうでした。



SDI。
88年にメタルを聞き始めてしばらくした頃にサードの中古アナログを買って聴いたのが
初体験でしたがまさか見られる日が来るとは…。

ドクタースポックに良く似たギター氏、かなりのおっさんぶり。
風邪気味なのかしきりに鼻をかんでVo/B氏にいじられてましたw
でも若手顔負けの刻みとトリッキーなソロ!

Vo/Bが途中でトランプの物真似してて爆笑でしたw

代表曲網羅してステージ上もフロアもノリノリでしたが私はラスト近くに真正面から
トペスイシーダ食らって轟沈w

ったく、正面からじゃなくて背中から飛ぶとか、そもそもも少し人の多い中央付近で飛んだ方が
安全なんじゃないのかとw
幸いコンタクトを落とす事もありませんでしたがフロアが真っ暗(←それは老眼ですw)で、
特にダメージはないのに平衡感覚が戻らなくて、よろけた状態からすぐに立ち上がれず
周りの方にご心配かけました(^^;私は元気です(笑)

あここでメタ♪カレーさんに業務連絡です。
私が頂いた黒いピックはベース氏のもので、一方のメタルピックはギター氏のものでした。
※DAY2のDARKNESS終了後にステージに出て来て一掴みフロアにばら蒔いた時に落ちて
チャリンチャリン音がしてましたw

最後の最後にまさかまさかのチェインソーマサカーが聴けたのは大収穫でした。
短いけど好きな曲だったので。


終了後は目の前のラーメン屋でメタ♪カレーさんとラーメン&アルコールをやっつけて
ローソンで朝食買って解散です。
お疲れ様でした~
Posted at 2017/02/13 22:26:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | めたるA-Z | 日記
2017年02月06日 イイね!

今度の土日は大阪でスラッシュメタル三昧♪

TrueThrashFest2017。
大阪のメタル大好きなレコード屋さんROCK STAKK RECORDSの店長さんが
自分が見たい国内外のバンドを何とか集めて2日間盛り上がっちゃうというイベントです。

仕事が忙しくて予習がさっぱり進みませんが遂に今週末になってしまいましたw;

ただ、このイベントの場合、都内のライブハウスで見たあのフェスやあのフェスみたいに
「きちんと予習しないとピンと来るバンドが少ない」って事が無いのが凄いw
スラッシュメタルが好きな人ならほぼ予習ゼロで望んでも結構、相当、かなり楽しいはずw

MIKI店長の好みが自分含めた客の好みと相当シンクロしてんでしょうね。


それから、盛り上がる時は徹底的に盛り上がるけど節度が結構守られてる。
慣れてる常連が多いから、ってのはありますが、人が少ないor女性が多いところには
ダイバーは絶対に飛ばないし、首都圏のライブみたいに前の方でプレスされて
具合が悪くなる人が出たりもまぁまずない。

秩序のあるカオス(盛り上がっていないという意味では断じてない)というか
自他共楽というか・・・。


・・・ああ、これだ。自他共楽。
学生時代に習った少林寺拳法で教わった考え方ですが
もっと平易な言い方だと「半ばは他人の幸せを」とも言います。


あくまで私見ですが関東のフェスのお客さんって「個」の集まりなんですよね。
自分以外は全て置き物、って感じで非常に利己的で自分勝手に見える。
※そうでなかったら最前列で最初から最後までスマホで写真取ってるヤツは何なんだ?

おいおいあんたらメタルのライブに来てんだろ?しかも好き好んで前の方に来てんだろ?
何でずーっとスマホ越しに目の前のメンバー見てんのさ?
そんなんだったらとっとと家帰ってPCの大画面でyoutubeでも見てりゃー足りるだろ?w


対して、大阪の場合は基本的にノリが良いし、前の方で写真や動画撮るにしたって
ずーっと撮りっ放しって人は撮影スタッフ以外居ない。
モッシュピットでコケそうになってる人やダイブして床に落ちそうな人には
何人もがすぐに手を伸ばして支えようとする。


「自分も場の一部」と考えて積極的に歌い叫びダイブしてモッシュして一緒に楽しむのか、
「自分はお客だ」という考えで地蔵になって、目の前のメンバーが楽しませてくれるのを待つのか
どっちが楽しいんだろうね?

そして自分が好きなバンドのメンバーはどっちのお客が多いと演ってて楽しいだろうね?


というわけで私は自他共楽なライブを求め、また今年も大阪に向かいます♪

※15:30からがこのフェスの雰囲気が良く分かるシーンだと思います。全員楽しそうw
Posted at 2017/02/06 23:31:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | めたるA-Z | 日記
2016年12月13日 イイね!

TESTAMENT大阪公演のチケットげっとぉぉぉ!!

e+からメール来ました♪


ジーン・ホグランの巨体・・・じゃなかった超絶ドラミングをテスタメントの名曲で体験できるっ!
ああ、考えただけでニヤけてしまうw

Posted at 2016/12/13 22:24:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | めたるA-Z | 日記
2016年12月04日 イイね!

TESTAMENT来日決定!

TESTAMENT (テスタメント) 来日 JAPAN TOUR 2017
ニューアルバム「BROTHERHOOD OF THE SNAKE」をリリースした、
アメリカのスラッシュメタルバンド“TESTAMENT”(テスタメント)の、
2017年2月に大阪・東京・名古屋と回る”来日公演”が発表されました。

・公演場所と日時 (会場へのアクセスリンク)

2月18日(土) 大阪/ Umeda AKASO
開場17:00/開演18:00
2月20日(月) 東京/ 渋谷 TSUTAYA O-EAST
開場18:00/開演19:00
2月21日(火) 名古屋/ Electric Lady Land
開場18:00/開演19:00
----------------------------------------
やったー!週末に大阪だー!行くぞごるあぁぁぁー!!!

・・・ってこれTTFの翌週じゃあないですか(^^;


梅田のあのホテルが禁煙シングル一泊5150円(税込み)だったのでとりあえず予約しましたw
Posted at 2016/12/05 00:09:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | めたるA-Z | 日記

プロフィール

「[整備] #フィット ペイントプロテクションフィルム貼り付け(3) https://minkara.carview.co.jp/userid/202453/car/3276985/6906181/note.aspx
何シテル?   05/28 23:31
運転してて楽しいクルマと聴いてて楽しい音楽が好き。 (それがたまたまホンダ車・スバル車とHR/HMなわけですが・・・) ヒマ見つけて更新する意思だけは持ちた...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ホンダ フィット ホンダ フィット
新車から11年乗ったGE6から7年落ち3.3万キロのGK3に乗り換えました。 通勤快速な ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
グループAの(555と()))ばかり 5回貼って4回剥がしましたw
ホンダ フィット ホンダ フィット
VIVIOで追求していた「通勤快速」をこちらでさらに充実しようと思います。
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
↑2008年7月5日オートランド作手ALTにて RX-Rなのにレギュラーしか飲まないA ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation