• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GEN@GK3のブログ一覧

2012年11月06日 イイね!

臨時国会サボって韓国でイベントに出た議員

韓国無断渡航の辻氏に厳重注意
2012.11.6 00:17
臨時国会開会中に国会に無断で韓国に渡航していたとして、
高木義明衆院議院運営委員長は5日、
民主党の辻恵・衆院法務委員会筆頭理事を厳重注意した。
辻氏は
「韓国国内でのイベントに出ていた」
と説明している。
---------------------------------------
こんなのが「法務委員会筆頭理事」だって。絶句。
Posted at 2012/11/06 09:17:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 国民の生活が第一(笑) | 日記
2012年11月04日 イイね!

田中真紀子の暴走。

田中文科相 答申否定は裁量権の逸脱
2012.11.4 03:39
 不安が現実になった。田中真紀子文部科学相が大学設置・学校法人審議会の答申を覆し、
来春開校予定の3大学の設置申請を不認可とした。
ルールを無視した判断で、到底認められない。

 田中文科相は不認可とした個々の具体的理由に言及せず
「大学が全国で約800校ある中、大学教育の質が低下している」
「大半の(審議会)委員が大学(関係者)で、大学同士が互いに検討している」
と述べた。

 大学の乱立を防ぐためには、大学以外の識者の委員を増やし、
より厳正に審査すべきだと言いたかったようだ。

 それなら、手順を踏み委員の構成を代えたうえで、
新しいメンバーによる審議会で議論すべきである。
歴代文科相が任命した現委員による従来の大学設置基準に沿った答申を否定することは、
裁量権の逸脱である。

 今回、田中文科相から新設を認められなかった3大学は、
いずれも短大や専門学校からの改組で、申請に不備はなかった。

しかも、副大臣ら政務三役にも事前の相談がなかった。
政治主導を通り越して、大臣の独断専行に近い。


 長年、開学準備に取り組んできた学校側や、
志望を予定していた学生らのショックは小さくない
。田中文科相は、不認可の決定を取り消すべきだ。

 大学設置基準が事前規制型から事後チェック型に移り、大学は増加の一途をたどっている。
それが質の低下を招いている面も否定できない。
大学教育の質を高めるための制度改革は必要である。

 田中氏は11年前、小泉純一郎内閣の外相に就任したが、
事務当局との無用な軋轢(あつれき)で混乱を招き、
米国要人との会談を直前にキャンセルするなど非常識な言動が目立った。
大臣としての適性に欠ける政治家を文科相に起用した野田佳彦首相の任命責任は極めて重い。

 田中氏に限らず、民主党政権になって以降、教育行政で問題のある政治判断が相次いでいる。

 学力向上のため、全児童生徒を対象にした学力テストは抽出方式に切り替えられた。
道徳の教材「心のノート」の国による全員配布も中止になった。


 かつて、学力テストや道徳の時間特設に強く反対した日教組などへの配慮とみられる。
民主党にこれ以上、日本の教育を任せることには疑念を強めざるを得ない。
---------------------------------
あと5ヶ月しかないのに明確な理由も示さずに認可取り消し。
これが民主党の「政治主導」ですかそうですか。

さっさと解散総選挙してくれないかなぁ・・・。
Posted at 2012/11/04 16:35:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 国民の生活が第一(笑) | 日記
2012年10月26日 イイね!

田中真紀子って・・・。

「石原氏は暴走老人」 “真紀子節”が炸裂「ご子息方がお気の毒」
2012.10.26 11:55
 田中真紀子文部科学相は26日、閣議後の記者会見で、
東京都知事の辞職と新党結成を表明した石原慎太郎氏について、「暴走老人で大変だ」と述べた。

 田中文科相は、石原氏が官僚打破を掲げたことについて
「25年間国会議員を勤めた大臣経験者が、今になって何ができるのか。
逆に言えば、何でそのときにしなかったんだろうかという思いがある」
と批判。

 東京都政についても
「あまり言いたくはないが、魚河岸市場や銀行の問題、五輪の東京招致の問題など
いろいろあるが、すべて手を付けただけ。病気でご加減でも悪いなら別だが、
何でほうり出されるのかという思いが強い」
と述べた。

 その上で「ご子息方がお気の毒。石原裕次郎さんという
かつてかっこいいといわれた俳優さんがおられたが、
そのお兄様はかっこ悪い暴走老人だなという感じがする」
と、「暴走老人」という言葉を3回使って石原氏をこき下ろした。
---------------------------------------
「かっこ悪い暴走老人」はアナタの方だと思いますけど・・・










ったく、能力も実績もないくせに「角栄の娘」ってだけで周りからちやほやされて
他人の中小誹謗しかできないク○バ○アはいい加減に黙ってろと(-_-;
Posted at 2012/10/26 16:51:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 国民の生活が第一(笑) | 日記
2012年10月23日 イイね!

田中法相「期待に応えられず、申し訳ない」

「期待に応えられず、申し訳ない」 田中氏がコメント発表 新潮社には法的措置も検討
2012.10.23 12:21

 辞表を提出した田中慶秋法相兼拉致問題担当相は23日、
「拉致被害者家族の方々の期待に応えることができず、申し訳ございませんでした」
などとするコメントを発表した。コメント全文は以下の通り。



只今、総理大臣に辞表を提出致しました。

 10月19日に体調不良により入院し、精密検査をした結果、
高血圧・不整脈等の症状があり、加療を要するという診断結果を受けました。
職にとどまり、職責を全うしたい意向ではありましたが、体調が許さず、
その事により、法務行政、国会停滞等国民生活へご迷惑をかけることは忍び難く、
本日職を辞することを決断致しました。

 拉致問題担当大臣としては、節目の10年目を迎えるにあたり、
被害者家族の方々の期待に応えることができず、申し訳ございませんでした。
今後も拉致被害者を取り戻すために、一国会議員として全力で取り組んでまいります。

 なお、今回の週刊誌の報道は、事実と異なる部分があまりにも多く、
現在、記事を掲載した新潮社に対しては弁護士を通じて、
法的措置も検討する旨の抗議をしております。
謝罪・訂正がない場合は毅然とした対応をとっていきたいと考えています。
-------------------------------------
普通サイズの画像を貼ろうとしたらキモかったんで小さいのにしましたw


>被害者家族の方々の期待に応えることができず、申し訳ございませんでした。

いや~国民の誰も期待してなかったと思いますが・・・


>今後も拉致被害者を取り戻すために、一国会議員として全力で取り組んでまいります。

うーん、言うだけ番長は前ナントカだけで足りてるんですけど・・・


>現在、記事を掲載した新潮社に対しては弁護士を通じて、
>法的措置も検討する旨の抗議をしております。

一刻も早く新潮を訴えれば良いのに何でやらないんだろ。
後暗いところがあるからこの程度の恫喝しかできないんじゃないの?
Posted at 2012/10/23 17:31:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 国民の生活が第一(笑) | 日記
2012年10月22日 イイね!

野田「私を信じてほしい」安倍「無理」

「首相もトラスト・ミー」 安倍総裁が皮肉
2012.10.21 20:30
 自民党の安倍晋三総裁は21日、福岡市内で講演し、
野田佳彦首相が19日の党首会談の際、「近いうち」と約束した衆院解散時期をめぐり
「私を信じてほしい」
と発言したことを明らかにした。

その上で、鳩山由紀夫元首相が米軍普天間飛行場移設問題の迷走で
オバマ米大統領から信頼を失った経緯を踏まえ
「英語にすると『トラスト・ミー』だ。鳩山氏(がオバマ氏に述べた発言)と同じだ。
そのまま信じろと言う方が無理な話だ」
と皮肉たっぷりに述べ、「話にならないから席を立った」と物別れに終わった会談を振り返った。
----------------------------------------
野田に「私を信じてほしい」って言われて信じる人って何%ぐらい居るんだろう・・・

Posted at 2012/10/22 18:14:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 国民の生活が第一(笑) | 日記

プロフィール

「[整備] #フィット ペイントプロテクションフィルム貼り付け(3) https://minkara.carview.co.jp/userid/202453/car/3276985/6906181/note.aspx
何シテル?   05/28 23:31
運転してて楽しいクルマと聴いてて楽しい音楽が好き。 (それがたまたまホンダ車・スバル車とHR/HMなわけですが・・・) ヒマ見つけて更新する意思だけは持ちた...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ホンダ フィット ホンダ フィット
新車から11年乗ったGE6から7年落ち3.3万キロのGK3に乗り換えました。 通勤快速な ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
グループAの(555と()))ばかり 5回貼って4回剥がしましたw
ホンダ フィット ホンダ フィット
VIVIOで追求していた「通勤快速」をこちらでさらに充実しようと思います。
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
↑2008年7月5日オートランド作手ALTにて RX-Rなのにレギュラーしか飲まないA ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation