• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GEN@GK3のブログ一覧

2015年10月15日 イイね!

しれっとトヨタDISってんじゃねーよ!

webCG読んでたらちょっと気になったので。
第317回:フォルクスワーゲン問題の本質~自動車産業が背負った3つの構造問題
米国に端を発した、独フォルクスワーゲン(VW)によるディーゼルエンジンの排ガス不正問題。
そもそも彼らが不正に手を染めた本質的な理由とは何だったのか。
そしてVW、ひいては自動車産業が背負うことになった課題とは何なのか。
自動車アナリストの中西孝樹氏が分析する。


1000万台の壁というジンクス

自動車産業には1000万台で壁に突き当たるというジンクスがある。
2000年初頭、企業買収で膨張戦略を取ってきたGMが1000万台を目前につまずいた。
2010年には、そのGMを追い抜き世界一となった直後、トヨタが品質問題で大きなしくじりを演じた。
そして、2014年に1000万台に到達し、2015年上半期でトヨタを追い抜き世界一となった瞬間に、
VWがディーゼル不正でとんでもない挫折を味わうことになった。

各社に共通することは、無理を重ね規模を追い、その規模の中に管理できないリスクを
はらませてしまったことだ。
規模は、一転弱点となり、大規模ゆえの巨大な対策費を被ることになる。

ただ、過去に大きな問題を起こしたGMやトヨタが復活できたように、VWの再生は可能と考える。
(以下略)
---------------------------------------
待て。待てっつったら待てw


>2010年には、そのGMを追い抜き世界一となった直後、トヨタが品質問題で大きなしくじりを演じた。
>そして、2014年に1000万台に到達し、2015年上半期でトヨタを追い抜き世界一となった瞬間に、
>VWがディーゼル不正でとんでもない挫折を味わうことになった。


2010年、確かに北米でのトヨタ車の急発進問題は日本でも大きく取り上げられましたが
あれは結局濡れ衣でした

トヨタ車の欠陥によって暴走~死亡事故に至ったのはアクセルがフロアマットに挟まった1件だけ!

アメリカの運輸省もトヨタ車の制御系等にはなんら問題を発見できなかった。
「正当な理由の無い不当な叩き」=バッシングを受けたトヨタと
故意に不正を行ったVWを自動車アナリストが同列視するとは一体何事だ?

自動車アナリストやってるならトヨタが北米で無罪を勝ち取った事ぐらい当然知ってるだろう。
VWからカネでも貰ってんじゃねーのかおい?


さすがにスバル/ホンダ党の私でもむかつきました(^^;
※章男社長が根っからのクルマ好きだからなのかもしれませんがw
※あの人ってモリゾー(レーシングスーツ着用)の時はホントにただのクルマ好きですよねw

しかしまぁwebCGもよくこんな酷い記事を平然と載せたもんだ(・_・;
Posted at 2015/10/16 00:17:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 大マスコミ様(笑) | 日記
2015年09月28日 イイね!

おじさん、アタマ大丈夫?

以前にも取り上げたサヨクのおじさん。
またおかしな事のたまってますが・・・大丈夫かなぁこの人。

34人、有料読者が居るみたいだけど(少なっw)カネの使い方間違ってますね。
よっぽどカネが余ってるのか?w
だったらコンビニの募金箱にでも入れりゃ良いのに。

以下、コピペです。

さすが「ナチスを真似たい」安倍総理の「一億総活躍社会」構想
田中良紹 | ジャーナリスト
2015年9月26日 18時13分(有料記事)
フーテン老人世直し録(176)

長月某日

安保法案成立後に安倍総理は「法案の粘り強い説明」と「経済に全力を挙げる方針」を表明した。
その中身に注目していると、どうやら安倍総理は
「外国が評価しているから安保法案は戦争法案でない」と考え、また
「経済に全力を挙げる」のは、日本を「一億総活躍社会」にするためと考えているらしい。

国民の多くが反対する法案を「外国が評価しているから問題ない」と考える指導者は
一体どこの国の政治家なのだろうか。
また「一億総活躍社会」と言われると、老いも若きも男も女も勤労奉仕させられる社会を
想像する
が、それが目指すべき日本の未来なのだろうか。

フーテンは「一億総活躍社会」と聞いて、戦前の日本がナチスを真似て作った大政翼賛会の
スローガン「進め!一億火の玉だ」を思い出した。
老いも若きも男も女も勤労奉仕に駆り出され、遂に日本は「一億玉砕」の道を歩み出したのである。
「ナチスを真似たい」総理には大政翼賛会のスローガンが
頭のどこかにちらついているのかもしれない。

--------------------------------------
・・・これ泥酔して居酒屋でクダ巻いてるレベルでしょ?
一から十まで100%、混じりっけなしのピュアな思い込みと妄想だけ!
鶴瓶師匠が見てたら「お前、酔うてんのんか?」と言われそうです。

説得力のある論陣を張るためには必須となるソースもレトリックも皆無!
もちろん読んでても何ら面白くない。

この程度の箸にも棒にも出雲大社の柱にも引っかからないレベルの
妄想・妄言を自分の顔と名前晒して有料で他人に読ませたいと思うかね?w
ほぼ罰ゲームでしょ?それともドMの変質者なのか?w

こんなの176本も書き散らして恥ずかしくないなんて、サヨクの考える事は判らんなぁ・・・(・_・;
Posted at 2015/09/28 22:36:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 大マスコミ様(笑) | 日記
2015年09月03日 イイね!

TBSは放送免許を返上しろ!

印象操作か? 拉致解決のブルーリボン TBSドラマで悪徳代議士に着用
産経新聞 9月3日(木)18時40分配信

8月31日放送のTBSドラマ「SP八剱貴志(やつるぎたかし)」で、
北朝鮮による拉致被害者救出を祈るシンボルであるブルーリボンバッジを
贈収賄事件で逮捕される政治家役につけていたことが3日、分かった。

TBS広報部は「他意はなかった」と説明するが、
被害者家族らは救出運動に対して悪印象を持たれかねないことを懸念し、改善を求めている。

番組は警視庁を舞台にしたドラマ。
その中で、便宜を図る見返りに業者から賄賂を振り込ませたして、
逮捕される政治家の胸にブルーリボンバッジがつけられていた。

「悪役」ととられかねない政治家に拉致問題解決を祈るシンボルであるバッジをつけさせる演出が
問題だとして、東京都荒川区議の小坂英二氏は1日、TBSに抗議し、事実関係を確認。
TBSの担当者から説明を受けたという小坂氏によると、
番組の企画、制作はTBSとは別の制作会社が担当した。

着用理由について担当者は、ニュースなどで安倍晋三首相をはじめ多くの国会議員が
バッジを着用しているのを見て
「(バッジを付けることで)政治家っぽい雰囲気を出せると思った」
などと説明したという。

産経新聞の取材に対し、TBS広報部は「(バッジは)ドラマの小道具として他意なく用いたが、
配慮に欠けていた。今後は注意していきたい」
とコメント。
バッジ使用の経緯や理由は「担当者が不在のため、答えられない」とした。

昭和53年8月に拉致された増元るみ子さん(61)=拉致当時(24)=の弟、照明さん(59)は
「ブルーリボンは北朝鮮に対する圧力で、多くの人が付けることで
『日本人は拉致被害者を忘れていない』という無言の意思表示だと思っている」と説明。
ドラマでの使用によって、視聴者の被害者救出運動やブルーリボンに対する印象が
悪くなる恐れもあるとして、「イメージダウンにつながるようなことはやめてほしい」と話す。

拉致問題を調べている「特定失踪者問題調査会」の荒木和博代表は、
TBSが「他意はない」としていることに関し、
「人の命がかかっている拉致問題をきちんと考えているかどうかが
そういうところに出たのではないか。深刻に受け止めてもらいたい」
と話す。

上智大の碓井(うすい)広義教授(メディア論)は
「北朝鮮による拉致問題が政治的、外交的に大きな問題として取り上げられる中、
単なる小道具としてバッジを扱ったのであれば、あまりに無神経な振る舞い」
と指摘。
「仮にバッジを付けることで、いい人を装う悪役との設定であったとしても、
実際に必死な思いで活動している人たちがいる中では
小道具一つも細心の注意を払って用いるべきだ」としている。
---------------------------------------
>着用理由について担当者は、ニュースなどで安倍晋三首相をはじめ多くの国会議員が
>バッジを着用しているのを見て
「(バッジを付けることで)政治家っぽい雰囲気を出せると思った」
>などと説明したという。


はいはいはーい、質問でーす!

1.そんな事のためにわざわざブルーリボンを取り寄せるか似せて作るかするかね?
2.そもそもブルーリボンの意味を知らないレベルの人間がTVドラマの制作陣に居るかね?



これはどっちも全力ダウトでしょう。

反日親朝鮮のTBSは停波して放送免許返上しろ!凸(-_-)

Posted at 2015/09/03 20:40:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 大マスコミ様(笑) | 日記
2015年08月14日 イイね!

植村隆元朝日記者「捏造でないことが証明されれば、有名記者になる」 ソウルで記者会見

植村隆元朝日記者「捏造でないことが証明されれば、有名記者になる」 ソウルで記者会見
産経新聞 8月13日(木)18時46分配信
【ソウル=名村隆寛】元朝日新聞記者で慰安婦報道に関わった北星学園大(札幌市)の
非常勤講師、氏が13日、ソウル市内で記者会見し
「私は捏造記者ではない。不当なバッシングには絶対に屈しない」
とあらためて強調した。

植村氏の会見は、韓国政府系機関の東北アジア歴史財団の会議室で行われた。

植村氏は、自らが1991年に書いた記事で、当時韓国で慰安婦の意味で使われていた
「挺身隊」という表現を使ったことが「日本国内で『ねつ造だ』などと批判を受けてきた」と主張。
「当時、他のメディアも同様の表現を使っていたにも関わらず、私だけが標的とされた」とし、
「日本の異常なジャーナリズムの状況」として批判した。

自らの報道への批判をめぐり、名誉毀損の訴訟を起こした植村氏は
「(自分の記事が)ねつ造でないことが証明されれば、(自分は)ひとりの有名な記者になる」
と述べた。

さらに
「こんな些細なことで騒ぐことは慰安婦に対する冒涜(ぼうとく)であり、
慰安婦の尊厳のためにも負けられない」
とも語った。
-------------------------------------
・・・こいつは閻魔様にどんな仕打ちを受けるのかと思うとわくわくしてきましたw

Posted at 2015/08/14 21:05:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | 大マスコミ様(笑) | 日記
2015年08月04日 イイね!

朝日新聞の特別編集委員、嫌韓 ・反中国デモを安倍政権支持者のデモとしてツイート

産経の記事「朝日編集委員、首相にレッテル「ナチ支援者は安倍支持者」 ツイート削除し謝罪」だと中身がわかりにくいですが・・・ここが一番わかりやすいか。
元画像がこちら


・・・中国マフィア撲滅という主張は良いけどハーケンクロイツ旗を使う意味がわからん(--;

はおいといて、この画像を朝日新聞特別編集委員の冨永格さんはこうしたw




「東京での日本人の国家主義者によるデモ。彼らは安倍首相と彼の保守的な政権を支持している」とw

で、指摘されると・・・








自分の主張(=安倍政権を叩きたい)のためなら
昨年の反中デモ画像を安倍政権支持者のデモという事にして
英語とフランス語でツイートしちゃう、
それが天下の朝日新聞の特別編集委員、冨永格w
Posted at 2015/08/04 06:16:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 大マスコミ様(笑) | 日記

プロフィール

「[整備] #フィット ペイントプロテクションフィルム貼り付け(3) https://minkara.carview.co.jp/userid/202453/car/3276985/6906181/note.aspx
何シテル?   05/28 23:31
運転してて楽しいクルマと聴いてて楽しい音楽が好き。 (それがたまたまホンダ車・スバル車とHR/HMなわけですが・・・) ヒマ見つけて更新する意思だけは持ちた...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ フィット ホンダ フィット
新車から11年乗ったGE6から7年落ち3.3万キロのGK3に乗り換えました。 通勤快速な ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
グループAの(555と()))ばかり 5回貼って4回剥がしましたw
ホンダ フィット ホンダ フィット
VIVIOで追求していた「通勤快速」をこちらでさらに充実しようと思います。
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
↑2008年7月5日オートランド作手ALTにて RX-Rなのにレギュラーしか飲まないA ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation