• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GEN@GK3のブログ一覧

2013年07月17日 イイね!

菅直人www


【衝撃】菅直人元首相が安倍首相を提訴!
菅氏「ネットを使った悪質な名誉棄損行為を放置できない」

2013年7月21日の投票日を間近に盛り上がる参議院選挙。
今回からインターネットを使った選挙活動が解禁され、その点でも注目されている選挙戦だ。

そんななか、7月16日に民主党の菅直人元首相が自民党の安倍晋三首相を名誉毀損で
提訴したと発表した。
選挙戦のさなか、しかも総理大臣経験者が現職総理大臣を訴えるのは異例の事態である。

・7月16日、菅直人氏が安倍首相を提訴したと発表

民主党の菅直人氏が、自身のブログ及び会見で自民党の安倍晋三首相を
名誉毀損で提訴したと発表した。
菅氏のブログによると「参院選挙期間中のネットを使った悪質な名誉棄損行為を
放置できないと考えて」とのことである。
(以下略)




・・・だそうですが、私は産経の記事を信用しますけどねw
菅元首相、ネット上で大暴走 東電・吉田元所長死去に触れ
【阿比留瑠比の極言御免】

 菅直人元首相のインターネット上での暴走が止まらない。
東京電力福島第1原発の吉田昌郎元所長が死去した際には、
10日付のブログで「吉田所長の死を惜しむ」と題しこう書いた。

 「吉田所長は東電上層部の意向に反して独断で海水注入を継続した。英断だ」

 平成23年3月12日、水素爆発した1号機への海水注入をめぐり、
「菅首相の了解が得られない」と中断を求めた東電本店の指示に逆らい、
独断で注水を続行した吉田氏を称賛している。

 ここまでは尋常だが、この後は文章の趣旨が追悼からずれ、
自己弁護と他者攻撃へとどんどん傾く。

 「当時安倍晋三氏(現首相)は『海水注入を止めたのは菅総理。即刻辞任しろ』と
メルマガで私への辞任を迫った。
東電本店のウソの情報を振りかざして、原発事故までも政争の具にしようとした」

 また、菅氏は関連して10日付のツイッターではこうも記している。

 「海水注入問題では東電が自分たちの判断を官邸の判断とすり替えた」
「私を含め官邸の政治家は海水注入は当然と考えており、誰も中止を指示していない」

 菅氏は6日付のブログでも「安倍総理の大陰謀」と題し、
安倍首相が「東電から頼まれて」でたらめの情報を発信したため、「菅降ろし」が起きたと訴えた。
同様に11日には「ネットを利用した安倍晋三総理の巧妙な名誉毀(き)損(そん)」と書くなど
ボルテージを上げた。

 ただ、東電と安倍首相が陰謀の共犯者であるかのように決め付けたにもかかわらず、
根拠は示さない。
あまりにためらいのない筆致には、「この人は大丈夫だろうか」と心配になる。

 実際のところはどうか。
事実関係をたどると、東電本店が吉田氏に海水注入中断を求めたのは、
菅氏自身が「再臨界」に強い懸念を見せたからにほかならない。

官邸で一部始終を目撃していた関係者は、
「速やかな海水注入を求める専門家らに対し、菅氏はこう怒鳴っていた」と証言する。

 「海水を入れると再臨界するという話があるじゃないか。
君らは水素爆発はないと言っていたじゃないか。
それが再臨界はないって言えるのか。
そのへんの整理をもう一度しろ!」

 23年5月31日の衆院震災復興特別委員会では、菅氏自身がこう答弁している。

 「水素爆発の可能性、再臨界の可能性、そして塩が入ることによるいろいろな影響。
そこにいた専門家のみんなに、そこも含めて検討してみてくださいと…」

 当時、原子力安全・保安院や東電が、官邸政治家から
「指示なく勝手なことはするな」と厳命されていたのは周知の事実だ。
菅氏に「整理」「検討」と言われたら、どう受け止めるか。


 官邸に詰めていた東電の武黒一郎フェロー(当時)が、菅氏の反応を見て
第1原発の吉田氏に電話で「止めろ。官邸がグジグジいってんだよ」と中断を求めたことまで
「東電の判断」と言い張る菅氏の主張は無理がある。

 海水注入続行はあくまで吉田氏の独断による「結果オーライ」にすぎない。
菅氏の「意向」がそのまま実行に移されていたら、1号機はどうなっていたことか-。
結果は想像したくない。
----------------------------------------
>菅氏は6日付のブログでも「安倍総理の大陰謀」と題し、
安倍首相が「東電から頼まれて」でたらめの情報を発信したため、「菅降ろし」が起きたと訴えた。
>同様に11日には「ネットを利用した安倍晋三総理の巧妙な名誉毀(き)損(そん)」と書くなど
>ボルテージを上げた。

ただ、東電と安倍首相が陰謀の共犯者であるかのように決め付けたにもかかわらず、
根拠は示さない。
>あまりにためらいのない筆致には、「この人は大丈夫だろうか」と心配になる。


リチャード某とかベンジャミン某と同じニオイを感じるんですが
逆に名誉毀損で訴えられたら・・・とか考えないんだろうなぁこの阿呆はw


このていそがみんしゅとうにおいかぜになるといいですねー(棒読み
Posted at 2013/07/17 06:19:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 国民の生活が第一(笑) | 日記
2013年07月13日 イイね!

どっちも頑張れー(棒読み

菅元首相と細野幹事長、対立先鋭化…2回も同時刻に「非公認」と「公認」の応援演説
2013.7.12 21:14
民主党の菅直人元首相と細野豪志幹事長が12日、都内で2回も同時刻に街頭演説を行った。
菅氏が応援するのは、参院選東京選挙区(改選数5)で公認を剥奪された現職。
細野氏は当然のことながら一本化した公認候補の現職を支援している。
この日の光景は、有権者にどちらの候補を支持するのか迫っているようでもあり、
菅、細野両氏の対立は先鋭化しそうだ。

午後3時過ぎの町屋駅前。菅氏は公認を取り消された候補の横に立ち
「『原発をなくそう』という活動に取り組んできた。ぜひ選んでほしい」
と訴えた。
細野氏が
「決めたことはしっかり守る政党にする。できない人は退場してもらってもいい」
と再三警告するのを無視する菅氏。

ちょうど同時刻、細野氏は公認候補とともにJR高田馬場駅前に立ち
「(候補者は)票になること、ならないこと関係なく一生懸命やってきた」
と支持を求めた。
各種情勢調査では公認候補の優勢が伝えられるが、非公認候補に「同情票」が流れれば、
事態は一変しかねない。

午後6時半にも都内の違う場所でそれぞれ街頭演説した菅、細野両氏。
もはや互いに譲る気はない。
----------------------------------------

>この日の光景は、有権者にどちらの候補を支持するのか迫っているようでもあり、

有権者はどっちも支持しないと思いますけどねぇw


>「決めたことはしっかり守る政党にする。できない人は退場してもらってもいい」

仮にも幹事長様なら党首に菅除名の進言ぐらいしたら?
選挙用のパフォーマンスだけでもやれば良いのに。
ま、できないだろうけどw



この様に、党内すらまとめられない政党にまだ一票を入れようとする方へ敢えて申し上げます。









・・・あんたあほ?(・o・;
Posted at 2013/07/13 06:47:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | 国民の生活が第一(笑) | 日記
2013年07月10日 イイね!

どうしたんだモナ男w

細野氏、連日の「菅たたき」 新しい民主党アピール?
朝日新聞デジタル 7月9日(火)21時47分配信

民主党の細野豪志幹事長が街頭演説などで菅直人元首相への批判を強めている。
菅氏は参院選東京選挙区で、党の公認を取り消された大河原雅子氏を公然と支援。
細野氏は処分をちらつかせてこれを牽制(けんせい)する。
「菅たたき」で古い民主党からの脱却もアピールしたいようだ。

9日夕、東京・JR立川駅前。菅氏は福山哲郎元官房副長官と大河原氏の応援演説に立ち
「(脱原発で)東京選挙区で最も頑張って来たのは大河原さん」と訴えた。
同党は共倒れを防ぐため、同選挙区の公認を鈴木寛氏に一本化。
だが、菅氏は「原発ゼロに本気で取り組んでいる候補だけを応援する」と意に介さない。

そんな菅氏を細野氏は連日のように批判。
7日の街頭演説で「菅さんに頼る民主党ではもう駄目だ」。
8日には「決めたことを守れない方々には退場してもらっていい」
と踏み込んだ。


党幹部は、細野氏の狙いについて
「菅氏の処分をちらつかせ、新しい民主党を打ち出そうとしている」
と説明するが、民主党はかつて、党内対立が激化して分裂を招き政権を転落した過去がある。
ある閣僚経験者は
「人気取りのために処分をちらつかせるのは邪道。
細野さんも菅さんも、言動に注意した方がよい」
と語る。
---------------------------------------
何でイケメン青年幹事長(失笑)が
街頭演説で自分の党の元総理を批判するの?
本人に直接言えば済む話じゃないの?
馬鹿なの?死ぬの?w


しかし、中韓も民主党も・・・安倍政権の追い風になる事ばかりしてますなぁw
Posted at 2013/07/10 21:04:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 国民の生活が第一(笑) | 日記
2013年07月02日 イイね!

国交断交してくれると逆ラッキーw

朴大統領、日韓首脳会談の考えなし 「歴史認識で不満」韓国紙
2013.7.2 14:16
韓国紙、朝鮮日報は2日、ソウルの高いレベルの外交消息筋の話として、
韓国の朴槿恵大統領には依然、日韓首脳会談を行う考えがないと報じた。
安倍内閣の歴史認識に関する態度への不満が続いていることが原因という。

朴氏は6月27日に北京で中国の習近平国家主席と首脳会談を行っており、
次は日本と行うべきとの声が韓国内にもある。

日韓は7月1日、ブルネイの首都バンダルスリブガワンで岸田文雄外相と
尹炳世外相との間で双方の政権発足後初の外相会談を行ったが、
朴氏の日本への厳しい姿勢に変わりはないもようだ。

消息筋は、安倍内閣が
慰安婦問題に消極的で、歴史認識で信頼(のある姿)を見せず、
むしろ後退している姿を見せていることに(朴氏が)失望している

と指摘した。
(共同)
----------------------------------------
韓国の朴槿恵大統領には依然、日韓首脳会談を行う考えがない

願ったり叶ったりwww

このまま中国様に隷属して下さい。
日本はアメリカに飲まれないようにしながら、特アを警戒しながら
「繁栄の弧」の構築に励みますから♪
Posted at 2013/07/02 22:09:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 国民の生活が第一(笑) | 日記
2013年06月21日 イイね!

政権交代しないと相当やばかった?

尖閣12カイリ、不進入要求 中国 首脳会談の条件に「領有権問題認めよ」 日本は拒否
2013.6.21 20:31
日本政府が昨年9月、沖縄県・尖閣諸島を国有化した後、
中国政府が首脳会談開催の条件として
「日本が領有権問題の存在を認めた上で、日中双方の公船が尖閣諸島から
12カイリ内に入らないことで合意する」
ことを日本側に要求していた
ことが21日、分かった。

領有権問題は存在するが「棚上げ」状態とする中国の基本方針に沿った要求で、日本側は拒否。
電話会談も含め首脳間の協議ができず、1年前に日中防衛当局が
ホットライン設置などで一致した偶発的衝突防止のための
「海上連絡メカニズム」が正式合意できない状況だ。複数の日中関係筋が明らかにした。

関係筋によると、尖閣諸島の国有化で日中関係が険悪化する中、
尖閣周辺での不測の事態を恐れた日本側は昨年末まで
河相周夫外務次官と杉山晋輔アジア大洋州局長を北京に断続的に派遣。

昨年6月に事務レベルで大筋合意に達した「海上連絡メカニズム」を
首脳間で合意するための外交工作を進めた。
-------------------------------------

記事をさらっと読むと
「また中国の妄言かよwww ったく笑わせてくれるわwww」
で済んじゃいますが、この記事のポイントは最後にあります。


尖閣周辺での不測の事態を恐れた日本側は昨年末まで
河相周夫外務次官と杉山晋輔アジア大洋州局長を北京に断続的に派遣。
>昨年6月に事務レベルで大筋合意に達した「海上連絡メカニズム」を
>首脳間で合意するための外交工作を進めた。

「尖閣周辺での不測の事態を恐れ」ていた昨年末までの与党は勿論民主党。

彼らは外務事務次官とアジア太平洋局長という外務省の要職を繰り返し北京に行かせて
交渉させていた・・・つまり明らかに相手の土俵に乗っていたわけですね。


政権交代したのはホントに昨年の年末ですから、
もしあのタイミングで解散総選挙にならずにずるずると民主党政権が続いていたら
「首脳会談と海上連絡メカニズムの合意」と引き換えに
尖閣諸島が領土問題化していた可能性があった
わけです・・・。


今は猿の干物(野中)が根拠も無い中国寄りの妄言を吐いたところで
菅官房長官が一刀両断して終了ですが、これが仮に民主党政権だったら・・・?


おそらく仙石やスッカラ菅、梅干の種(輿石)辺りは「渡りに船」とばかりに
「長く政権を独占していた自民党の古参議員で
当時を良く知る野中先生の発言だからこれは正しい」

とか何とか言って、中国の言いなりになっていた事でしょう。
もちろん、後から自分達に都合の悪い事実が出てきても
「野中さんは自民党の人だから自民党が悪い」
とか言い逃れをする事も目に見えています。


そう考えると年末の政権交代はタイミングとしてかなりギリだったのかも・・・(・_・;
Posted at 2013/06/21 22:40:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 国民の生活が第一(笑) | 日記

プロフィール

「[整備] #フィット ペイントプロテクションフィルム貼り付け(3) https://minkara.carview.co.jp/userid/202453/car/3276985/6906181/note.aspx
何シテル?   05/28 23:31
運転してて楽しいクルマと聴いてて楽しい音楽が好き。 (それがたまたまホンダ車・スバル車とHR/HMなわけですが・・・) ヒマ見つけて更新する意思だけは持ちた...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ホンダ フィット ホンダ フィット
新車から11年乗ったGE6から7年落ち3.3万キロのGK3に乗り換えました。 通勤快速な ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
グループAの(555と()))ばかり 5回貼って4回剥がしましたw
ホンダ フィット ホンダ フィット
VIVIOで追求していた「通勤快速」をこちらでさらに充実しようと思います。
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
↑2008年7月5日オートランド作手ALTにて RX-Rなのにレギュラーしか飲まないA ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation