• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GEN@GK3のブログ一覧

2018年01月21日 イイね!

韓国、アメリカ軍原潜のプサン寄港拒否→佐世保へ

保守速報さんのネタですが・・・
この情報、ネタなんじゃねーのかなー?とスルーしてましたが当事者からソースが出て来たw

韓国、アメリカ原潜の釜山入港を拒否 wwwwwwwwwww
韓国愚行…米原潜の釜山入港拒否、軍事同盟に致命傷 
国際政治学者「米は韓国を見捨てるだろう」

「従北・親中・反米・反日」の韓国・文在寅(ムン・ジェイン)政権がまたも、米韓同盟に亀裂を
走らせかねない行為に出た。
米軍の原子力潜水艦の釜山(プサン)海軍作戦基地への入港に難色を示したというのだ。
韓国は現在、平昌(ピョンチャン)冬季五輪を通じて北朝鮮への接近を加速しているが、
朝鮮半島の緊張は続いており、米軍を激怒させた可能性もある。
専門家は「米韓同盟を傷つける行為だ」と指摘している。

韓国紙、朝鮮日報(日本語版)は17日、このような見出しの記事を報じた。
同紙によれば、米軍の攻撃型原潜「バージニア」が補給・休息のため釜山に立ち寄ろうとしたが、
韓国側が難色を示して入港できなかった。
韓国側は釜山ではなく、約50キロ離れた鎮海(チネ)港に立ち寄るよう提案したところ、
米軍は「それなら入港しない」と断ったという。同盟国の対応に怒り心頭に発した可能性がある。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180120-00000006-ykf-int

---------------------------------------
米軍公式・・・
Texas Visits Sasebo During Indo-Asia-Pacific Deployment
By Mass Communication Specialist 2nd Class Elesia K. Patten | | January 17, 2018

SASEBO, Japan (NNS) -- The Virginia-class attack submarine USS Texas (SSN 775),
arrived at Fleet Activities Sasebo, Jan. 17 for a visit as part of its deployment to the Indo-Asia-Pacific region.

バージニア級攻撃型潜水艦テキサスが佐世保に到着した、と2018年1月17日に発表してますから
マジですね。


アイスホッケーの南北合同チームとか芸術団派遣だとか
北朝鮮に揺さぶられ放題ですが何考えてんだろう?(・_・;

でもってG7の全TOPが開会式欠席なのに安倍総理の出席を求める毎日新聞って
一体何考えてんだろう?(・_・;

やっぱ国益ですか?北朝鮮のw



1/12社説:平昌五輪開会式と首相 むしろ出席した方がいい
韓国で2月9日に行われる平昌冬季五輪の開会式に安倍晋三首相は出席すべきではない、
という意見が政権内で強まっている。

韓国の文在寅(ムンジェイン)大統領が慰安婦問題の日韓両政府合意について「受け入れは困難」
などと表明したことに抗議する意味合いがある。

文氏は、合意に基づき日本が支出した10億円の使用を保留して韓国政府が同額を用意すると発表
するとともに日本に自発的な謝罪を求めた。

日韓合意が「最終的かつ不可逆的な解決」をうたっている以上、日本政府が「更なる措置を求めるこ
とはまったく受け入れられない」との立場を取ることは理解できる。

しかし、そうだとしても、「平和の祭典」に政治的な対立を持ち込むことには慎重であるべきだ。

もし、首相が開会式に欠席すれば、隣国同士の日韓の冷え込みを内外に強く印象付けることに
なるだろう。日韓の離反が鮮明になれば北朝鮮を利するだけだ。

韓国は首相に開会式への出席を要請してきた。
世界から注目される五輪は韓国にとって晴れ舞台だ。

むしろ、首相はホスト国に敬意を表し、開会式に出席することで、韓国に対する立場を
強めることができるのではないか。
----------------------------------------
>しかし、そうだとしても、「平和の祭典」に政治的な対立を持ち込むことには慎重であるべきだ。

平和の祭典に政治持ち込んでるのは北朝鮮で韓国はそれを歓迎してるんですがw


>もし、首相が開会式に欠席すれば、隣国同士の日韓の冷え込みを内外に強く印象付けることに
>なるだろう。日韓の離反が鮮明になれば北朝鮮を利するだけだ。

G7のトップはだれも出席しないしロシアも欠席らしいのにそこに日本だけ出席したら
「世界から孤立」するだろw


>むしろ、首相はホスト国に敬意を表し、開会式に出席することで、韓国に対する立場を
>強めることができるのではないか。

・そもそももし安倍総理が出席しても韓国側は「当然」と考えるだけで「恩」とは思わない
・韓国は「参加国が敬意を表すべきホスト国」の水準からは程遠い



Posted at 2018/01/21 09:00:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 危険な特定アジア | 日記
2018年01月06日 イイね!

韓国紙「日本政府は朝日新聞と東京新聞の主張に注目せよ」

もえるあじあさんのネタですが・・・

【指名ワロタw】朝日&東京新聞社、韓国紙に仲間認定される「日本政府は朝日新聞と東京新聞の言及に注目しろ!」

日本は「慰安婦」被害者の名誉回復の意義に立ち返れ

韓日慰安婦合意の経緯を検討したタスクフォース(検証結果)の発表で、2015年の韓日政府間の
合意の隠されていた部分が明らかになり、国民の怒りが煮えたっている。
文在寅大統領は28日「重大な欠陥があったことが確認された」として「この合意で慰安婦問題が
解決されることはできないという点を国民と共にはっきりと明らかにする」と述べた。

事実上の「追加協議」を示唆すると解釈することもできる。

しかし日本の安倍首相は検証結果の発表後「合意は1ミリも動かない」と話したと伝えらている。
河野外相も
「前の政権がやったことは知らないということでは、今後何事においても日韓が合意するのは
難しくなる」、
「非公表を前提にしているものを一方的に公表したのはいかがなものか。極めて遺憾だ」

と主張した。
日本が指摘する「合意形式の妥当性」にはもちろん一理がある。
しかし「合意を守りなさい」と声を高める日本のマスコミでさえ
「慰安婦合意の核となる精神は、慰安婦被害者の名誉と尊厳の回復にある」(朝日新聞)、
「日本政府も『被害者の視点を欠いていた』とする報告書の指摘に謙虚に耳を傾けてほしい」(東京新聞)
と言及している点に日本政府も注目すべきである。


韓日両政府は合意をなぜ成そうとしたのかその根本的な理由に立ち返るべきである。
長い年月が経ったのでもう「未来」だけ見て適当にふたをして過ぎ去らせようとしたのではなかろうか。
2015年の合意案に「被害者の名誉や尊厳の視点」が入っていると果たして言えるだろうか。
当時の主な内容を「非公開」にしたのは誰のためだったのか。
結局は政権に負担になる内容を隠そうとしたのではないか。
このような問いに当時合意をした両国政府の当局は明確に答えねばならない責任がある。
それでも「とにかく合意をしたのだから守りなさい」と主張するのは「慰安婦被害者の名誉」はもちろん、国際社会での日本の地位向上にも全く役に立たないだろう。

慰安婦問題の合意は、互いに有利なことをやりとりするような通商協定とは性格が全く違う。
歴史的意味と人類共通の価値を再確認する崇高な作業だ。
これを密室でやりとりするように「取り引き」して両国国民に隠して嘘をついていたことは容認できない。
単に朴槿恵政権の無能と身勝手ぶりだけを恨むのではなく、日本の安倍政権もまたこの責任を
厳重に負うのが当然だ。
日本政府は両国が合意になぜ乗り出したかを今からでも振り返り、いかにすることが
韓国と日本の未来指向的関係に役立つのか、深く考えるべきである。
[ハンギョレ 2017.12.28]
http://japan.hani.co.kr/arti/opinion/29367.html
----------------------------------------

「慰安婦合意の核となる精神は、慰安婦被害者の名誉と尊厳の回復にある」(朝日新聞)

「日本政府も『被害者の視点を欠いていた』とする報告書の指摘に謙虚に耳を傾けてほしい」(東京新聞)


ちなみに東京新聞=中日新聞(首都圏版)です。





朝日新聞と中日新聞(東京新聞)を購読されている方、さっさと解約した方が良いと思いますよ~

カネと時間の無駄です。あ、韓国大好きな方はそのままでどうぞw


韓国は・・・

alt

ってかいかれてるのがデフォルトだから仕方ないのか(-_-?



Posted at 2018/01/06 22:02:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 危険な特定アジア | 日記
2017年12月18日 イイね!

「カワイイ」ばっか言ってんじゃねェ。Ver.パンダ

ちょっと前に載ってた全面広告。インパクトありましたね~。
alt

このコピーライトを地で行くのが産経のこのコラム。

2017.12.17 11:40更新
【新聞に喝!】
パンダの裏に潜む怖い現実…もっと踏み込んだ調査報道を
神戸大学大学院法学研究科教授・簑原俊洋

日本人はパンダが好きである。
白と黒のふさふさの毛につつまれ、コロコロした愛くるしい姿としぐさ。
その人気ゆえに、11月18日付産経夕刊(大阪本社発行版)は1面の「感彩写論」で、
JR西日本の特急「パンダくろしお」を大きなカラー写真で紹介した。
京都や大阪と、5頭のパンダを飼育する和歌山県白浜町の「アドベンチャーワールド」を結ぶという。

こうしたパンダ人気のきっかけは、今年6月に東京の上野動物園でジャイアントパンダの子
「シャンシャン」が誕生したことに起因する。

11月26日付産経(同)は、私の地元の神戸市立王子動物園が、飼育している雌パンダ1頭の
繁殖相手の貸与を中国側に働きかけているとの記事を掲載した。
貸与を懇請するために園長自ら訪中し、神戸市議会の日中友好議連も久元喜造市長の親書を
携えて中国大使館を訪問したという。

パンダ人気にあやかって関連のニュースを報道するのは大いに結構なのだが、もう少し踏み込んで
その背景について説明できないものだろうかと思わずにはいられない。



前述の記事はパンダ外交について小さな解説を加えており、中国政府がパンダを外交の道具として
利用していることや貸与にはレンタル料を支払う必要があること
について言及しているが、
この程度ではやはり物足りなさは否めない。

実際、中国政府は1頭当たり年間1億円以上と報じられるレンタル料を徴収し、中国共産党の懐を
肥やすだけではなく、同国のソフトパワーを高め、自らの立場を認めさせるための戦術的な「武器」と
してパンダを駆使している。
そもそもパンダの希少性は中国政府が人為的に作り出しているものだが、日本のパンダ報道では
こうした諸事実はほとんど語られない。


日本の新聞の特徴のひとつとして、個々の記事が概して短いことが挙げられよう。
多くの記者が悩むところであろうが、限られた字数内で原稿をまとめる必要があるため、
どうしても事実が優先され、背景説明はついおろそかにされてしまいがちになる。

そんな中でも、調査に依拠した本質をえぐる連載に積極的な産経の姿勢は評価したい。
念頭にあるのは、最近では対馬への韓国人観光客の流入と不動産買収の現状を示した
「異聞 防人の島・対馬」、そして中国の台湾への浸透の実態に光を当てた「紅い統一工作」などだ。
いずれも事象の背景を丁寧に解説しつつ、現況に警鐘を鳴らした読み応え十分の連載だった。


これらと同様、いま衆目を集めるパンダの裏に潜む怖い現実についても調査報道のメスが
いずれ入ることを期待したい。
なぜなら、パンダの愛らしさをメディアに大々的に報じてもらうことこそが
中国政府のたくらみなのだから。
                  


【プロフィル】簑原俊洋
みのはら・としひろ 昭和46年米カリフォルニア州出身。カリフォルニア大デイビス校卒。
神戸大大学院博士課程修了。政治学博士。専門は日米関係、政治外交史。
----------------------------------------
実際、中国政府は1頭当たり年間1億円以上と報じられるレンタル料を徴収し、中国共産党の懐を
肥やすだけではなく、同国のソフトパワーを高め、自らの立場を認めさせるための戦術的な「武器」と
してパンダを駆使している。
そもそもパンダの希少性は中国政府が人為的に作り出しているものだが、日本のパンダ報道では
こうした諸事実はほとんど語られない。


さて、もう一度。

alt



Posted at 2017/12/18 22:34:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 危険な特定アジア | 日記
2017年12月13日 イイね!

窓を落とした在日米軍輸送ヘリの整備事業者は大韓航空。

カテゴリはほぼ「バカにゅーす」に近い「危険な特定アジア」ですw

保守速報さんのネタから・・・

【悲報】大韓航空が在日米軍輸送ヘリの整備事業者だったwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

http://japanese.yonhapnews.co.kr/economy/2015/05/26/0500000000AJP20150526001400882.HTML

------------------------------------
これ、どこのマスコミも報道しないんだろうなあw
Posted at 2017/12/13 22:07:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | 危険な特定アジア | 日記
2017年09月24日 イイね!

米B1爆撃機が北朝鮮東方を飛行。

やほーにゅーす(ソースは時事)から・・・

北朝鮮東方を飛行=米B1爆撃機―境界線越え、反発確実
9/24(日) 5:11配信
【ワシントン時事】米国防総省のホワイト報道官は23日、B1爆撃機とF15戦闘機が
北朝鮮東方の国際空域を飛行したと発表した。

声明によれば、北朝鮮と韓国の軍事境界線を越え「今世紀で最も北まで飛行した」と説明した。
報道官は「北朝鮮による見境のない行為を重大に受け止めていることを明確に示した」と強調。
この示威行動に北朝鮮が猛反発するのは確実だ。

声明によると、沖縄を拠点とするF15戦闘機がグアムから飛来した複数のB1爆撃機を護衛した。

 
報道官は、北朝鮮の核・ミサイル開発について「アジア太平洋地域における深刻な脅威だ」と強調。
「米国がいかなる脅威も打破する軍事的選択肢を持っているという明確なメッセージと決意を示す
ための任務だった」と説明した。

米軍の声明は、北朝鮮の李容浩外相が国連総会で一般討論演説を行う直前に発表された。
トランプ大統領が19日の国連演説で北朝鮮の「完全破壊」を警告して以降、米朝間の威嚇の応酬は
激しさを増している。
北朝鮮が今回の米軍の行動を受け、弾道ミサイル発射などの対抗措置を取る可能性もある。 
----------------------------------------
この記事のタイトル、気に入りませんねぇ。
何だよ「反発確実」って。

>北朝鮮が今回の米軍の行動を受け、弾道ミサイル発射などの対抗措置を取る可能性もある。

私にはこの後に「だからアメリカはこれ以上北朝鮮に圧力を掛けるな!」って書いてあるのが
うっすら見えるんですが眼科に行った方が良いでしょうか?w

”Please Don't Touch”~”Emergency”~”Bomber”だなんてこの状況に相応しすぎるEPだなw



>この示威行動に北朝鮮が猛反発するのは確実だ。

・・・で?
Posted at 2017/09/24 10:20:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 危険な特定アジア | 日記

プロフィール

「[整備] #フィット ペイントプロテクションフィルム貼り付け(3) https://minkara.carview.co.jp/userid/202453/car/3276985/6906181/note.aspx
何シテル?   05/28 23:31
運転してて楽しいクルマと聴いてて楽しい音楽が好き。 (それがたまたまホンダ車・スバル車とHR/HMなわけですが・・・) ヒマ見つけて更新する意思だけは持ちた...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ホンダ フィット ホンダ フィット
新車から11年乗ったGE6から7年落ち3.3万キロのGK3に乗り換えました。 通勤快速な ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
グループAの(555と()))ばかり 5回貼って4回剥がしましたw
ホンダ フィット ホンダ フィット
VIVIOで追求していた「通勤快速」をこちらでさらに充実しようと思います。
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
↑2008年7月5日オートランド作手ALTにて RX-Rなのにレギュラーしか飲まないA ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation