• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GEN@GK3のブログ一覧

2012年07月03日 イイね!

小沢と子分、どっちもどっち。

「えっ、私離党なの?」「なんで事前通知ない?」
読売新聞 7月2日(月)21時46分配信

新党結成に突き進む「親分」についていくか、それとも民主党に残るか――。

小沢一郎元代表が離党を表明した2日、消費税率引き上げ関連法案で
反対票を投じた小沢グループ議員の多くは、それぞれ苦渋の決断を強いられた。

「えっ、入っているの? 私は離党という決断をしているわけではありません」

離党に慎重だった辻恵衆院議員は2日午後、
自らの離党届が提出されたことを記者団から聞かされ、絶句した。

同じく離党届が提出された階(しな)猛衆院議員も国会内で記者会見し、
「離党届は確かに小沢先生に預けたが、提出までは委託していない。これは無効だ」
と述べ、同調を拒んだ。

辻、階両氏は「民主党を党内で変えられる可能性がある」として
それぞれ国会内の事務所に小沢氏を訪ね、離党意思がないことを伝えた。
小沢氏は渋々同意したものの、
「いったん身を預けたのだから、けじめをきちっとつけることは政治家として必要なことだ」
と不快感をあらわにした。

ある当選1回衆院議員は、テレビのニュースで自身の離党届提出を知って、
「なんで事前通知がないんだ。こっちは政治生命がかかっているんだ。
支持者にも『前もって連絡する』と言ってあったのに、ふざけるな」
と周囲に怒りをぶちまけ、小沢氏の事務所に駆け込んだ。
小沢氏が「悪かった」と謝罪し、この議員は最終的に離党に応じたが、
離党届提出を巡って段取りの悪さが目立った。

反対票を投じた小沢グループ議員の中では、
山岡賢次前国家公安委員長ら積極的な離党論者がいる一方で、
最後まで迷いに迷い続けた議員も多かった。
山岡氏は一人一人に最終確認を取らないまま離党届の提出に踏み切ったが、
かえってドタバタ劇を印象づけてしまった。

衆院で約80人とされた小沢グループ議員の半分は党に残る。
採決を棄権した黄川田徹衆院議員は、小沢氏と同じ岩手県選出で
関係が深かったにもかかわらず党残留を決めた。
記者会見では「残念。残念の一言だ。離党の大義、将来の方向も見えない」と
「小沢批判」をにじませた。

もっとも、離党した議員にとっても、先の展望が開けているわけではない。
グループ幹部の一人は、自分に言い聞かせるようにこう語った。

「イバラの道、地獄の道だなあ。もうルビコン川は渡ったわけだから、
前向きに考えるしかない。『たら』『れば』を言っても仕方がない」
---------------------------------
>「えっ、入っているの? 私は離党という決断をしているわけではありません」
>離党に慎重だった辻恵衆院議員は2日午後、
>自らの離党届が提出されたことを記者団から聞かされ、絶句した。

>同じく離党届が提出された階(しな)猛衆院議員も国会内で記者会見し、
>「離党届は確かに小沢先生に預けたが、提出までは委託していない。これは無効だ」
>と述べ、同調を拒んだ。

辻恵議員も階猛議員も無名議員から一躍有名人ですね~
故郷に錦を飾れたね~よかったね~(呆

っていうか
>「離党届は確かに小沢先生に預けたが、提出までは委託していない。これは無効だ」
国民はこんなバカを食わせるために働いて納税してるんじゃないんだけど・・・



>小沢氏は渋々同意したものの、
>「いったん身を預けたのだから、けじめをきちっとつけることは政治家として必要なことだ」
>と不快感をあらわにした。

カネの出所についてけじめをつけてない人があんまり言わない方が・・・(呆


上から下までホントうんざり・・・(-_-;
Posted at 2012/07/03 12:34:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 国民の生活が第一(笑) | 日記
2012年06月08日 イイね!

丹羽大使、尖閣購入支持「おかしい」

丹羽大使、尖閣購入支持「おかしい」 外交軽視の実害 与党からも批判
2012.6.8 01:27
「知らない。言わせておけばいい」

東京都による沖縄・尖閣諸島の購入を批判した丹羽宇一郎駐中国大使の発言に対し、
石原慎太郎知事は7日、不快感を隠さなかった。都内で産経新聞の取材に答えた。

藤村修官房長官は記者会見で、丹羽氏の発言を
「政府の立場を表明したものでは全くない」と否定した。

民主党の前原誠司政調会長は
「大使の職権を超えており、適切な発言ではない」と強く批判し、
「私は東京都よりも国が買うべきだと考える」と述べた。

丹羽氏をめぐっては今回の英紙インタビューに先立つ5月4日にも、
訪中した横路孝弘衆院議長と習近平国家副主席との会談に同席し
問題発言をしていたことが7日、分かった。

丹羽氏は習氏に対し、日本国内で石原氏による沖縄・尖閣諸島の購入表明を支持する意見が
多数を占めることについて、「日本の国民感情はおかしい」と述べていた。
複数の横路氏同行筋が明かした。

丹羽氏はこの際、「日本は変わった国なんですよ」とも語っていたという。
(記事全文はこちら
---------------------------------------
さすが伊藤忠の元社長、売れるもんなら日本まで売るってぇワケだw
Posted at 2012/06/08 09:06:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 国民の生活が第一(笑) | 日記
2012年05月30日 イイね!

首相の協力要請、小沢氏が拒否

首相の協力要請、小沢氏が拒否「やるべきことある」 消費税増税で
産経新聞 5月30日(水)13時4分配信

野田佳彦首相は30日、小沢一郎民主党元代表と党本部で約1時間半にわたり会談した。
首相は消費税増税関連法案について「待ったなしだ。協力してもらいたい」と述べた。
これに対し小沢氏は会談後、記者団に
「大増税は納得できない。国民に大きな税負担をさせる前にやることがあると首相に話した」
と述べ、法案に反対する考えを伝えたことを明らかにした。
--------------------------------------

予想通り過ぎて噴いたw

>国民に大きな税負担をさせる前にやることがあると首相に話した

文句は言うけど解決に至る筋道は絶対に示さないw

これが「剛腕」ですかwww
Posted at 2012/05/30 14:54:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 国民の生活が第一(笑) | 日記
2012年05月16日 イイね!

鳩山元首相が沖縄で謝罪「心からおわびしたい」

鳩山元首相が沖縄で謝罪「心からおわびしたい」
産経新聞 2012/05/15 15:05更新

 鳩山由紀夫元首相は15日、沖縄県宜野湾市で講演し、
首相在任時に米軍普天間飛行場の移設先をめぐり迷走したことについて
「心からおわびしたい」と謝罪した。
鳩山氏は「最低でも県外」と述べたが、後に県内移設に回帰していた。

 一方で鳩山氏は
「今も『最低でも県外』という気持ちだ。
それを果たさなければ、沖縄の皆さんの気持ちを十分に理解したとは言えない」
と述べた。

 鳩山氏は
「自分の思いが先に立ちすぎて綿密なスケジュールを取れず、
多くの方を説得できなかった。結果として皆さまにご迷惑をかけた」

と釈明した。

 移設先について
「国内で『受け入れる』という自治体が出てほしかった」
と述べた。
鹿児島県・徳之島への移設を一時検討したことにも言及し
「反対論の中で難しい状況になった。迷惑を掛けた」
と陳謝した。
--------------------------------------

>「今も『最低でも県外』という気持ちだ。
>それを果たさなければ、沖縄の皆さんの気持ちを十分に理解したとは言えない」

今このタイミングで蒸し返してどうする・・・

>「自分の思いが先に立ちすぎて綿密なスケジュールを取れず、
>多くの方を説得できなかった。結果として皆さまにご迷惑をかけた」

掛けられる時間の問題ではなくて能力の問題なんだけど・・・
(ゼロは何倍してもゼロです)

っていうか腹案は??


もうホントにやだこいつ・・・orz
Posted at 2012/05/16 08:42:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 国民の生活が第一(笑) | 日記
2012年05月11日 イイね!

来年度の議員外遊予算は本年度の4・5倍だって!

議員外遊予算4・5倍の背景に中国の圧力?
決定直前訪中の議長らに「議員外交弱い」と指摘

2012.5.10 21:18
 衆院の議員海外派遣の旅費予算に関し、与野党が平成25年度予算案に
今年度の4・5倍にあたる20億円を要求することで合意した問題で、
増額は中国側の提案がきっかけだった可能性が10日、浮上した。

 関係者によると、今年1月に議会交流で訪中した小平忠正議運委員長らに対し、
丹羽宇一郎駐中国大使が
「民主党は議員外交が弱い。政権を担う覚悟があるのか」と非難。
今月3~6日に訪中した横路孝弘議長と議運委員に対しては、
中国側要人から
「あなた方のお国は議員外交が少ないですね」
と指摘されたという。

 こうした“外圧”が影響したのか、異例の大幅増額は
8日の衆院議院運営委員会理事会で「議員の海外派遣強化が急務だ」として決まった。
お手盛り批判もある旅費増額要求だが、実態は、中国に気兼ねした結果だったのか?
--------------------------------------
内容が伴って国益にもなる外遊ならいくらでもやれば良いと思いますが・・・

外遊後の報告書ってだれか作ってどこかで公開してるんですかね?
・・・してませんよね?(・_・;

税金使って外交・視察に行ってるんだから、その実績は公開できる範囲内で
納税者に報告する義務があるんじゃないのかね~?

ま、重要な会議の議事録も残さない様な連中だから推して知るべし、か。
民間企業なら海外出張して報告書も書けないんじゃ左遷確定だと思いますけどね~!
Posted at 2012/05/11 09:36:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 国民の生活が第一(笑) | 日記

プロフィール

「[整備] #フィット ペイントプロテクションフィルム貼り付け(3) https://minkara.carview.co.jp/userid/202453/car/3276985/6906181/note.aspx
何シテル?   05/28 23:31
運転してて楽しいクルマと聴いてて楽しい音楽が好き。 (それがたまたまホンダ車・スバル車とHR/HMなわけですが・・・) ヒマ見つけて更新する意思だけは持ちた...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ホンダ フィット ホンダ フィット
新車から11年乗ったGE6から7年落ち3.3万キロのGK3に乗り換えました。 通勤快速な ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
グループAの(555と()))ばかり 5回貼って4回剥がしましたw
ホンダ フィット ホンダ フィット
VIVIOで追求していた「通勤快速」をこちらでさらに充実しようと思います。
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
↑2008年7月5日オートランド作手ALTにて RX-Rなのにレギュラーしか飲まないA ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation