• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GEN@GK3のブログ一覧

2016年06月10日 イイね!

古館「政治的圧力があるかのような演出をしていた」

もえるあじあさんのネタですが・・・
【ゴミすぎワロタw】古館氏、放送違反を告白「政治的圧力の演出をしていた、僕がニュアンスを作ってた」
古館氏「政治的圧力」演出していた!

朝日新聞が5月31日朝刊に掲載したテレビ朝日の前キャスター、古舘伊知郎氏との
インタビュー記事は衝撃的な内容だった。

古舘氏は朝日新聞がキャンペーンとして伝える、
「テレビ局に政府・自民党の政治的圧力がかけられている」
という趣旨の主張を完全に否定しただけではなく、自分自身が画面上で、
その政治的圧力があるかのような演出をしていたと認めたからだ。
圧力がないのに圧力があるかのようにみせかけていた、と、当の本人が告白したのだ。

この報道は「キャスター敗北の12年」「インタビュー」という見出しの長文の記事だった。
内容は朝日新聞の佐藤美鈴記者と古舘伊知郎氏との一問一答がほぼすべてである。

古舘氏はいうまでもなくテレビ朝日系のニュース番組「報道ステーション」のキャスターを12年間、
務め、今年3月末に降板した著名人である。

このインタビューでは佐藤記者が「政治的圧力があったのだろう」という推測を何度も何度も
執拗にぶつけ、誘導尋問を試みる。
だが古舘氏はそんな圧力はまったくなかったと、否定を繰り返す。
そして圧巻は以下のやりとりだった。

佐藤記者「それでも、なんらかの圧力があったのではと受け止められた」

古舘氏「画面上、圧力があったかのようなニュアンスを醸し出す間合いを、僕がつくった感はある」

以上の古舘氏の言葉で「圧力があったかのような」というのは、
明らかに圧力は実際にはなかったのに、あったかのようにする、という意味である。
その後の「ニュアンス」とは普通の意味では「見えない何かを感じるさま」という意味だろう。
「醸し出す」とは「作り出す」ことである。

つまり政治的圧力がないのに、あったかのように視聴者に感じさせる虚偽の印象を作り出していた
ということになる。なんともショッキングな告白である。

この古舘氏の告白こそ朝日新聞などがこのところ続けている「政府のテレビ局への政治的圧力」
キャンペーンの真実だといえよう。
つまりは政治的圧力があるかのようなニュアンスがキャスターにより
意図的に醸し出されていた
というわけなのだ。

参考までにこの同じインタビューで古舘氏が語った他の言葉も紹介しておこう。
要するに朝日新聞の推進する「政治的圧力」キャンペーンの全面否定なのである。

佐藤記者「政治からの圧力は本当になかったのですか」

古舘氏「僕に直接、政権が圧力をかけてくるとか、どこかから矢が飛んでくることは
まったくなかった。圧力に屈して辞めていくということでは決してない」


佐藤記者「この春、NHK『クローズアップ現代』の国谷裕子さん、
『NEWS23』の岸井さんも相次ぎキャスターを降りました」

古舘氏「岸井さんも国谷さんも、会ったことはありません。
同時多発に辞めたのは不思議ですね。通底する何かがあるんですか? 
むしろ朝日新聞にお聞きしたい」

いやはやなんとも信じがたいような真実の発覚だといえよう。
----------------------------------------
古館・・・・ここまでクズ野郎だったとは・・・(^O^;
Posted at 2016/06/10 22:24:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 大マスコミ様(笑) | 日記
2016年05月22日 イイね!

TBSひるおび、都庁への苦情1位の「韓国学校」問題を隠ぺい

初登場、キムチ速報さんwのネタですが・・・

TBSひるおび、都庁への苦情1位の「韓国学校」問題を隠ぺい
都庁への問い合わせ(ソース:産経新聞

韓国学校:7450件
高額出張費問題:4200件
公用車使用:1800件
政治資金疑惑:480件


都庁への問い合わせ(ソース:TBS「ひるおび!」)

高額出張費問題:4200件
公用車使用:1800件
政治資金疑惑:480件

----------------------------------------
TBSにとって韓国学校問題は国民に知られてはまずい「不都合な事実」だった様です。

腐ってんなぁw





Posted at 2016/05/22 06:43:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 大マスコミ様(笑) | 日記
2016年05月15日 イイね!

朝日新聞カメラマンが舛添知事の会見で盗撮。

朝日新聞の特別編集委員であらせられる冨永 格様のツイッターですw


えーと、最初にお断りしておきますが私は舛添都知事の公金横領に断固反対です。
このネズミ男は即日辞任すべきだと思ってます。


でも、だからといっていくらなんでもこれはまずいんじゃないの?(・_・;

こんな隠し撮りを考えて実行するカメラマンもそれを「GJ」って嬉々としてツイートする
特別編集委員もチョーのつく下品だと思うけど。

ちなみにこの特別編集委員の冨永 格様は
安倍政権を叩く為に、嫌韓 ・反中国デモを安倍政権支持者のデモとして日英仏語でツイートした
という人物です。

コイツらアタマおかしいんじゃねーの?

※AC/DCで歌っちゃうアクセル・ローズもおかしいと思いますがw
Posted at 2016/05/15 08:46:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 大マスコミ様(笑) | 日記
2016年04月23日 イイね!

こーゆーの絶対に報道しないよねー?

もえるあじあさんのネタですが・・・さすが米軍。
ともだち(´;ω;`) 南阿蘇村から命からがら帰った沖縄女性、米軍に村の現状を訴える→その日の夕方には彼女の要望通りの物資が村に到着【報道しない自由!】
「今、南阿蘇で一番必要なものは、水と、テントか寝袋なんです。
揺れが怖くて屋内で寝られないんです」

4月14日、熊本県を中心に最大震度7の強い地震が発生した時、
大宜味村在住の30代女性のMさんは、おばの介護のため滞在していた南阿蘇村で被災しました。


睡眠中も絶え間なく襲う余震。


村内を流れる温泉がいつになく高温になっている異変に気付き、
彼女は早めに村を離れる決意をしました。


九州中の交通機関が麻痺し、5歳の娘を連れてレンタカーでなんとか点つなぎに移動する中、
16日深夜にマグニチュード7.3の「本震」が発生。


大規模な土砂崩れが起き、いつもウォーキングしていた同村の阿蘇大橋も跡形もなく崩壊しました。


2日がかりで何とか命からがら沖縄へ戻った直後、テレビからは、数日前まで滞在していた南阿蘇村
の変わり果てた状況を伝えるニュースが繰り返し流れていました。


いてもたってもいられなくなったMさんは18日、自宅に近い国頭村のオクマビーチに駆け込み、
フロントスタッフに頼み込みました。


「南阿蘇では、お年寄りの方々でさえ寒さをこらえながら、建物の外で寝ているんです。
ですから、もし米軍が救援物資を送られるなら、水と、テントか寝袋を送ってほしいんです」


まったく担当外の要望を聞いたフロントデスクの新垣季之さんでしたが、
すぐに基地内のオペレーターと連絡を取り、米海兵隊報道部へ電話をつなぎました。


熊本県内の高校を卒業した新垣さんには、彼女の話が人ごとには感じられませんでした。


要望を受けた海兵隊報道部も、すぐさま在日米軍へ要望を伝達しました。

その日の夕方前に、熊本県内の陸上自衛隊高遊原分屯地を経て南阿蘇村に到着した
普天間基地所属のオスプレイ2機は、テント80張と1200本の飲料水のほか、
食料や簡易トイレなどの救援物資を被災者に届けました。

南阿蘇村に必要とされている水などの救援物資を届けるオスプレイの女性海兵隊員


南阿蘇村の上空にさしかかり、OKのサインを出すオスプレイの女性海兵隊員

「本当に、本当にありがとうございます。南阿蘇を離れられない皆さんも屋内の揺れが怖いので、
テントがあると本当に助かっていると思います」


Mさんの要望のみで、救援物資が選ばれたわけではありませんが、
被災者が本当に必要とするものが本震の翌々日には南阿蘇村へ届けられました。


Mさんの要望も、今後の支援の参考にするため、米海兵隊をはじめとするすべての関係機関で
共有されました。


「おばのもとに水が届いたそうです。とても喜んでいましたよ」


オスプレイが着陸した同村の白水運動公園は、Mさんのおばの家の目と鼻の先にあります。


「あんな小さな運動公園に2機も着陸できるんですね。
オスプレイに賛否両論あるのは聞いていますが、被災した身からすれば、
救援物資をいち早く届けてくれるヘリを否定なんてできません」


20日、再びオクマビーチを訪れたMさん。


フロントスタッフをはじめ、米軍関係者の迅速な対応に感謝の気持ちを伝えました。



九州地方では観測史上初となる震度7を記録した熊本地震。


崩壊した家屋や道路など、地震の爪あとはあまりにも大きく、
いつ復旧できるのかいまだ未知数です。


米海兵隊では、今後も引き続き、熊本地震の被災者と復旧活動の支援を行っていきます。
---------------------------------------
こんないい話は絶対にどこも取り上げないよね?w
取り上げるとしたら「言って委員会」ぐらいか?
Posted at 2016/04/23 22:35:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 大マスコミ様(笑) | 日記

プロフィール

「[整備] #フィット ペイントプロテクションフィルム貼り付け(3) https://minkara.carview.co.jp/userid/202453/car/3276985/6906181/note.aspx
何シテル?   05/28 23:31
運転してて楽しいクルマと聴いてて楽しい音楽が好き。 (それがたまたまホンダ車・スバル車とHR/HMなわけですが・・・) ヒマ見つけて更新する意思だけは持ちた...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ フィット ホンダ フィット
新車から11年乗ったGE6から7年落ち3.3万キロのGK3に乗り換えました。 通勤快速な ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
グループAの(555と()))ばかり 5回貼って4回剥がしましたw
ホンダ フィット ホンダ フィット
VIVIOで追求していた「通勤快速」をこちらでさらに充実しようと思います。
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
↑2008年7月5日オートランド作手ALTにて RX-Rなのにレギュラーしか飲まないA ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation