• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GEN@GK3のブログ一覧

2015年07月26日 イイね!

中日新聞(東京新聞)が面白い。

自宅の新聞は13年前(日韓ワールドカップ)に朝日新聞から読売新聞に変えたっきりですが
親が中日新聞で読みたい記事がある、と言うのでコンビニで買ってきました。

で、親が用済みになったので一通り読んでみましたが・・・凄い(^^;
何が凄いって反安倍の一色で塗りつぶされてるw
ムカつくとか気持ち悪いを通り越して呆れて笑っちゃうレベルw

想像の斜め上を行く勢いで面白かったので順に紹介しちゃいます。
1面トップ。戦時中の高校球児のお話。




ふむふむ、と読み進めると最後に・・・



これだw

”安全保障関連法案の審議が二十七日に参院で始まる。宮坂さんは、
「再び日本が戦争に巻き込まれるのでは」との不安が拭えない。
願いはただひとつ。「後輩たちには、純粋に野球を楽しめる国で、
思い切り白球を追いかけてほしい」”

「いざとなったら他国と一緒に戦うぞ」という姿勢でないと
周りのヤクザ国家から今の平和は維持できなくなっていて、
「純粋に野球を楽しめる国」でなくなっちゃうんですが・・・。


続いて2面右上。中国人が出てきて中国共産党の主張そのまま垂れ流しw
中日新聞にはこれが「海外識者の見方」らしいw




そしてそのすぐ下には元内閣官房副長官補による安倍叩きw




この柳沢協二という方、ISによる人質事件の解決策として「安倍総理の辞任」を公言してますw


つまり「テロに屈せよ」とw
この人、防衛官僚だったらしいですが・・・マジ?w


まだまだ続きます。4面右上。
出ました浜矩子!紫色のアタマでおかしな事をいう経済音痴のおばさんですw



”かくして時代は逆行する”との予言で締められていますが浜先生の著書は・・・
  『2009-2019年 大恐慌 失われる10年』
  『2010年日本経済―「二番底」不況へ突入する!』
  『2011年日本経済ソブリン恐慌の年になる!』
  『2012年資本主義経済大清算の年になる』
  『2013年世界経済総崩れの年になる!』
  『2014年 戦後最大級の経済危機がやって来る!』
  『2015年日本経済景気大失速の年になる!』


矢追純一レベルとしか思えないんですが同志社はこんなの雇ってて大丈夫?


そしてそのすぐ横には山田登世子愛知淑徳大名誉教授による安倍政権叩き。
フランス文学とファッションに精通された方でSEALDsを絶賛してますが・・・


SEALDsのデモの先頭の人って共産党系の日本民主青年同盟の中央委員長らしいっすよ?

ここの3枚目の画像・・・



で、5面左にある社説・・・。



”政府の安保法案には、デモも声なき声も反対しているのではないでしょうか”
”声は届かねばなりません”

安保法案反対が主流だと思わせたくて必死ですね~


正直、このあたりでおなかいっぱいですがまだまだ続きますw
12面上段。青木理という左派系ジャーナリスト、らしい人による書評。


・・・書評じゃなくてただの安倍政権叩きですねw

ちなみにこの青木さん、朝日を全力で擁護されています。



最後に23面。いろいろとありますが・・・


戦争企画展の下。


”「強行採決」という言葉を使わなかった一部の新聞を例に
「これでは自民党の機関紙だ」と批判”
だそうですが「強行採決」と書いたのは主要紙では毎日と毎日だけ
毎日と朝日が一部なんです。


そしてその隣。民主党と共産党の超党派議員らが街頭演説した様子。


民主党の近藤昭一議員いわく
”「ドイツ・ナチス党のヒトラーは選挙で議会の多数を得た後に暴走した。
戦争法案は今、私たちが止めなければならない」”
だそうです。

この近藤昭一さん、元中日新聞従業員にして今は民主党幹事長代理ですが
>1998年9月8日に金正日が朝鮮民主主義人民共和国国防委員会委員長に就任した際に
>祝辞を送り、日本政府による北朝鮮によるミサイル発射実験への抗議について
>遺憾の意を表明した。(wikiより
という方です。


で、その下。子供を使って日中友好っと。やり方がカルト新興宗教並みに下劣ですね。

高三の男子が
”「最近、世間的には中国の印象はよくないけど、日中関係は切っても切れない関係。
若い世代同士で交流を深めていきたい」”
とか言ってますが・・・言わされてるんじゃなかろうかw




もうこれで終わりだろうと思ったらいわゆる三面(TV欄の裏の見開き)に・・・


市民団体「食んだ空襲と戦争を記録する会」代表の佐藤明夫さんいわく
”柚原さんは特攻隊に負けないよう無理して働いた結果、病に倒れたのだろう。
少女を犠牲にした責任をギンナンを通して考えてもらいたい」”
だそうですが、亡くなって反論できない方の言葉を自分の思想信条に
利用するのはいかがなもんか?

ちなみにこの方は昨年8月にも中日新聞に取り上げられてますがこんな内容です。
>在日朝鮮人と日本人の交流を描いた、新美南吉(1913~43年)の童話「アブジのくに」を、
>南吉が生まれ育った愛知県半田市の市民団体「半田空襲と戦争を記録する会」が、
>ハングルの小冊子にまとめた。
>日韓関係が悪化する中、記録する会は「分け隔てのない日本人本来の姿を伝えたい」と、
>日朝協会愛知県連を通じて朝鮮学校の教員に翻訳してもらい、
>解説をつけて小冊子にまとめた。
>代表作「ごんぎつね」などに比べ知名度は低いため、日本の若者向けの小冊子も作った。
(中略)
>記録する会は今月8日、交流団体の招きで半田市を訪れた韓国の高校生20人を
>南吉の生家に案内し、小冊子を手渡した。作品を読んだ
>韓国南西部・光州の全南大付属高校2年のパク・ソヒさん(18)は
>「韓国では、先祖が強制連行され、つらい体験をした話しか聞いたことがなかった。
>このような作品があることに驚いた。平和についてより深く学び、
>両国の友好の懸け橋になりたい」と語った。



ね?w

紙面に登場する人物が揃いも揃ってアレな人ばかりなんですけど
毎日これ見せられたら、自分で調べない人は刷り込まれて洗脳されちゃうんだろうなぁw

こんなのが東海地方で250万部、東京新聞や北陸中日新聞もあわせると335万部で
全国4位だってんだから基地外沙汰ですね。
Posted at 2015/07/26 20:12:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 大マスコミ様(笑) | 日記
2015年05月05日 イイね!

朝日新聞と○○○○の華麗なる連係プレー!

先ほど古賀さん@暴走中のブログで古賀さんの発言として

>先日、ドイツのメディアの東京特派員が『日本に批判的な記事を書いたら
>日本の外務省が本社に圧力を加えてきた』と暴露した。
>日本のメディアをコントロールする方法でそのまま外国メディアを扱おうとして恥をかいたのだ

ってのがありまして「ドイツ 特派員 外務省」でぐぐったら朝日新聞の記事が釣れましたw

特派員「外務省が記事を攻撃」 独紙記者の告白、話題に
ドイツ有力紙の元東京特派員が今月、離任に際して書いた「告白」記事が話題になっている。
昨年来、「日本の外務官僚たちが、批判的な記事を大っぴらに攻撃しているようだ」
と指摘している。
米主要紙の東京特派員は、記事中の識者の選定を巡り、日本政府から細かい注文をつけられた。日本の姿を世界に伝える在京特派員と日本政府がぎくしゃくしているのはなぜか。
関係者に直接、話を聞いた。

注目されているのは、独紙フランクフルター・アルゲマイネ(FAZ)の
カルステン・ゲルミス記者(56)が書いた英文の寄稿「外国人特派員の告白」だ。
日本外国特派員協会の機関誌「NUMBER 1 SHIMBUN」4月号に掲載された。
これを、思想家の内田樹(たつる)さんがブログに全文邦訳して載せ、ネット上で一気に広がった。

ゲルミス記者は寄稿で、日中韓の対立について書いた自分の記事に対する、
日本政府からの「侮辱」的な抗議について記した。

ゲルミス氏は2010年1月から今月上旬まで東京に5年余り滞在した。
発端となる記事をFAZ紙に掲載したのは昨年8月14日のこと。
「漁夫の利」と題し、「安倍政権が歴史の修正を試み、韓国との関係を悪化させているうちに、
中韓が接近して日本は孤立化する」
という内容の記事だった。

これに対し、中根猛・駐ベルリン大使による反論記事が9月1日付のFAZ紙に掲載された。

ここまではよくある話だが、寄稿が明かしたのは、外務省の抗議が独本社の
編集者にまで及んでいた点だった。
記事が出た直後に、在フランクフルト日本総領事がFAZ本社を訪れ、
海外担当の編集者に1時間半にわたり抗議したという。

寄稿によると、総領事は、中国が、ゲルミス氏の記事を反日プロパガンダに利用していると強調。
さらに、総領事は「金が絡んでいると疑い始めざるを得ない」と指摘した。
また、総領事は、ゲルミス記者が中国寄りの記事を書いているのは、
中国に渡航するビザを認めてもらうために必要だからなのでしょう、とも発言したという。

ゲルミス氏は寄稿で、「金が絡んでいる」との総領事の指摘は、
「私と編集者、FAZ紙全体に対する侮辱だ」と指摘。
ゲルミス氏は「私は中国に行ったことも、ビザを申請したこともない」とも記している。

当事者たちに、現地で直接取材した。

昨年8月28日、FAZ本社を訪れたのは坂本秀之・在フランクフルト総領事。
対応したのは、ゲルミス氏の上司に当たるペーター・シュトゥルム・アジア担当エディター
(56)だった。

シュトゥルム氏によると、同紙に政府関係者が直接抗議に訪れたのは、
北朝鮮の政府関係者以来だったという。
シュトゥルム氏は「坂本総領事の独語は流暢(りゅうちょう)だった」と話す。
総領事は中国のビザ取得が目的だったのだろうと指摘したうえで、
「中国からの賄賂が背後にあると思える」と発言したという。
シュトゥルム氏は「私は彼に何度も確認した。聞き違いはあり得ない」と話す。

坂本総領事の説明は、シュトゥルム氏の話と異なる。
坂本総領事は取材に対し、一連の発言について
「金をもらっているというようなことは一言も言っていない。
ビザも、中国の言論統制の話の流れで話題に出たが、
ゲルミス記者個人のビザの話は一切していない。
(シュトゥルム氏が)思い込みで言っているとしか思えない」
と否定した。

現在勤務する独北部ハンブルクで取材に応じたゲルミス氏は、
「海外メディアへの外務省の攻撃は昨年あたりから、完全に異質なものになった。
大好きな日本をけなしたと思われたくなかったので躊躇(ちゅうちょ)したが、
安倍政権への最後のメッセージと思って筆をとった
」と話した。

ゲルミス氏が、機関誌に寄稿したのは「日本政府の圧力に耐えた体験を書いてほしい」と、
特派員協会の他国の記者に頼まれたからだ。
その後、記事への反応を見ると、好意的なものが多かったが、
「身の危険」をほのめかす匿名の中傷も少なからずあったという。
「日本は民主主義国家なのに歴史について自由に議論できない空気があるのだろうか」
と語る。

シュトゥルム氏もこう話した。
「我々は決して反日ではない。友好国の政府がおそらく良いとは思えない方向に
進みつつあるのを懸念しているから批判するのだ。
安倍政権がなぜ、ドイツや外国メディアから批判されるのか、
この議論をきっかけに少しでも自分自身を考えてもらいたい」
(フランクフルト=玉川透)


■日本大使館、識者の人選に注文

米主要紙の東京特派員は、慰安婦問題に関する記事で引用した識者について、
在米日本大使館幹部から「日本の学術界ではほとんど認められていない」と、
人選を細かく批判する電子メールを受け取った。

特派員は「各国で長年特派員をしているが、その国の政府からこの人を取材すべきだとか、
取材すべきでないとか言われたのは初めて。二度と同じことをしないよう抗議した」と話す。
--------------------------------------
「安倍政権が歴史の修正を試み、韓国との関係を悪化させているうちに、
中韓が接近して日本は孤立化する」


それ日本の左翼(ex田嶋陽子)や中韓の主張そのままなんですけど。



>総領事は、中国が、ゲルミス氏の記事を反日プロパガンダに利用していると強調。


記者の歴史認識の誤りを中国に利用されてるんだからそりゃ言うでしょ。


>大好きな日本をけなしたと思われたくなかったので躊躇(ちゅうちょ)したが、
安倍政権への最後のメッセージと思って筆をとった


筆を取るのは良いけど総領事のカネとビザの発言に関して何か物証は?


>我々は決して反日ではない。友好国の政府がおそらく良いとは思えない方向に
>進みつつあるのを懸念しているから批判するのだ。
>安倍政権がなぜ、ドイツや外国メディアから批判されるのか、
>この議論をきっかけに少しでも自分自身を考えてもらいたい


自身の歴史認識に問題がある、または中国や韓国に問題がある、
その可能性は考えないんでしょうか?


>米主要紙の東京特派員は、慰安婦問題に関する記事で引用した識者について、
>在米日本大使館幹部から「日本の学術界ではほとんど認められていない」と、
>人選を細かく批判する電子メールを受け取った。


また週刊誌の「事情通」レベルが語る朝日新聞に都合のいいエピソードですかw




ってか、古賀さんは
>(外務省は)日本のメディアをコントロールする方法でそのまま外国メディアを扱おうとして恥をかいたのだ
って言ってますがどこら辺で外務省は「恥をかいた」事になってるんでしょうか?
独紙と総領事のお互いの主張は平行線だし物証ないし。
古賀さんの脳内では外務省が恥をかいているんでしょうか?w




で、このネタ、朝日新聞しか取り上げていません。毎日すら追随していないw
でも環球時報が朝日の取り上げた翌日に記事にしている、とw

え?環球時報って何かって?

中国共産党中央委員会の機関紙『人民日報』の国際版ですよwww

ナイスパスワークwww
Posted at 2015/05/05 21:45:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 大マスコミ様(笑) | 日記
2015年05月05日 イイね!

I am not KOGA(笑).

あの古賀さん、遂に朝鮮日報のインタビュー受けたようで。

(朝鮮日報日本語版) 報ステ降板の古賀氏「安倍首相は中国と韓国を嫌っている」
朝鮮日報日本語版 5月4日(月)9時52分配信
平和な春の夜、全国放送のニュース番組に出演していた元官僚のコメンテーターが突然、
「官邸の皆さんにはものすごいバッシングを受けてきました」と発言、
「I am not ABE(私は安倍でない)」と書かれた紙をカメラの前で見せた。

慌てた番組メーンキャスターが「あの、ちょっと待って下さい」と止める様子もそのまま放送された。
今年3月、日本の民放ニュース番組で視聴率1位のテレビ朝日『報道ステーション』の
生放送での出来事だ。
その放送を最後に番組を降板した古賀茂明氏(59)に先月30日、インタビューした。

-紙に書かれたフレーズは何を意味しているのですか。
「今年1月の放送時に初めて言及した。
(過激派組織)『イスラム国(IS)』が日本人の人質を取っていたのに、安倍晋三首相は
中東を訪問し、『ISと戦う国に2億ドル(現在のレートで240億円)を支援する』と言った。
事態を悪化させた決定打だった。

『これは違う』と感じ、『日本人は安倍とは違う』と伝えようと考えてこのフレーズを使用した。
放送後、菅義偉官房長官が記者らに「(古賀氏が)とんでもないことを言った」と述べた。
テレビ朝日は慌てて私の出演を3月までにすることを決定した。
静かに降板すれば、安倍政権が『思い通りになった』と喜ぶのが目に見えたので、
私もメッセージを伝えようと決心した。
出演前日にアイデアが思い浮かび、コンビニで300円払って紙をプリントした」

-そのことで担当プロデューサーが処分され、古賀さんと親しい朝日新聞の論説委員も
コメンテーターを辞めました。
「みんな『批判すべきことはきちんと批判しよう』と意欲的に仕事をしていたのに残念だ」

-安倍政権は「産経新聞事件」と関連して韓国を批判してきました。
「2013年の対北朝鮮交渉を主導した日本の外務省幹部は、日本のメディアに対し
『日本は右傾化している』と言ってひどい目に遭った。
安倍首相が自らフェイスブックに長文の反論を掲載したのだ(後にメディア報道で批判を浴びて
削除)。朴槿恵(パク・クンヘ)大統領は誰かが自分のことを批判したからと言って
ソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)でいちいち反論しないではないか。

安倍首相は笑顔で意味深長な言葉を口にする怖い人だ。
自分が批判されると訴訟も辞さない。報道機関の社長たちを親政権派の人物ばかりにし、
『一緒に食事をしよう』と頻繁に呼び出す。
先日、ドイツのメディアの東京特派員が『日本に批判的な記事を書いたら
日本の外務省が本社に圧力を加えてきた』と暴露した。

日本のメディアをコントロールする方法でそのまま外国メディアを扱おうとして恥をかいたのだ」

-安倍政権の動きに批判的ですが。
「彼は冷戦時代のような発想を持っている(事あるごとに敵か味方かに
分けるという意味)。中国と韓国を嫌っている。
中国主導で創設されるアジア・インフラ投資銀行(AIIB)に
米国の最大の友好国・英国も入ったが、日本は入らなかった。

彼は改憲を推進し、戦後70年の歴史をわずか数年で変えようとしている。
これまでの日本とは全く異なる国を作る危険性がある。
特別な正義感があるからではなく、一人一人が大事だと信じているから
『日本市民』のため声を今後も上げ続けていく。私は安倍ではないから」
----------------------------------------
(過激派組織)『イスラム国(IS)』が日本人の人質を取っていたのに、安倍晋三首相は
>中東を訪問し、『ISと戦う国に2億ドル(現在のレートで240億円)を支援する』と言った。
>事態を悪化させた決定打だった。


ほら出た。ISILや9条原理主義者の主張と全く同じだよ・・・。


>朴槿恵(パク・クンヘ)大統領は誰かが自分のことを批判したからと言って
ソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)でいちいち反論しないではないか。


ほうほう。SNSで批判するよりも不当逮捕・出国禁止処分の方が良いとでも?


先日、ドイツのメディアの東京特派員が『日本に批判的な記事を書いたら
日本の外務省が本社に圧力を加えてきた』と暴露した。


これは聞いた事がないんですがどなたかご存知だったら教えて下さい。


>中国と韓国を嫌っている。

私には中国と韓国が日本を嫌っている様に見えるんですがw


>中国主導で創設されるアジア・インフラ投資銀行(AIIB)に
>米国の最大の友好国・英国も入ったが、日本は入らなかった。


だから何?
米国の最大の友好国・英国は入ったけど米国は入ってませんよね?w


>特別な正義感があるからではなく、一人一人が大事だと信じているから
>『日本市民』のため声を今後も上げ続けていく。私は安倍ではないから


『日本市民』って何ですか?『日本国民』じゃまずいんですか?


>私は安倍ではないから

「決まった~!今の俺ってチョーカッコいいー!(≧▽≦)」とか思ってます?w


この人どんどんおかしくなっていくなぁ・・・。
アンチ安倍こじらして天木直人みたいになりそう。


【追伸】
先日、ドイツのメディアの東京特派員が『日本に批判的な記事を書いたら
日本の外務省が本社に圧力を加えてきた』と暴露した。


これ、判明しましたので今から書きますかね。
Posted at 2015/05/05 20:14:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 大マスコミ様(笑) | 日記
2015年05月05日 イイね!

元朝日の植村隆氏、NYで安倍首相を批判「私はこの闘いに負けない!」

元朝日の植村隆氏、NYで安倍首相を批判 櫻井よしこ氏らも 「私はこの闘いに負けない!」

産経新聞 5月5日(火)15時53分配信

【ニューヨーク=黒沢潤】元朝日新聞記者で慰安婦報道に関わった北星学園大(札幌市)の
非常勤講師、植村隆氏は4日、米ニューヨーク市で講演し、集まった約80人を前に
「私は激しいバッシングを受けている。この闘いに負けない」と強調した。

植村氏は「捏造」と指摘される元慰安婦の証言を取り上げた記事(1991年8月)について
「捏造だと攻撃することは、慰安問題をなきものにしようということにもつながる」と主張。
日本が戦後70年間守り続けてきた「言論の自由」や民主主義への攻撃でもあるとし、
「勇気を持って辛い体験を話した慰安婦のおばあさんたちの尊厳をも傷つける」と訴えた。

一方、日本で1990年代半ばから「歴史修正主義者の動き」が出てきたとして
「教科書から慰安婦問題を除くべきだという運動が始まり、
そのリーダーの1人が安倍(晋三)首相だ」と批判した。

また、植村氏非難を繰り広げる言論人として、ジャーナリストの櫻井よしこさんと
東京基督教大学の西岡力教授の名を挙げ
、櫻井さんについて
「暴力的な言辞を繰り返す側に立ち、あおっている」と述べた。

植村氏は、北海学園大への抗議電話などが相次いでいることも紹介した上で、不快感を表明。
かつて、関西地方の女子大への就職が決まっていたにもかかわらず、
抗議メールが殺到したこともあり、大学が翻意したことについて
「最初、憤ったが、大学側も被害者である」と語った。
娘までもネットで誹謗中傷されているとし、「異常な事態だ」と訴えた。

英語通訳を通じて講演した植村氏は最後に自ら英語で、
「I WILL FIGHT(私は闘い続ける)」と強調した。


植村氏は先月下旬、米国の大学の招待により、中西部シカゴ一帯で全米講演を開始した。
5日には東部プリンストン、8日にはロサンゼルスでも講演する予定だ。
-------------------------------------
見出しが変ですね。
植村が安倍総理と櫻井よしこさんら(西岡さんの事)を批判した、という意味のようです。

米ニューヨーク市で講演し、集まった約80人を前に

少なすぎてお茶噴いたw



「捏造だと攻撃することは、慰安問題をなきものにしようということにもつながる」
※(婦)が抜けてますがこれは記事のタイプミスでしょうね。

慰安婦問題なんて無かった所に女子挺身隊の徴用と慰安婦を
わざと同一視した「誤った」記事を書いて訂正も検証もせずに
つい最近まで拡散し続けたのはどこのどいつだw


また、植村氏非難を繰り広げる言論人として、ジャーナリストの櫻井よしこさんと
東京基督教大学の西岡力教授の名を挙げ

効いてる効いてるw


植村氏は、北海学園大への抗議電話などが相次いでいることも紹介した上で、不快感を表明。

効いてる効いてるw


英語通訳を通じて講演した植村氏は最後に自ら英語で、
「I WILL FIGHT(私は闘い続ける)」と強調した。


「生涯嘘つき」宣言ですかw







Posted at 2015/05/05 19:21:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 大マスコミ様(笑) | 日記
2015年05月05日 イイね!

世界文化遺産登録に水を差したい朝日&Yahoo

まぁ来るだろうな、と予想はしていましたが予想通り。

Yahooがトップで


朝日の記事を



全面バックアップする、とw

「7カ所は強制労働の場」韓国が反発 産業革命遺産巡り
朝日新聞デジタル 5月4日(月)23時55分配信
「明治日本の産業革命遺産」が世界文化遺産に登録される見通しとなったことに対し、
韓国が反発している。
23資産のうち7カ所で日本の植民地時代に朝鮮半島出身者5万7900人が
強制動員されたといい、韓国メディアは4日、「『強制徴用』の産業施設、
世界遺産登録有力」などと速報した。

韓国外交省の当局者は4日、「強制労働が行われたという事実は無視したまま、
産業革命施設だけで美化して登録するのは、世界遺産条約の基本精神に反する」と指摘。
韓国側は世界遺産にはふさわしくないとして、正式な登録を阻止する反対運動を強める方針だ。
韓国国会の外交統一委員会も4日、登録をめざす日本政府を糾弾する決議を
採択したばかりだった。

一方、下村博文文部科学相は「近代産業遺産群は1910年以前の話。
そこに強制的に朝鮮の方の労働が行われたとかいうことではない。
時代が全然違う。韓国の懸念は当たらないということを丁寧に説明していきたい」
との姿勢を示している。(ソウル=東岡徹)
.朝日新聞社
---------------------------------------
下村文科相の反論も載せているからまだましですが
そもそも韓国の主張には理がないわけですから
そんなもんを取り上げる必要が無いような気がするのは私だけでしょうかw

※ってか、徴用で日本に来た時は併合以降だから当時は日本人だったはず・・・。
Posted at 2015/05/05 09:46:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 大マスコミ様(笑) | 日記

プロフィール

「[整備] #フィット ペイントプロテクションフィルム貼り付け(3) https://minkara.carview.co.jp/userid/202453/car/3276985/6906181/note.aspx
何シテル?   05/28 23:31
運転してて楽しいクルマと聴いてて楽しい音楽が好き。 (それがたまたまホンダ車・スバル車とHR/HMなわけですが・・・) ヒマ見つけて更新する意思だけは持ちた...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ フィット ホンダ フィット
新車から11年乗ったGE6から7年落ち3.3万キロのGK3に乗り換えました。 通勤快速な ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
グループAの(555と()))ばかり 5回貼って4回剥がしましたw
ホンダ フィット ホンダ フィット
VIVIOで追求していた「通勤快速」をこちらでさらに充実しようと思います。
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
↑2008年7月5日オートランド作手ALTにて RX-Rなのにレギュラーしか飲まないA ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation