• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GEN@GK3のブログ一覧

2012年12月18日 イイね!

田中眞紀子にドン引き。

「総理は独りよがり」「自爆テロ解散」 田中文科相が痛烈批判
2012.12.18 11:45
田中真紀子文部科学相は18日、閣議後の記者会見で、
衆院選で民主党が壊滅的敗北を喫したことについて
「解散時期が適切ではなかった。
独りよがりで周りの意見を聴かず、他人の土俵に乗ってしまった」
と述べ、野田佳彦首相を痛烈に批判した。

さらに、今回の解散を「自爆テロ解散」と命名していたことを明かし、
「惨敗するだろうと思っていたが、その通りになった」
と述べた。

田中文科相は、野田首相の解散判断について、
「自民党から『辞めなさい』『いつ解散するのか』と、単純な二言をずっと言われて、
極めて独りよがりに決断した」
と指摘。
「今まで民主党が発信してきたことを継続するのだったら、党代表を変えるとか、
8月の任期いっぱいまでやって成果を出す方法はあったと思う」
と述べた。

田中文科相は、解散直後の会見で「閣僚だから言わない」としていた解散の命名について、
「自爆テロ解散」だったと明かし、
「その通りになった。惨敗するだろうと思っていた。あのときは不謹慎だと思っていわなかった」
と述べた。
-----------------------------------------
うわぁ・・・
Posted at 2012/12/18 16:05:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 国民の生活が第一(笑) | 日記
2012年12月18日 イイね!

こいつらサイテー過ぎるwww

首相「迷惑かけた」と陳謝…8閣僚落選の閣議
読売新聞 12月18日(火)11時19分配信


政府は18日午前、衆院選後初めてとなる閣議を開き、全閣僚が出席した。

選挙に臨んだ12閣僚のうち、現行憲法下で最多の8閣僚が落選したこともあり、
野田首相は「本当に迷惑をかけた」と陳謝したという。

閣議後の記者会見では、落選閣僚から、年内解散に踏み切った首相への“恨み節”が相次いだ。

田中文部科学相は
「(首相の)独りよがりだ。
政治がわからないというか、ラック・オブ・イマジネーション(想像力の欠如)だ」
とこき下ろし、国民新党の下地郵政改革相も
「(2012年度補正)予算を通し、税制改正を終わらせた後に選挙をすれば(よかった)。
『近いうち』という言葉にあまりにも重みを置きすぎた」
と苦言を呈した。
---------------------------------------
田中マキコ
>「(首相の)独りよがりだ。
>政治がわからないというか、ラック・オブ・イマジネーション(想像力の欠如)だ」

あとで大騒ぎになる事すら想像できずに、独りよがりで大学の新設を不認可とした
文部科学大臣様はだれでしたっけ~?


下地
>「(2012年度補正)予算を通し、税制改正を終わらせた後に選挙をすれば(よかった)。
『近いうち』という言葉にあまりにも重みを置きすぎた」 

昼に下地の事務所からラーメンの出前を頼まれたら
「近いうちに行きます(^^)ノ」と言って電話を切ってから
翌日の昼にでも持って行けば良い、という事でしょうかw



私は野田総理が大嫌いですが、仮にも閣僚が、任命者である総理に対して
「総理が勝手に解散したから私が落選したじゃないか!私は悪くないのに!」
の大合唱・・・。 普通にサイテーだ・・・。

※自分を任命してくれた人に対して最低限の礼儀とか恩義とか感じないんだろうか・・・?
Posted at 2012/12/18 15:19:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 国民の生活が第一(笑) | 日記
2012年12月17日 イイね!

比例復活の菅「私にいろんな点で不十分さがあった」

比例復活の菅氏、言葉に力なく「私にいろんな点で不十分さがあった」
2012.12.17 04:59

「前首相、選挙区で落選確実」というテレビ速報から、約3時間後の17日午前3時ごろ、
東京18区の菅直人氏の「比例で復活当選」の速報がテレビで流れると、
東京都府中市の事務所では、約10人の支持者から静かな拍手が起こり、
安堵の空気が広がった。

間もなく姿を見せた菅氏は、支持者に拍手で迎えられ、笑顔を見せたものの、
選挙区での11回連続当選を阻まれただけに
「今回の選挙戦を支えてくださった皆さんに、心からお礼申し上げます」
と切り出した支持者へのあいさつでは終始、表情をこわばらせ、言葉にも力がなかった。

「残念ながら選挙区では勝ち上がることができなかったが、
比例の最後の最後で議席をいただいたのは、
全国の『原発ゼロをぜひ実現してくれ』と言う皆さんのある意味では執念
と、強調した。


前回衆院選では自民党だった首相経験者の海部俊樹氏が落選したが、
菅氏は前首相だけに重みが違う。
民主党政権下の首相として、鳩山由紀夫氏とともに民主党の評判を下げた「張本人」という
批判が出ていた菅氏の選挙区での敗北は、民主党惨敗の象徴ともいえる。
菅氏は眉間にしわを寄せた厳しい表情で
「私にいろいろな点で不十分さがあったからだと思う」
と述べた。

猛烈に吹いた民主党への逆風で、圧倒的な強さを誇ってきた前首相も今回は大苦戦を強いられた。

これまでは全国各地の応援に飛び回り、地元入りすることは少なかっだが、
今回はほとんど選挙区に張り付き、1日に30回以上の演説をして回る「どぶ板」を展開。
首相として陣頭指揮した福島第1原発事故の経験を強調し、
ビールケースの上にも乗って「原発ゼロ」を訴え続けた。

しかし、事故対応をめぐり、複数の事故調査委員会から「過剰介入」などと批判されたこともあり、
聴衆から「責任はどうなんだ」とやじを浴びせられる場面も少なくなかった。

菅氏は「原発ゼロ」について、
「そのこと自体は国民に届いていたが、民主党政権の3年余りの期待外れがあった」
と惨敗に終わった選挙戦を総括した。
-----------------------------------------
>「私にいろいろな点で不十分さがあったからだと思う」


「いろいろな点」っていうか「すべての点」ではないかと・・・


>菅氏は「原発ゼロ」について、
>「そのこと自体は国民に届いていたが、民主党政権の3年余りの期待外れがあった」
>と惨敗に終わった選挙戦を総括した。


つまり「私の主張は全然間違っていない」とw
だめだこりゃw
Posted at 2012/12/17 09:02:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 国民の生活が第一(笑) | 日記
2012年12月15日 イイね!

「民主党をたたき直して」安住淳・民主党幹事長代行

「民主党をたたき直して」 安住淳・民主党幹事長代行

一党が長く政権を持ち続けたからこそ、大きな弊害がたくさん起きた。
リクルート事件があっても自民党。ロッキード事件があっても自民党。
原子力の問題でもそう。いつでもどこでも自民党だった。

 だからこそ、いま訴えたいのは、この民主党を性根からたたき直してほしいということ。
私たちは変わらないといけない。
もう1回、基本に立ち返って、もっと改革を熱心に進め、最強の政策集団として
変わっていかないといけない。
この民主党を、もう1回自民党とがっぷり四つで対抗できる政党として立て直す選挙にしたい。
(札幌市での街頭演説で)
-------------------------------------

いち議員じゃなくて幹事長代行がこのレベル・・・。

「民主党を我々が叩き直します!」ならまだしも
何で国民がお前らを鍛えなきゃならんのだw


「動かすのは決断」といいつつ臨時国会を全く開かなかった民主党なんて
叩き直す余地も価値も無いので叩き潰されてください。


これ↓ドラムマシーン使用疑惑とかありましたがアルバムは好きでした
Posted at 2012/12/15 06:35:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 国民の生活が第一(笑) | 日記
2012年12月08日 イイね!

選挙>>>テポドンですかそうですか。

藤村ミサイル発言 吹田で、地下鉄駅前で…「月曜に」「舌足らずで」

2012.12.8 08:44
北朝鮮ミサイルに関する藤村修官房長官の7日の発言要旨は次の通り。

【大阪・JR吹田駅近くの商店街で】
(今日が衆院選期間中、最後の地元入りかと記者団に問われ)
要は、北のミサイルがいつ上がるかですよ。
さっさと月曜日(10日)に打ち上げてくれるといいんですけど。
(再度、選挙区に入りたいか聞かれ)
北朝鮮のミサイル次第だ。そりゃ入りたいに決まっているじゃないですか。

【大阪市営地下鉄江坂駅前で】
言葉足らずの部分があり、もう一回言い直したい。
ミサイル打ち上げを断念するべく北朝鮮に圧力をかけていることに変わりはない。
国内で万全の態勢を取る。
一部、舌足らずで誤解が生じるとすれば訂正しておわびしたい。

【帰京後、首相官邸で】
(安倍晋三自民党総裁の辞任要求について)
それは当たらない。きちんと訂正会見し釈明している。
(野田佳彦首相にも)既に説明した。
----------------------------------------
えーと、官房長官の脳内では

>さっさと月曜日(10日)に打ち上げてくれるといいんですけど。



>ミサイル打ち上げを断念するべく北朝鮮に圧力をかけていることに変わりはない。

が同じ意味なんですか?


「国民の生活」よりも「俺達の選挙」が第一という事がますますハッキリしましたが
それでも民主党に自分の一票を投じたい方は勝手にどうぞ!
Posted at 2012/12/08 16:03:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 国民の生活が第一(笑) | 日記

プロフィール

「[整備] #フィット ペイントプロテクションフィルム貼り付け(3) https://minkara.carview.co.jp/userid/202453/car/3276985/6906181/note.aspx
何シテル?   05/28 23:31
運転してて楽しいクルマと聴いてて楽しい音楽が好き。 (それがたまたまホンダ車・スバル車とHR/HMなわけですが・・・) ヒマ見つけて更新する意思だけは持ちた...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ホンダ フィット ホンダ フィット
新車から11年乗ったGE6から7年落ち3.3万キロのGK3に乗り換えました。 通勤快速な ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
グループAの(555と()))ばかり 5回貼って4回剥がしましたw
ホンダ フィット ホンダ フィット
VIVIOで追求していた「通勤快速」をこちらでさらに充実しようと思います。
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
↑2008年7月5日オートランド作手ALTにて RX-Rなのにレギュラーしか飲まないA ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation