• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GEN@GK3のブログ一覧

2016年08月03日 イイね!

後出しじゃんけんで文句を言うだけの簡単なお仕事です。

「新味ない」「暴走の布陣」=内閣改造で批判の声―民・共
時事通信 8月3日(水)12時1分配信
民進党の小川敏夫参院議員会長は3日午前の党参院議員総会で、
第3次安倍再改造内閣の顔触れについて「新味はない人事だ」と酷評した。

安倍晋三首相が麻生太郎副総理兼財務相や菅義偉官房長官らの留任によって
内閣の骨格を維持することが念頭にあるとみられる。

小川氏は本格論戦が展開される秋の臨時国会に向け、「一丸となって行動していこう」と呼び掛け、
対決姿勢を強調した。

共産党の小池晃書記局長は取材に対し、
「アベノミクスの今の(大企業重視の)路線を無修正のまま暴走しようとする布陣だ」と批判。
首相が防衛相に稲田朋美自民党政調会長を起用することについても
「憲法を改悪しようという安倍政権の意図を露骨に示す人事だ」と非難した。
----------------------------------------
>第3次安倍再改造内閣の顔触れについて「新味はない人事だ」と酷評した。

新味はない=酷評・・・なのか?時事通信の脳内ではw

まぁそれはともかく、与党のアクションに対して後出しじゃんけんで無責任に難癖つけるだけだから

野党なんて楽なもんだよねぇw
Posted at 2016/08/03 21:23:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 国民の生活が第一(笑) | 日記
2016年07月17日 イイね!

鳩山「日米は静観しろ。中国に圧力かけるな」

産経ニュースから。
2016.7.16 17:08更新 【緊迫・南シナ海】
鳩山由紀夫氏、また親中発言「日米は静観すべき。中国に圧力かけるな」 北京の会合で
中国主導で世界の安全保障問題などを話し合う「世界平和フォーラム」が16日、
北京の清華大で始まった。
日本の鳩山由紀夫元首相は、中国の主権を否定する仲裁判断が出た南シナ海問題について
「日本や米国は基本的に静観すべきで、中国やフィリピンに圧力をかけて
仲裁判断を受け入れるよう促すべきではない」
と述べた。

質疑応答で中国メディアの質問に答えた。
鳩山氏はさらに「当事者間の対話と協力での解決を見守るべきだ」と指摘。

南シナ海の島々をかつて日本が占領していたことや、フィリピンのドゥテルテ大統領が
中国との対話を始めようとしていることにも触れ、
日米は「あまり外圧をかけるのは好ましくない」と繰り返した。
-----------------------------------------
相変わらず「元首相」という肩書きを最大限に活用、じゃなかった中国に利用されていますが
こいつを首相の椅子に座らせる片棒を担いだ方には猛省して頂きたいですね。

ってかもうパスポート取り上げるべきなんじゃねーの?w










Only the good die young. All the evil seem to live forever.


Posted at 2016/07/17 07:04:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 国民の生活が第一(笑) | 日記
2016年07月03日 イイね!

くたばれ民主党。

はーい毒吐きますよー!嫌なら読まないでとっとと他所いってねー!

ダッカ人質テロ 民進・岡田代表、政府対応を批判「致命的なミスが2つあった」
産経新聞 7月3日(日)8時5分配信

民進党の岡田克也代表は2日、バングラデシュの首都ダッカで発生した人質立てこもり事件の後、
菅義偉官房長官が官邸を離れて参院選の応援のため新潟県内で遊説したことに関し、
「(安倍晋三)内閣の危機管理に対する正常な感覚が失われているということがはっきり出た」
と批判した。参院選の応援で訪れていた兵庫県西宮市で記者団に語った。
発言の詳細は以下の通り。

 --ダッカの事件で(日本)政府にどのような対応を求めるか

「(ダッカで起きたことは)大変心配される事態だ。けがをされた方に心からお見舞い申し上げ、
巻き込まれた可能性がある邦人の皆さんが無事であることを心から祈りたいと思う」

「今回のことは(日本政府に)致命的なミスが2つあったと思う。
何もないときに、危機管理として基本的には首相か官房長官が官邸周りにいるのが
今までの慣例だ。それを2人ともいないというのが、この選挙戦で当たり前になっている。
もし何か起きたときに、いったいどうやって対応したのかという問題がある。
今回、結果的には2人ともおられたのでよかったが、やっぱり2人とも官邸を空けることは
まずいことがはっきりしたと思う」

「もう一つは、現実に事件が発生した。官房長官が、邦人が巻き込まれた可能性を記者会見でも
言った後、新潟に出かけられたという信じられないことが起きた。
事件が起きる前なら、どちらかが残っていればいいということかもしれないが、
すでに事件が起きているときに、安全保障をつかさどる要である官房長官が
選挙の応援で官邸を外してしまったということだ」

「そして途中で(治安部隊が現場に)突入するということがあったにもかかわらず、
官邸に戻ってこなかった。途中で国家安全保障会議(NSC)もあったのに、それも欠席。
それから途中で下車して戻ってくることが可能であったにもかかわらず、それをせずに
のんきに新潟で街頭演説を2回やって、(午後)6時過ぎか何かに戻ってくるという話だ。
すでに事件が起こっていても戻ろうとすらしない官房長官というのは、
私はちょっと信じられないんですね」

「ここは本当に大きな問題だ。内閣の危機管理に対する正常な感覚が失われているということが
はっきり出てきたと思う。邦人の命がどうなっているか分からない事態であるにもかかわらず、
官房長官が官邸を空けて街頭演説をやっている。これは極めて重大な問題だ。
官房長官がどういうふうに釈明するか分からないが、きちっと責任をとるべきだと私は思う」

 --自民党の高村正彦副総裁が安倍首相に代わって北海道に遊説に行き、
首相が来られなかったことについて、「危機管理上やむを得ない事情とはいえ申し訳ない。
アイアムソーリ、アイムノットソーリ」という冗談交じりの発言があった

「そういう発言って、自民党はたくさんあるので、いちいち私が言うべきかどうかも恥ずかしい話だ。
国民の命が危機にさらされているときに、言っていい話と悪い話がある。
普通なら首相が血相を変えて邦人の命の確保のために官邸でがんばっているはずだ。
その代理で行った人間の言う言葉ではないと思う」
---------------------------------------
日本人の方が7人も亡くなっているのにそれを的外れな与党批判のネタに使うか岡田。
こいつはいったいどれだけ馬鹿で外道なんだろう?(・_・;

それから民主党政権時代には原発事故直後に現場入りして無駄な時間と労力を費やさせた
無能を絵に描いた様なバカな首相が居たけどそこはガン無視するのか?w



今日の朝刊に民進党のビラが入ってましたが「反安部」しか言えてない。
出された料理にケチ付けるだけでメシが食えるんだったら世の中は料理評論家だらけだっての。

「非正規労働者が40%を超えている、大問題だ」だそうですが、
景気が上向いた事で、今まで無かった非正規の仕事が発生してそれに就業される方が増えた
つまり仕事と労働者の絶対数が増えただけなんですがこれって何か問題あるんでしょうか?


というわけで私は何度でも言います

「くたばれ民主党!」

※台湾の民進党と区別するために旧称の「民主党」で表記しています。
Posted at 2016/07/03 23:21:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 国民の生活が第一(笑) | 日記
2016年06月10日 イイね!

民主党有田、横田夫妻とひ孫の写真を勝手に文春に流す・・・。

保守速報さんのネタですが・・・
【サヨク速報】横田滋・早紀江夫妻、文春のひ孫らの写真は特定日本人の有田ヨシフ先生が勝手に出したと声明
★☆救う会全国協議会ニュース★☆(2016.06.09)

■「写真は横田家から1枚も何処にも出していません」横田夫妻から連絡

本日、6月9日発売の「週刊文春」は「横田滋・早紀江夫妻に孫娘ウンギョンさんが初告白」と題する
有田芳生氏の署名記事とグラビアを掲載した。
グラビアには「横田夫妻孫娘ウンギョンさんと生後10カ月のひ孫とのモンゴルでの面会写真を
決意の初公開」との見出しが立てられ、
「今回夫妻は、参議院議員の有田芳生氏と相談し、初めて写真を公開することを決意した」
と書かれている。

また、記事で有田氏は
「横田夫妻と話し合った結果、ここにモンゴルで撮影された写真と交流の詳細をはじめて明らかにする。」
と書いた。

8日に流れたネットでの予告では有田氏の以下の言葉が紹介されている。
「お二人は、このときの写真を引き出しにしまって、ときどき取り出しては楽しかった時間を
思い出していたそうです。
『機会があれば、この当たり前の喜びをみなさんに知っていただきたい』
というお気持ちをもっていたのですが、あれから2年が経過して、
日朝交渉が再開する見通しがない現状を踏まえて、『拉致問題がどんな悲しみを生んだか、
改めて皆さんに関心を持っていただきたいんです』と、当時の写真を公開することを決めたのです」。

以上を読むと、あたかも横田さんご夫妻が自分たちの所有している写真を有田氏に預けて
公開してもらったと多くの読者は判断したはずだ。

しかし、救う会が横田さんご夫妻から確認したところ、午前10時過ぎに西岡会長に
「写真は横田家から1枚も何処にも出していません」という連絡を受けました。

また、6月8日付けで横田さんご夫妻の名前で以下のような手書きコメントが出ていることも
確認できた。
正しい事実を知って頂くためにそのコメント全文を紹介する。
(なお、昨夜、このコメントに先駆けて6月とだけ書かれた「マスコミの皆様へ」と題する
手書きコメントも出されている。そちらには夫妻の率直な心情が
「私共が願います事は、唯一つ、一刻も早く、被害者の全部が家族と共に祖国に帰国出来ます様、
強く政府にお願い致したく思います。」と述べられてい る。そちらも全文公開する。)


◆皆様へ

この度の週刊文春に掲載の孫たちとの写真は、横田家から提出してお願いをしたものでは
ありません。

有田氏が持参なさり、「掲載する写真はこれです」と出されたものです。

私達は、孫との対面時、孫から写真を外に出さないでほしいと約束していましたので、
横田家からは、何処へも、一枚も出しておりませんし、今後も出しません
ので、
よろしく御理解頂きます様お願い致します。

全て、掲載や、文章、等全て、私共から依頼した事でなく、有田氏から寄せられた事
ご理解頂きます様お願い致します。


6月8日 横田 滋
      早紀江


◆マスコミの皆様へ

一昨年3月にモンゴル、ウランバートルで孫娘のウンギョン一家と対面した時のことは、
私たちにとっては、とても嬉しい時間でしたが、もう2年以上の歳月が流れました。

その時の喜びを、ご支援下さった方々にも知って頂きたいと思っておりましたところ、
詳細は分りませんがウンギョン家族との面会のよろこびの写真を、公表する事に
孫も同意してくれた様です。

又、北朝鮮の再調査については報告もなく、これからどうなるのかも分からないと言う状況が
続いています。大変、不安な気持ちです。

私達は健康もすぐれず、今回の事につきましては、会見や個別の取材に応じる事が出来ません事を
ご理解下さればと存じます。


私共が願います事は、唯一つ、

一刻も早く、被害者の全部が家族と共に祖国に帰国出来ます様、
強く政府にお願い致したく思います。
28年6月 横田  滋
        早紀江

以上


↑このツイートは削除した模様。


--------------------------------------
平気で嘘をついて、拉致被害者を自分の箔付けに使う・・・・。

なぁ有田、お前生きてて恥ずかしくないか?(・_・;

Posted at 2016/06/10 22:50:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 国民の生活が第一(笑) | 日記
2016年05月31日 イイね!

野党4党、内閣不信任案を提出

野党4党、内閣不信任案を提出
民進、共産、社民、生活の党と山本太郎となかまたちの野党4党は31日午後、
内閣不信任決議案を衆院に提出した。
安倍晋三首相が来年4月に予定されていた消費税率10%への引き上げを2019年10月まで
再延期する方針を決めたことを受け、安倍政権の経済運営を「アベノミクスの失敗」と批判している。
不信任案は同日中に採決され、与党は否決する構えだ。

野党は不信任案提出の理由に、アベノミクスの失敗に加えて「安全保障法制を強行採決し、
憲法改悪を推し進めている」ことや「国民の声に耳を傾けない強権的な政治」を挙げる。
4党は30日の党首会談で共同提出について合意していた。

民進の岡田克也代表は31日午前の党会合で、「(首相は14年の)前回の解散総選挙で
『(消費税を)上げられる状況に持って行くことを断言する』と言っておきながら、
先延ばししたのはアベノミクスの失敗以外の何物でもない」と批判した。
安住淳国会対策委員長は同日の会見で「安倍内閣の強引な政権運営が目立った。
甘利(明)前大臣は与党が守り続け、国会での説明責任を果たさなかった。
集団的自衛権の問題点など、我々や国民の声に一切耳を傾けず、不信任に相当する」と述べた。

自民党の谷垣禎一幹事長は31日午前の党会合で
「内閣支持率が高い中で、民意と矛盾する行動だ。粛々と否決する」
と述べ、不信任案を否決する方針を示した。首相が示す増税先送り方針については、
「一致結束して参院選に臨んでいく態勢をつくる必要がある」
と理解を求めた。
31日午前の同党総務会では首相方針に反対する意見も出たが、
午後の同党政調全体会議で首相方針の受け入れに向けて意見集約を図る。
---------------------------------------
民主党その他、野党に問いたい。

・民主党政権時代の日経平均株価と円相場を現政権のそれと比較して
どっちか日本の国益に適うのか答えろ。

・安倍総理は経団連会長に「給料を上げてくれ」と直談判したが
自称「国民の生活が第一」の民主党政権時代にだれかこんな事したか答えろ。


後出しじゃんけんと下らないパフォーマンスしかできないなら辞めりゃ良いのにw
それとも内閣不信任案を提出すると支持率が上がるとでも本気で思ってんの?(・_・;



あ、日本のあの烏合の衆を「民進党」と呼ぶのは台湾の民進党に対して失礼だと思うので
私は引き続き「民主党」と呼ぶことにしますw
Posted at 2016/05/31 23:12:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 国民の生活が第一(笑) | 日記

プロフィール

「[整備] #フィット ペイントプロテクションフィルム貼り付け(3) https://minkara.carview.co.jp/userid/202453/car/3276985/6906181/note.aspx
何シテル?   05/28 23:31
運転してて楽しいクルマと聴いてて楽しい音楽が好き。 (それがたまたまホンダ車・スバル車とHR/HMなわけですが・・・) ヒマ見つけて更新する意思だけは持ちた...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ホンダ フィット ホンダ フィット
新車から11年乗ったGE6から7年落ち3.3万キロのGK3に乗り換えました。 通勤快速な ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
グループAの(555と()))ばかり 5回貼って4回剥がしましたw
ホンダ フィット ホンダ フィット
VIVIOで追求していた「通勤快速」をこちらでさらに充実しようと思います。
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
↑2008年7月5日オートランド作手ALTにて RX-Rなのにレギュラーしか飲まないA ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation