• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GEN@GK3のブログ一覧

2012年02月08日 イイね!

鳩山「外交」担当、菅「新エネ」担当。

鳩山氏「外交」、菅氏は「新エネ」担当
民主党は7日、計11人いる党最高顧問・副代表に
特定分野の政策を担当させる方針を固めた。

最高顧問の鳩山由紀夫元首相は外交、
菅直人前首相は新エネルギー政策を担当
し、
幹事長室に提言する。
輿石東幹事長が発案し、両氏も了承した。

ただ、首相時代に鳩山氏は普天間飛行場移設問題で、
菅氏は東京電力福島第1原子力発電所事故に絡むエネルギー問題で
迷走した経緯があるだけに「ミスキャスト」との声も出そうだ。
---------------------------------------

「ミスキャスト」っていうか諸外国から見たら
「ったくジャパニーズジョークってヤツはwwww」
のレベルだろこれは・・・もうやだ orz
Posted at 2012/02/08 15:40:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 国民の生活が第一(笑) | 日記
2012年02月07日 イイね!

デジャヴ。

防衛行政 田中氏は進退判断の時だ
2012.2.7 03:17 (1/2ページ)[主張]
職にとどまれば、とどまるほど国益を損なっていく。
田中直紀防衛相が国防の責任者として不適格なのは、もはやだれの目にも明らかだ。

米軍普天間飛行場移設問題は在沖縄海兵隊のグアム移転と切り離され、
普天間が現状のまま固定されかねない局面を迎えている。

当たり前の話だが、米軍再編に関わる防衛相は米国防長官らと早急に協議して、
日本が不利益を被らないよう最善を尽くさねばならない。
それが望めないのでは、田中氏は防衛相でいる意味がない。自ら進退を判断すべきだ。

6日の参院予算委員会でも、田中氏の資質に疑念を抱かせる答弁が相次いだ。
先月31日の質疑の最中に風邪薬を服用するため無断で離席し、
議員食堂内でコーヒーを飲んでいた問題で、
「国会内でコーヒーを飲むことはしない決意で臨みたい」
などと釈明した。

グアム移転計画見直しについては、前任の一川保夫前防衛相ともども、
事務当局から報告を聞いただけだったという。
防衛相は外相とともに日米安全保障協議委員会(2プラス2)のメンバーだが、
再編協議の当事者という自覚があったのだろうか。

唖然(あぜん)としたのは、2日の衆院予算委で自衛隊の合憲性の根拠を問われて
明確に答えられなかった点だ。
「武力による威嚇と武力行使の放棄」をうたった憲法9条第1項を読み上げたが、
質問した自民党の石破茂元防衛相から
第2項の「芦田修正」が根拠ではないかと指摘されると、政府は認めていないのに
「私自身は理解していない。ご知見を拝聴しながらよく理解したい」
と答弁した。

問題はそれにとどまらない。
田中氏は普天間移設など在日米軍再編の時期や目標などを定め、
日米間で極秘扱いとされていた「手順表」の存在に言及した。
同盟の信頼を失墜しかねない。

宜野湾市長選の投票を職員に呼びかけた真部朗沖縄防衛局長の更迭先送りも、指導力不足だ。

野田佳彦首相が資質に欠ける閣僚を相次いで起用した結果であり、任命責任は重大だ。
安全保障への適性ではなく、民主党内の融和を最優先させ、
小沢一郎元代表に近い一川氏、続いて田中氏を参院から起用した。

日本の安全に不可欠な抑止力の充実を怠り、日米同盟の基盤を掘り崩していると言うしかない。
--------------------------------------

「国会内でコーヒーを飲むことはしない決意で臨みたい」


このバカ丸出しのコメント、いつかどこかで聞いた様な感じがして
ずーっと気になってましたがやっと思い出しました!


勝新太郎の
「今後は同様の事件を起こさないよう、もうパンツをはかないようにする」
と全く同じ感覚なんだ・・・。

勝新のwikiから引用。
>1990年1月、アメリカ合衆国ハワイ州のホノルル空港で
>下着にマリファナとコカインを入れていたとして現行犯逮捕される。
>麻薬を下着に入れていた理由について「気付いたら入っていた」としらを切り、
>逮捕後の記者会見では
>「今後は同様の事件を起こさないよう、もうパンツをはかないようにする」
>「なぜ、私どもの手にコカインがあったのか知りたい。」
>ととぼけ通し、結局誰から薬物を受け取ったかについて、最後まで口を割ることはなかった。
>帰国した翌年に日本でも逮捕され、懲役2年6ヶ月・執行猶予4年の有罪判決を受ける。
>裁判では「傍聴者」を「観客」と呼び、客を楽しませる台本まで考えてから
>出廷したといわれている。

となると田中の次の一手は
「なぜ、私が防衛大臣になったのか知りたい。」
なのかな?
Posted at 2012/02/07 17:33:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 国民の生活が第一(笑) | 日記
2012年01月23日 イイね!

原子力災対本部、議事録作らず。

政府の原子力災害対策本部、議事録作らず 「急に開催、対応困難」

東京電力福島第1原発事故に対応するため設置され、
避難区域の設定や除染方針の決定をしてきた政府の
「原子力災害対策本部」の会議の議事録が全く作成されていないことが23日、分かった。
事務局を務める経済産業省原子力安全・保安院が明らかにした。

保安院は「開催が急に決まるなど、事務的に対応が難しかったようだ」と釈明している。

保安院によると、対策本部が設置された昨年3月11日以来、
計23回あった会議ごとに作成されたのは、議事次第程度の簡単な書類だけという。
---------------------------------------

これはどう考えたって嘘でしょ~
「原子力災害対策本部」は被災地に設置された訳じゃない。
政府内でしょ?少なくとも録音設備が無いはずがない。

仮に1.5光年ほど譲って、部屋に録音設備が無かったとしても
最低限、ホワイトボードはどこかにあるよね?
(その部屋に無くても近くの部屋から引っ張ってこれば良い)

会議中にホワイトボードへ事実や決定事項、宿題といった内容を書き出し
携帯電話のカメラで撮影して後で議事録にまとめるぐらいは
普通のサラリーマンでもできる事。
原子力発電や政治に携わる様ないわゆる「会議慣れした人種」が集まってるのに
それぐらいできない、やらない、やらなくていいはずがない!

誰かが誰かにとって公表してはマズい発言をしているから無いことにしてんだろ?

5W1Hを欠いた菅の会見の時にも書きました

責任感が無いにも程があるだろ(怒)!!!
Posted at 2012/01/23 16:22:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 国民の生活が第一(笑) | 日記
2012年01月06日 イイね!

<山岡担当相>「ユーロ破綻する」「大津波がくる」

<山岡担当相>「ユーロ破綻する」「大津波がくる」と発言
毎日新聞 1月5日(木)19時59分配信
山岡賢次国家公安委員長兼消費者担当相は5日、内閣府職員への年頭訓示で
「近々、ユーロは破綻するんじゃないか。中国(経済)のバブルも破裂する可能性がある」
との見方を示したうえで「金融・経済の大津波がやってくる」と述べた。

欧州債務危機への懸念を強調する意図があったとみられるが、
担当でもない閣僚が具体的な根拠を示さずに他国通貨の破綻を予言し、
それを「津波」に例えたことに批判が出そうだ。

山岡氏は
「政治が混乱していることが一番良くない」
とも発言。
昨年末に自身の問責決議が参院で可決され、
辞任を求める野党との対立で次期通常国会は冒頭から混乱が予想されるが、
山岡氏は
「与野党問わず態勢を整えないといけないと危機感を強く持っている」
と述べるにとどめた。

内閣府の年頭訓示は東京・霞が関の合同庁舎で行われ、
藤村修官房長官や山岡氏ら7閣僚が職員約200人に訓示した。
---------------------------------------

>「近々、ユーロは破綻するんじゃないか。中国(経済)のバブルも破裂する可能性がある」
お前、財務大臣じゃないよね?

>「金融・経済の大津波がやってくる」
デリカシーって言葉知ってる?

>「政治が混乱していることが一番良くない」
問責可決されても辞めない人が吐いて良いセリフか?

もうやだこいつ・・・orz
Posted at 2012/01/06 13:57:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 国民の生活が第一(笑) | 日記
2011年12月26日 イイね!

鳩山「原点忘れたら政治家を辞めた方がいい」

鳩山氏が政権に苦言「原点忘れたら政治家を辞めた方がいい」
 民主党の鳩山由紀夫元首相は25日、岡山市で開かれた同党の
姫井由美子参院議員の会合で
「マニフェスト通りに事が進まず、胸を痛めている」
と政権の運営に苦言を述べた。

 また、
「選挙で掲げたことを実現するのが私たちの役割。原点を忘れたら政治家を辞めた方がいい」
とも指摘した。
----------------------------------------

>「マニフェスト通りに事が進まず、胸を痛めている」

他人事かよw


>「選挙で掲げたことを実現するのが私たちの役割。原点を忘れたら政治家を辞めた方がいい」

まずお前が辞めろ阿呆!
Posted at 2011/12/26 08:35:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 国民の生活が第一(笑) | 日記

プロフィール

「[整備] #フィット ペイントプロテクションフィルム貼り付け(3) https://minkara.carview.co.jp/userid/202453/car/3276985/6906181/note.aspx
何シテル?   05/28 23:31
運転してて楽しいクルマと聴いてて楽しい音楽が好き。 (それがたまたまホンダ車・スバル車とHR/HMなわけですが・・・) ヒマ見つけて更新する意思だけは持ちた...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ホンダ フィット ホンダ フィット
新車から11年乗ったGE6から7年落ち3.3万キロのGK3に乗り換えました。 通勤快速な ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
グループAの(555と()))ばかり 5回貼って4回剥がしましたw
ホンダ フィット ホンダ フィット
VIVIOで追求していた「通勤快速」をこちらでさらに充実しようと思います。
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
↑2008年7月5日オートランド作手ALTにて RX-Rなのにレギュラーしか飲まないA ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation