• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GEN@GK3のブログ一覧

2017年03月18日 イイね!

しんぶん赤旗、籠池妻の証言を鵜呑みにした誤報記事を取り消しw

保守速報さんのネタですが・・・
【森友学園】籠池の証言を鵜呑みにした赤旗、記事を取り消しwww「裏付け取材が不十分でした」

しんぶん赤旗が籠池妻の証言を鵜呑みにして「スクープ」したが

>防衛大臣感謝状の贈呈式は2016年10月22日。籠池氏と妻の諄子氏によると、
>「表彰のときに会って、(稲田氏は)“あっ籠池氏か”という感じだった」といいます。

赤旗が追加取材した結果…
完全に嘘だったことが判明

>「記事を取り消します。16日付1面『籠池氏 昨年10月、稲田氏と会った』
>『本誌に証言 “感謝状”贈呈式で』の記事は、その後の取材で、籠池氏は感謝状贈呈式に
>参加していなかったことがわかりました。裏付け取材が不十分なまま出された記事でした。
>おわびして取り消します」

---------------------------------
・・・行間に

「ま、十分印象操作できたし、
訴えられる前に取り消しとくかw」


って書いてあるのが見えるんですが私の目がおかしいんでしょうかw



Posted at 2017/03/18 14:09:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 大マスコミ様(笑) | 日記
2017年03月18日 イイね!

朝日と読売の社説読み比べ。

まずは朝日新聞。
籠池氏喚問へ 真相究明への一歩に
学校法人「森友学園」の理事長退任を表明した籠池(かごいけ)泰典氏の証人喚問が、
23日に衆参両院の予算委員会で開かれる。

国有地売却問題が発覚して1カ月余。
この間、事実解明が進むどころか、疑惑は拡大の一途をたどってきた。
国会は証人喚問を、真相究明への一歩にしなければならない。

自公両党は国民の声に背を向け、籠池氏や財務省幹部らの参考人招致を拒み続けてきた。

だが、籠池氏が「安倍首相から、昭恵夫人を通じて100万円の寄付を受けた」と、
16日に参院予算委員会のメンバーに語ったことで、対応せざるをえなくなったのだろう。
事実なら、籠池氏との個人的な関係を否定してきた首相の答弁の信用性も根本から問われよう。


首相側は全否定している。きのうの衆院外務委員会でも首相は
「籠池氏とは一対一で会ったことがなく、多額の寄付を私自身がすることはあり得ない。
妻や事務所など、第三者を通じてもない」と言い切った。

言い分が異なる以上、公の場ではっきりさせるしかない。

証人喚問で虚偽の陳述をすれば、偽証罪に問われる。
籠池氏は発言の重みを認識し、真実を包み隠さず語ってほしい。

見過ごせないのは、自民党の竹下亘国会対策委員長が「首相に対する侮辱だ」と、
喚問に懲罰的な意味合いがあるかのような発言をしたことだ。
国会はつるし上げやうっぷん晴らしの場ではない。

真実解明という目的をはき違えてはならない。

そのうえで、籠池氏には尋ねたいことが山ほどある。

最大の焦点は、政治家の関与はあったのかということだ。

問題となった国有地は、鑑定価格より約8億円安く売却された。
不自然な取引の背景に口利きなどはなかったのか。

学園が4月開校をめざしていた小学校の名誉校長就任を昭恵氏が引き受けた経緯や、
「顧問弁護士だった」と籠池氏がいう稲田防衛相夫妻との関係も十分解明されたとはいえない。


さらに小学校建築費を巡り、補助金を不正受給していたのではないかと疑われてもいる。
傘下の幼稚園での教育勅語の暗唱や、虐待の指摘などについても、問われねばならない。

大切なのは23日の証人喚問が終わりではないということだ。
売却交渉をしていた時期に財務省理財局長だった迫田英典・国税庁長官ら、
国会で証言すべき人物はほかにもいる。
与野党ともにこの問題を早く終わらせるのではなく、国民が納得するまで真相究明に努めるべきだ。
---------------------------------------

続いて読売。
籠池氏喚問へ 真実解明して混乱を収拾せよ
一民間人の真偽不明の発言に与野党が振り回される茶番劇を、これ以上続けてはなるまい。
国会で真実を明らかにし、混乱を収拾すべきだ。

衆参両院の予算委員会が、学校法人「森友学園」の理事長を退任表明した籠池泰典氏の
証人喚問を23日に行うことを決めた。
籠池氏は出頭が義務づけられ、虚偽証言をすれば、偽証罪に問われる。

籠池氏は参院予算委の理事らに対し、開校予定だった小学校の建設を巡り、
「安倍首相から昭恵夫人を通じて100万円の寄付を受けた」と語った。
2015年9月に昭恵氏が学園の幼稚園で講演した際に受け取ったという。

首相は17日の衆院外務委員会で「これだけ多額の寄付を私が行うことはあり得ない。
妻や事務所を通じてもない」と否定した。昭恵氏の寄付もないと明言した。

従来の国会答弁でも、「妻も私も、寄付金集めに全く関わっていない」と強調してきた。

双方の主張は完全に食い違っている。
仮に寄付が事実でも、選挙区外のため、違法性はない。
だが、籠池氏の発言は首相答弁の信頼性を大きく傷つけるものだ。
自民党が「首相に対する侮辱だ」と反発するのは、もっともである。

与党は当初、国有地売却などに違法性が認められず、籠池氏が私人であることに配慮して、
籠池氏の国会招致に否定的だった。

今回、その方針を転換したうえ、強制力のない参考人招致でなく、証人喚問に同意したのは、
籠池氏に事実を語るよう迫り、首相への疑念を払拭する狙いだろう。

籠池氏は連日、根拠が曖昧で自分勝手な情報を一方的に発信し、騒動を大きくしている。
国会審議でも、森友学園問題ばかりに焦点が当たり、内政・外交の重要な議論が
後回しになっている。極めて異常な事態で、看過できない。


籠池氏は従来、「首相、昭恵夫人からしていただいたことは何もない」と繰り返していた。
「寄付を受けた」という主張と整合性が取れない。学園の帳簿には記載しなかったのか。
証人喚問では、詳細な説明が求められよう。

森友学園は、金額だけが異なる3通の校舎建築工事契約書を作成し、大阪府、国土交通省などに
提出していた。補助金の不正受給を図った疑いが指摘されている。

国有地が評価額より約8億円安い価格で売却された経緯についても、依然、不明な点が残る。

証人喚問で籠池氏は、事実関係を誠実に語り、一連の疑惑の解明に協力する責任がある。
---------------------------------------

両方読んで頂くと良く判りますが朝日は

>自公両党は国民の声に背を向け、籠池氏や財務省幹部らの参考人招致を拒み続けてきた。

と「政府ガー」「安倍ガー」「国民ガー」の合間に籠池氏の怪しさに多少触れている程度です。

対して読売は

>一民間人の真偽不明の発言に与野党が振り回される茶番劇を、これ以上続けてはなるまい。

と籠池氏の胡散臭さを最初に持って来ていて、最後までこの調子が続きます。


竹下亘国対委員長の「首相に対する侮辱だ」という発言について朝日は

>見過ごせないのは、自民党の竹下亘国会対策委員長が「首相に対する侮辱だ」と、
>喚問に懲罰的な意味合いがあるかのような発言をしたことだ。
>国会はつるし上げやうっぷん晴らしの場ではない。
>真実解明という目的をはき違えてはならない。

などと、竹下氏の発言をつるし上げ、うっぷん晴らし扱いしています。

対して読売は

>だが、籠池氏の発言は首相答弁の信頼性を大きく傷つけるものだ。
>自民党が「首相に対する侮辱だ」と反発するのは、もっともである。

と発言に理解を示しています。


今後どうすべきなのかについて朝日は

>与野党ともにこの問題を早く終わらせるのではなく、国民が納得するまで
>真相究明に努めるべきだ。

だそうです。「国民が納得するまで」じゃなくて「我々が諦めるまで」だろ?w

読売は

>国会審議でも、森友学園問題ばかりに焦点が当たり、内政・外交の重要な議論が
>後回しになっている。極めて異常な事態で、看過できない。

と。これが普通の「国民」の意見じゃないのか?


あと、気になった点としては
・読売は仮に寄付があっても違法性がないと説明していて、朝日にはその説明が無いw
・朝日はしれっと「教育勅語の暗唱」に問題がある事にしているw
ぐらいか?実に朝日らしい反安倍、反保守思想に満ちた社説ですねw

っていうか、朝日が
>国会はつるし上げやうっぷん晴らしの場ではない。
って言うけど普段お前ら創作交えて紙面をつるし上げとうっぷん晴らしに散々使ってんじゃんwww
Posted at 2017/03/18 13:21:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 大マスコミ様(笑) | 日記
2017年03月15日 イイね!

報道しない自由。

保守速報さんのネタですが・・・
【悲報】「沖縄に平和!韓半島に平和!米軍基地をなくせ!」沖縄で韓国人団体が横断幕を掲げる…ニュース女子(画像)
「韓半島に平和!」????


「韓国釜山・蔚山・歴史教師の会」????


外国人がこれだけ堂々と内政干渉してるのになんでメディアはどこも報道しないんだろうね~?
ぜんぜんわかんないやー(棒読


Posted at 2017/03/15 22:48:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 大マスコミ様(笑) | 日記
2017年03月12日 イイね!

毎日新聞/北海道新聞/京都新聞「大使を帰任させるべき」

保守速報さんのネタですが・・・わかりやすいなぁw

【毎日新聞】重要な隣国が激動に見舞われている 日本の駐韓大使をソウルに帰任させるべきではないか
毎日新聞・社説
http://mainichi.jp/articles/20170311/ddm/005/070/055000c
朴大統領罷免 挫折乗り越え安定望む
前略)
■日韓合意の維持が重要
特に、外交や安全保障政策については継続性が重要である。
韓国を取り巻く国際情勢は厳しさを増すばかりだ。
北朝鮮は弾道ミサイルの発射を繰り返しており、6回目となる核実験を行う可能性も否定できない。

金正男(キムジョンナム)氏殺害事件も北朝鮮の国家犯罪である疑いが強い。
友好国だったマレーシアとの外交関係まで危うくさせる金正恩(キムジョンウン)政権の行動は
常軌を逸している。

北朝鮮への対応では日米韓の連携が基本である。
ところが、共に民主党で最有力候補とされる文在寅(ムンジェイン)氏は、在韓米軍への
「終末高高度防衛(THAAD=サード)ミサイル」配備や慰安婦問題に関する一昨年の日韓合意を
疑問視する発言をしている。

日韓合意は、両国関係を改善の流れに戻すのに大きく寄与した。必ず守られねばならないものだ。
日韓では、北朝鮮に関する情報共有を進めるための軍事情報包括保護協定(GSOMIA)も重要だ。
これがなければ、米国を含めた防衛協力にも影響が出かねない。

米軍は、THAAD配備を急いでいる。韓国の大統領選前に既成事実を作っておこうという意図は
容易に読み取れる。韓国はいまや北東アジアの地域情勢に影響を与えうる有力な国家である。
次期政権をうかがう政治指導者には、外交の基本路線踏襲を明確にするよう求めたい。

重要な隣国が激動に見舞われている中、日本の長嶺安政駐韓大使は現場に不在である。
慰安婦問題を象徴する少女像の問題で政府が一時帰国させたものだが、
ソウルに帰任させる時期ではないか。


次期大統領には、深く分断された韓国社会を再びまとめる取り組みが求められる。
大きな挫折を乗り越え安定した社会を再建してほしい。



【北海道新聞】韓国大統領罷免、政治空白の解消を急ぐ時だ。新政権発足に備え、大使を帰任させるべき
北海道新聞 03/11 08:50
http://dd.hokkaido-np.co.jp/news/opinion/editorial/2-0110835.html
韓国大統領罷免 政治空白、解消急ぐ時だ
韓国憲法裁判所は、国会で弾劾訴追された朴槿恵(パククネ)大統領を罷免する決定を言い渡した。
朴氏は即時失職した。韓国で大統領が罷免されるのは1948年の建国以来初のことである。
大統領が任期途中で辞任するのも、87年の民主化以降では例がない。

憲法裁は、親友の崔順実(チェスンシル)被告の国政介入事件をめぐり、朴氏に罷免に値する重大な
違反があったと判断した。朴氏は不逮捕特権を失い、逮捕、起訴される可能性がある。
60日以内に行われる出直し大統領選に向けて、与野党の動きが活発化している。
混乱を最小限にとどめ、政治的空白が早期に解消されることを望みたい。

憲法裁は、朴氏が大統領権限を乱用し、崔被告による私的な利益追求に手を貸したと認定した。
そのうえで「国民の信認を裏切った」「憲法を守る意志がなかった」などと厳しく断罪した。
8人の裁判官全員が罷免に賛成した。決定は重く受け止めなければならない。

世論調査では7割以上が弾劾を支持したが、賛成、反対両派が大規模集会を開くなど
世論の対立も激しさを増していた。大統領選をへてどう融和を進めていくかも大きな課題だ。
北朝鮮の弾道ミサイル攻撃への対応を含めて、韓国が安全保障面で果たす役割は大きい。

米軍が韓国内に「高高度防衛ミサイル(THAAD)」の配備を開始したことに対して、
中国が強く反発している。
北朝鮮包囲網を再構築しなければならないときに、関係国の足並みの乱れを露呈した形だ。
本来であれば、韓国に各国の調整を図る役割が求められる。
リーダー不在の政治的空白は許されない状況だ。

大統領選は5月にも予定される。革新系の最大野党「共に民主党」の文在寅(ムンジェイン)前代表
が支持率トップで、政権交代の可能性がある。
文氏は慰安婦問題をめぐる日韓合意について「日本の法的責任と謝罪をより明らかにする交渉が
必要」と主張する。

日本政府は引き続き合意履行を求める方針だが、韓国側により丁寧な働きかけが必要になろう。
釜山に慰安婦少女像が設置されたことへの対抗措置として、日本政府が駐韓大使を
一時帰国させてから2カ月が経過した。
新政権発足に備え、まずは大使を帰任させるべきではないか。





【京都新聞】韓国は重要なパートナー。日韓関係の再構築へ踏み出すためにも大使を帰任すべき
京都新聞 2017年03月11日
http://www.kyoto-np.co.jp/info/syasetsu/20170311_3.html
朴大統領罷免  国政混乱の責任は重い
国家を代表する現職の大統領が断罪され、失職に追い込まれるとは、驚くばかりである。
韓国憲法裁判所は、12月に国会で弾劾訴追されて職務停止中だった朴槿恵(パククネ)大統領の
罷免を裁判官8人の全員一致で決定し、朴氏は即日失職した。
韓国で前例のない不名誉な事態である。

朴氏は今後、検察による捜査を受ける。
これまで記者会見などでは疑惑を否定し、弁明に終始してきたが、真実を明らかにする義務がある。

憲法裁の決定は韓国民の怒りの代弁とも言えよう。昨年10月、朴氏が友人の崔順実(チェ
スンシル)被告に政府の機密資料を渡していた疑惑が報じられて以来、崔氏や大統領府高官、
韓国を代表する大手企業サムスン電子の副会長らが逮捕され、政治不信は頂点に達していた。

憲法裁は人事案や閣議の資料、外遊予定など大統領の公務上の機密が、秘書官を通じて
崔被告に渡っていたと指摘。
崔被告がその内容を修正したり朴氏の日程を調整するなど「職務活動に関与した」と介入を認定した。
そして、朴氏は「崔被告の私益のために地位と権限を乱用した」「大統領の違憲・違法行為は
国民の信頼を裏切った」と厳しく断じた。

「国民幸福・希望の新時代」を掲げ、初の女性大統領という期待を集めてスタートした朴政権だったが、
大きな政治的混乱を残して4年余りで終わりを迎えた。
その間、国内ではセウォル号沈没という惨事があった。外交では当初、中国に急接近した。
しかし、対北朝鮮で強硬路線に転換し、在韓米軍の高高度防衛ミサイル(THAAD)配備を決めた
ことで対中関係は冷却化。日本とは慰安婦問題をめぐる合意にこぎつけた。

日本にとって気になるのは、今後60日以内に行われる大統領選の行方である。
釜山での慰安婦像設置に抗議し、日本は駐韓大使を一時帰国させたままで、
両国関係は暗礁に乗り上げている。

日本に批判的な世論の歓心を買う狙いもあって、立候補予定者はこぞって対日強硬論を
打ち出している。
しかし、国際的な約束である日韓合意を一方的に破るなら、韓国は国際的信用を失うばかりだ。
韓国の政治家も国民も、いま一度冷静さを取り戻してほしい。

核開発を進め、弾道ミサイルの発射実験を繰り返す北朝鮮をにらめば、
韓国は重要なパートナーである。朴氏失職のタイミングをとらえ、
日韓関係の再構築へ踏み出すためにも大使の帰任を検討すべきときではないか。

---------------------------------------
各誌とも一応日韓合意の重要性については触れながらも
黒電話君のミサイル発射実験をダシにして「まずは大使を帰任させろ」とか
韓国様に都合の良いことを必死に書き散らしていますw

韓国はTHAAD絡みで中国から急激に締め上げられてるから援護したいんだろうなぁw



>日韓関係の再構築へ踏み出すためにも大使の帰任を検討すべきときではないか。

「無関係」という関係を築けば良いのでは?www


Posted at 2017/03/12 07:48:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 大マスコミ様(笑) | 日記
2017年03月01日 イイね!

「トランプ大統領とゴルフ三昧」連呼するならこれもきちんと報道しろっての。

【海外の反応】パンドラの憂鬱さんのネタですが・・・
米国「安倍さん、ありがとう」 アーリントン墓地を訪問した安倍首相に感謝の声が殺到
現在アメリカを訪問中の安倍総理は、10日午前(日本時間同日深夜)、
日米首脳会談に先立ち、ワシントン郊外にあるアーリントン国立墓地を訪れ、
無名戦士の墓に献花されました。

氷点下の中、安倍総理は19発の礼砲と儀仗兵に迎えられ、
日米の国歌が演奏された後、花輪を手向け、黙祷をささげています。

この献花の様子をCNNがフェイスブックにて生放送で伝えており、
コメント欄には、米国人から多くの感謝の声が寄せられていました。


動画の4分過ぎから「君が代」が演奏されています。アーリントン墓地に「君が代」が響くとは・・・。

------------------------------------
知らなかったな~これ。
少なくとも読売は1ミリも触れていなかったと思います。

っていうか今検索しても産経時事(と外務省)ぐらいしか記事が出てこない。

・・・これっておかしくないか?(ーー;

当時、どの局もブンヤもバカの一つ覚えで
”安倍総理はトランプ大統領と長時間ゴルフをしていた”
の連呼しかしていなかったと記憶してますが
「これでは公平な報道とは言えないな」とか
「ウチはよその局の番組、紙面と違う内容で独自色を出そう」とか思わないのかね?

これじゃトランプじゃなくても「フェイクニュースばかりだ!」と言いたくなりますね(・_・;
全然フェアじゃない。
Posted at 2017/03/01 22:55:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 大マスコミ様(笑) | 日記

プロフィール

「[整備] #フィット ペイントプロテクションフィルム貼り付け(3) https://minkara.carview.co.jp/userid/202453/car/3276985/6906181/note.aspx
何シテル?   05/28 23:31
運転してて楽しいクルマと聴いてて楽しい音楽が好き。 (それがたまたまホンダ車・スバル車とHR/HMなわけですが・・・) ヒマ見つけて更新する意思だけは持ちた...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ フィット ホンダ フィット
新車から11年乗ったGE6から7年落ち3.3万キロのGK3に乗り換えました。 通勤快速な ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
グループAの(555と()))ばかり 5回貼って4回剥がしましたw
ホンダ フィット ホンダ フィット
VIVIOで追求していた「通勤快速」をこちらでさらに充実しようと思います。
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
↑2008年7月5日オートランド作手ALTにて RX-Rなのにレギュラーしか飲まないA ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation