• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GEN@GK3のブログ一覧

2013年05月09日 イイね!

野党に絶望。

川口委員長を解任、参院本会議初の可決に川口氏「野党の劣化、誠に理不尽」
2013.5.9 12:17
 参院本会議は9日午前、野党7党が提出した川口順子(よりこ)環境委員長(自民)の
解任決議案を採決し、野党の賛成多数で可決した。
衆参両院を通じて常任委員長の解任決議の可決は初めて。

与党側は8日の参院予算委員会を欠席する異例の措置をとったが、
9日の解任決議を受けて審議に復帰し、国会は正常化する。
参院選を前に与野党の攻防が激化しており、自民党は後任の人選を急ぐ。

 解任決議案の趣旨説明で、民主党の松井孝治氏は
「政府(の閣僚ら)に厳しい出張を求め、国会がお手盛りではけじめがつかない」
と指摘。
みんなの党の水野賢一氏も
「私的な外遊を優先して公務の委員会をすっぽかす前代未聞の不祥事だ」
と攻め立てた。

 川口氏は、決議可決後に記者会見し
「私は領土と主権を守り日中関係を改善する国益を守ったことで解任される。誠に理不尽だ」
と怒りを露(あら)わにした。
その上で
「野党が憲政史上初めて国益の議論もせず、数を頼りに党利党略で解任した事件だ。
国民の政治不信が一層増す。野党の劣化の象徴的事件だ」
と野党の対応を批判した。

 川口氏は4月23、24日に訪中したが、24日になって25日の会合に楊潔●
(=簾の广を厂に、兼を虎に)(ようけつち)国務委員(外交担当)が出席することが判明。
自民党は野党に帰国延長を申し出たが認められず、25日の参院環境委員会は流会になった。
民主、みんな、生活、共産、みどりの風、社民、日本維新の会が5月7日に解任決議案を提出。
新党改革も賛成者に名を連ねた。
---------------------------------------
お手盛り??私的外遊???


野党はこんな事が自分達の支持に繋がると考えてるとしたら
ホントに終わってるわ(・_・;


※つーか周辺各国(反日国も)も野党も安倍政権の追い風になることしかしないのねw
Posted at 2013/05/09 21:23:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 国民の生活が第一(笑) | 日記
2013年03月10日 イイね!

細野豪志と民主党の体質。

今朝の読売朝刊です。



>それでも(「1mmシーベルト」を)長期目標に盛り込んだのは福島からの強い要望もあり、
>その思いに寄り添って徹底的にやるべきだとの思いがあったからだ

当時、自分たち政府が真っ先にやるべきだった事
>放射線で健康にどのような影響があるのか整理して地元に伝える
を怠っていた結果、実現不可能な1mmシーベルトという基準になっているのに、
それを
>徹底的にやるべきだとの思いがあった
???

>時間がかかっても1ミリシーベルトに向けて努力するのが国の立場だ
>それを反故にするのは国がやることではない。
そういえば鳩山が勝手にCO2を25%削減って方言した事もあったっけ。
で、前政権がろくに検証も説明も交渉もせずに1ミリシーベルトって決めたから
現政権もそれに従え、と?

>ただ、除染について折り合いをつけていくのなら、地域の皆さんのいろんな発想があってもいい。
結局今の政府と地元任せか?


「福島の声」って言えば自分たちの責任は追求されないとでも思ってんだろ?
ガチで卑怯で卑劣で姑息だな~この一味は。


こんな「背が高くて見た目が良いだけの無責任男」が幹事長やってる政党って・・・引くわ~マジで。



何度でも言いますが 
Go Straight To HELL !!!
Posted at 2013/03/10 20:13:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 国民の生活が第一(笑) | 日記
2013年01月14日 イイね!

民主の議員グループ「溶解」

民主の議員グループ「溶解」 抗争の気力・余裕なし、主流派は労組系
2013.1.13 23:13
民主党の議員グループが「溶解」しようとしている。
与党時代は代表選や政策決定の度に主流派と非主流派の争いが絶えなかった民主党。

先の衆院選で惨敗し、野党に転落した今となっては、
党内抗争に明け暮れる気力も余裕もないのが実情だ。
結局、組織のある労組系議員が党内の主流派となっている。

 先の代表選で民主党内は主流派と非主流派が逆転した。
海江田万里代表を推したのは直近まで冷遇されてきた大畠章宏元経済産業相のグループ
「素交会」や赤松広隆元農林水産相の「サンクチュアリ」など。



 海江田氏が10日の記者会見で「働く人や生活者の立場に立つのが基本だ。
労組の人はまさに働く人だ」と強調したのも、
赤松氏が旧社民党出身であることに象徴されるように、
サンクチュアリに労組系が目立つからにほかならない。

 もっとも、代表選が終わると党内は沈黙に包まれ、
「もうグループとか言っている場合ではない」(中堅)とのため息が漏れる。

 実際、約25人いた樽床伸二前総務相のグループ「青(せい)山(ざん)会」は
多くが憂き目を見たばかりか、樽床氏本人まで落選し、事実上消滅。
鳩山由紀夫元首相の「政権公約を実現する会」は鳩山氏の政界引退で雲散した。

 残存したグループも多くは勢力を半減。
前原誠司前国家戦略担当相の「凌雲会」は約40人から約20人、
野田佳彦前首相の「花斉会」は約20人から約10人となった。
野党転落の最大の責任を負う野田氏や、同氏を支えた前原氏は
グループ活動を自重しているのか、活動再開の兆しはない。

こうした中、もともと少数だったとはいえ、目減りが少なかったのが
細野豪志幹事長の「基本政策研究会」だ。
約15人のうち約10人が残り、細野氏側近3人衆の津村啓介、階猛、小川淳也各衆院議員は
全員当選。当選5回以下で占め「第3世代」と呼ばれる。

 階氏は役員室長に抜(ばっ)擢(てき)され、細野グループは少数であって
も影響力を増す可能性がある。

 前原氏に代表される「第2世代」では前原氏と同じ松下政経塾8期生で
当選回数も7回と肩を並べる玄葉光一郎前外相がグループ結成をもくろむ。

前原氏が“謹慎”しているうちに足場を固めようとの思惑がちらつく。
ただ、衆院選で初当選したのはわずか1人。
新人争奪戦にもならない悲しいお家事情となっている。

 結局、衆院57人、参院88人という現状から、最大勢力は労組系が多い参院民主党といえる。
その参院側を支配するのは、いつまでも党の中枢に居座る、
出身母体が日教組の輿石東参院議員会長だ。

この政党は確実に労組依存体質を強めようとしている。(坂井広志)
------------------------------------
いっそ融けてなくなっちゃえばいいのにw

融けるといえば

Posted at 2013/01/14 15:51:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 国民の生活が第一(笑) | 日記
2012年12月25日 イイね!

小沢一郎って何がしたいの?

日本未来の党、共同代表案で真っ二つ 嘉田氏は阿部氏、小沢系は小沢氏
2012.12.25 00:36
日本未来の党は24日夜、結党後初の両院議員総会を都内で開いた。
嘉田由紀子代表は阿部知子前社民党政審会長を共同代表にするなどの人事を提案したが、
小沢一郎氏に近い議員らが拒否。
逆に小沢氏を共同代表とするよう提案されたが、嘉田氏は応じず、結論は持ち越された。

嘉田氏の人事案はこのほか、衆院選で落選した飯田哲也代表代行の続投と、
結党時から空白だった幹事長に鈴木克昌・前国民の生活が第一国対委員長を充て、
小沢氏と亀井静香氏を顧問とする内容。
総会は約2時間半にわたって行われた。小沢氏は欠席した。


嘉田氏は総会後、記者団に対し、自身の人事案が承認されなかった理由について
「みなさんに聞いてください」とだけ述べた。

森裕子副代表らによると、出席者からは
「嘉田氏が事前にマスコミの前で人事案をしゃべった」
「政治力のある人が必要だ」という発言が出た。
森氏は記者団に
「人事刷新の観点が抜けている」と嘉田氏の人事案を批判した。

一方、小沢氏を共同代表にする案について、嘉田氏は
「小沢氏と党を立ち上げるときからの約束だ」
として要職に起用しない方針を堅持する考えを示し、
「自分の提案したことに従わないのは認めない」
と反発したという。

嘉田氏は特別国会召集の26日に行われる首相指名選挙で
阿部氏を投票することも求めていたが、小沢氏系の激しい抵抗は収まる様子はなく、
嘉田、飯田両氏と小沢氏系との溝は決定的なものとなっている。
---------------------------------------
『滋賀のBBAは所詮選挙が終わるまでの隠れ蓑』と予想した方が多かったと思いますが
まさに予想通りですね。何て判りやすいんだろう(^^;


しかし結党後初の両院議員総会で都内開催なのに小沢は手下に出席させて自分は欠席???

この期に及んでこの協調性皆無のおっさんを持ち上げて
「今の日本を救えるのは小沢さんしかいない!」
とか真顔で言ってる人がいるのかと思うと私は頭痛が痛いですw



>「政治力のある人が必要だ」
政治力、実績、行動力、・・・小沢信者さんは口を揃えてこうおっしゃいますが
「それって具体的には何ですか?挙げてください」
と訪ねてもだれも教えてくれないしw


※ただの一党をまとめる事も出来ない人に日本を任せろとかギャグとしか思えません(^^;
Posted at 2012/12/25 12:42:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 国民の生活が第一(笑) | 日記
2012年12月24日 イイね!

中国様の国益が第一(by丹羽元大使w)

丹羽前大使「尖閣、係争と認めよ」 国有化を疑問視
2012.12.21 08:08
 丹羽宇一郎前駐中国大使は20日、東京・内幸町の日本記者クラブで会見し、
沖縄県・尖閣諸島をめぐる中国との関係について
「外交上の係争はある。『ない』と言うのは理解不能だ」と述べ、
「領有権問題はない」とする日本政府の立場の変更を求めた。


丹羽氏は「今さら領土問題があるとは言えないが、向こうが黒と言い、こちらが白と言えば争いだ。
争いを越えて両国の国益のために何をしたらいいのか考えるのが外交だ
」として、
両国政府が協議するよう求めた。

その理由として「尖閣は臨界点を超えさせてはいけない。臨界点は軍隊が出ることだ」と強調。
一方で、
話し合いで領土、主権問題は解決しない。日本は一寸たりとも譲歩すべきではない
とも述べた。
日本が係争の存在を認めれば中国の挑発がやむのかとの問いには
それ以外、道はない」と述べるにとどめた。

9月に尖閣の国有化を決定した野田政権の対応については、
「この時期にそういうことをしたら事を荒立てるのではないかと中国にいて思った」
と疑問を呈した。
丹羽氏は18日に大使の任期を終えたばかり。
-----------------------------------------
>向こうが黒と言い、こちらが白と言えば争いだ。

いや、一般市民が中国マフィアに「カネ出せ」って言われてるレベルなんですがw


>日本が係争の存在を認めれば中国の挑発がやむのかとの問いには
>「それ以外、道はない」と述べるにとどめた。

そんなもん、日本が「係争中だと思います」って言った瞬間に
中国に一歩踏み込まれるだけじゃんw


よくもこんな「ただの単なる商売人」を2年半も大使に任命してたもんだなぁ。
※実に民主党らしい人事だけどw


で、20日に上記のコメントが出て、翌日21日には
米上院の本会議で2013会計年度国防権限法案が可決され
尖閣諸島が日米安全保障条約第5条の適用対象になる事も明記されてますが・・・



ねぇねぇ、今どんな気持ち?
        ∩___∩                     ∩___∩
   ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶|
       /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶  ねぇねぇ
      |     ( _●_) ミ    :/       :::::i:    ミ (_●_ )    |   今どんな気持ち?
___ 彡     |∪| ミ    :i        ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡___
ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/
      /       /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\    丶
     /      /    ̄   :|::|    ::::| :::i ゚。     ̄♪   \    丶
    /     /    ♪    :|::|    ::::| :::|:            \   丶
    (_ ⌒丶           :` |    ::::| :::|_:           /⌒_)
     | /ヽ }           :.,'    ::(  :::}            } ヘ /
       し  ))          ::i      `-‐"               J´((
         ソ  トントン                                ソ  トントン

日本の海上自衛隊+米海軍相手に開戦するほど共産党指導部もバカじゃあるまいw
Posted at 2012/12/24 14:00:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 国民の生活が第一(笑) | 日記

プロフィール

「[整備] #フィット ペイントプロテクションフィルム貼り付け(3) https://minkara.carview.co.jp/userid/202453/car/3276985/6906181/note.aspx
何シテル?   05/28 23:31
運転してて楽しいクルマと聴いてて楽しい音楽が好き。 (それがたまたまホンダ車・スバル車とHR/HMなわけですが・・・) ヒマ見つけて更新する意思だけは持ちた...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ホンダ フィット ホンダ フィット
新車から11年乗ったGE6から7年落ち3.3万キロのGK3に乗り換えました。 通勤快速な ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
グループAの(555と()))ばかり 5回貼って4回剥がしましたw
ホンダ フィット ホンダ フィット
VIVIOで追求していた「通勤快速」をこちらでさらに充実しようと思います。
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
↑2008年7月5日オートランド作手ALTにて RX-Rなのにレギュラーしか飲まないA ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation