• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GEN@GK3のブログ一覧

2018年11月03日 イイね!

【愛知:三ヶ根】本日の殉国七士廟は曇り時々晴れ。

8時半~17時まで掃き掃除~廟の砂利の落ち葉拾いと箒目入れ以降はずっと手すり磨き(^^;
関西・関東・東海・県内と各地からお越しの皆様に由来など説明させて頂きました。


ちなみに17時ぎりぎりで手すり磨き完了。暗くなるのマジで早いわ~(^^;
alt

alt



alt





今日は伊藤弘さんが台湾にいってらっしゃるのでゆうとぴあは臨休だと予想して
行きがけにコンビニであんパンとクリームパン買って昼に車内で食べたんですが
あんパンの方がクリームパンよりもカロリー高くて軽く衝撃受けました(^O^;
 

研磨剤付きのスポンジはバケツの水に浸して使いますが、最初はかなりよく汚れが落ちます。
表面を研磨剤で引っかいてる感じがしますね。
でも使っているうちに研磨剤が剥がれるらしく、汚れの落ちるスピードが明確に遅くなります(^^;
まぁ使ってる面積が広いから仕方ないっちゃー仕方ないけどもう少し耐久性上げてほしい。
って日本製で税込み188円なのに文句言っちゃいけないか(^^;
 

慰霊碑の近くにあるソロモン会有岡中隊長令夫人参詣記念樹のサザンカが綺麗に咲き始めました。
画質が悪く恐縮ですが関係者のどなたかにご覧になって頂けたら幸甚です。

alt

alt


Posted at 2018/11/03 21:00:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 美しい日本 Returns | 日記
2018年10月28日 イイね!

本日の三ヶ根山、殉国七士廟は晴れ。

昨日は天気いまいちだったので今日行ってきました。

8時半に到着したらSさんが先着されてたのでご挨拶してから階段の掃き掃除。

なんかきれいだな・・・Sさん昨日いらしたのかな??

駐車場~廟の上り階段と廟~慰霊碑の下り階段の掃き掃除をしてたら

関西からお参りにいらしたご夫婦が登場。

まだ9時前ですが・・・凄いなぁ(^^; ※一泊されたのかも?


その後もトレッキングの方やつボイさんのラジオ番組のリスナー集会にいらしたご夫婦、

見晴台を探して迷い込まれたご夫婦などに廟の由来を説明しました。


一段落したので、以前から気になっていた廟~慰霊碑への下り階段の手すりを磨くことにしました。

ステンレス製なんですがどうしても表面に汚れがこびりつきます(^^;

しかもこれがタオルで擦った程度じゃ取れないwww orz


先日ホームセンターに行った時に何とな~く工具を眺めてて、紙やすりのコーナーを覗いたら

スポンジの硬いやつ?に微粒子の研磨剤を混ぜたものを売ってまして。

しかも10×115cmぐらいで188円税込み。


「こんなもん、役に立つのか???(^^;」と明らかに疑いつつも安いから買ったんですが・・・

これが凄かった(^^;

水に濡らして軽く擦ると、頑固にこびりついていた汚れがあっという間に落ちる落ちるwww


技術の進歩ってのは恐ろしいねぇ~これ知らなかったらどんだけ手間掛かってたんだろう(^^;;

研磨剤が段々と剥がれてるらしくて、徐々に磨けなくなってきましたら

それでも費用対効果高すぎるぞこいつwww


13時半までやったところでお腹も空いたのでゆうとぴあ三ヶ根に移動して昼ごはん。

ちょうどSさんが昼休みを終えて菊の交換に行くところで行き違いになりましたが

「いいよ昼食べてて~」のお言葉に甘えてそのまま昼休憩。


案の定、今日は景色がよく見えました(^^)


伊藤弘さんとIさんと世間話してたら先ほど廟でお見かけした男性がいらっしゃいまして。

この方は何と台湾に留学中の方で、来週の伊藤弘さんの台湾行きの手配なども手伝われている

方でした(^^)



お互い自己紹介してから台湾での食生活や台湾の方の生の声、日台の歴史について

色々と教えて頂きました♪

いや~こういう方の話ってマジで勉強になるわ~(><)

昼食&コーヒーをいただいてたらちょうど15時になったので再び廟へ。

手すり磨きを続けながらいらした方に由来などをご説明。


・・・しかしここ、今年カマキリ多いな(^^;

しかも栄養が良いせいか?10cmぐらいのでかいのが普通にゴロゴロいるW;

トレッキング中にアサギマダラを見ることを楽しみにされてたご一行様もいらっしゃいましたが

今年はアサギマダラがほぼ居ない(^^;


ほぼ毎週行ってるのに今シーズンは3~4羽しか見かけませんでした。

カマキリの大量発生とアサギマダラの激レア化、酷暑か台風の影響なんだろうか?


16時半で急激に日が落ちてきたのとスポンジが限界を迎えたので、

もう一度砂利に箒の目を入れて終了。


帰りながらホームセンターに寄って、来週用にスポンジ買い込みました。

手すり磨きは来週完了しそうです(^^)
Posted at 2018/10/28 21:04:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 美しい日本 Returns | 日記
2018年10月20日 イイね!

本日の三ヶ根山、殉国七士廟は晴れ

先週は岐阜に行ってたので2週間ぶりに9時過ぎから行って来ました。

普段は8時過ぎからですが今日は近所の9時開店のスーパーで袋入りのお餅を
ごっそり買い込んで来たので9時過ぎ着になりました。


で、廟に直接向かわずにゆうとぴあ三ヶ根で伊藤さん達とモーニングコーヒー。

今日は皇后陛下のお誕生日(地久節と言うそうですが)なので
ゆうとぴあ三ヶ根に来る方にも祝って頂きたいな、と思ってお餅を持ち込んだわけですw

※お餅は開店直後に入店したおかげで賞味期限が今日のものが30%オフで買えました♪


で、10時過ぎから14時ぐらいまで掃き掃除と花壷の水交換と草取り。

大先輩のSさんが昼食で抜けてからも一人でがさがさ作業してましたが、
天気が良すぎるのか?お参りの方がほとんどいらっしゃらない(^^;

風邪が完璧には治ってないしちょっとお腹空いてきたし、ゆうとぴあでご飯食べよう、
と思って移動し始めた時にお久しぶりのSさんのクルマが入って来てたのに気づかずスルー(^^;

で、ご飯頂いて15時過ぎに廟の様子見て帰ろうとしたら大先輩のSさんから
「Sさんが一人で草取りしてるんじゃないかな?」って言われて慌てて廟に戻ったら
ちょうど帰られる所でお会いできてぎりぎりセーフ ← アウトとも言うw

明日も都合が付けばいらっしゃるかも、との事なのでその時は皆で与太話しましょうw


あ、そうそう、ゆうとぴあ三ヶ根に花田編集長から夕刊フジが届いてました。
さすが文章でメシ食ってる人は違うなぁ。ビシッと締まったコラムですね(^^)
alt

alt


alt


明日も天気良さそうです。
ドライブに行く方、ブラインドコーナーの先には何があるか分かりませんからくれぐれもご安全に♪

alt

alt

alt



Posted at 2018/10/20 22:54:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 美しい日本 Returns | 日記
2018年10月08日 イイね!

本日の殉国七士廟は晴れ。

以下、私のツイッターから転載w


本日の三ヶ根山、殉国七士廟は🌞11時から最後の部隊葬との事でしたが
私ごとき無知な若輩者が出ても💦と思い8時半~12時すぎまで掃き掃除と花壷の水交換と
ガイドしてたら部隊葬終わりでお参りにいらした方を案内してた伊藤弘さんにロックオンされて
参列者の皆様と一緒に14時半まで食事とお話。(続)

シベリア抑留から復員された方のお話は大叔父の姿とダブり・・・😢
14時半~17時半まで殉国七士廟に戻ってお掃除とガイド。昨日、今日と好天に恵まれたせいか
非常に多くの方がいらっしゃいました😃
浜松に赴任された自衛官の方ともお話させて頂けました🇯🇵
皆様、ありがとうございました🙂(続)

涼しくなってきたせいか、モミジの落葉が凄い😅
廟の辺りは潮風が抜けるのか、紅葉することなく茶色く枯れて丸まって落ちるもんだから
風で転がると散らかって散らかって💦
手水付近の砂利に乗ったモミジの落ち葉だけ一気に取り除きましたがいつまでもつことやら😅





以下、ブログで追記。
【業務連絡】
今月から毎月第三週の日曜9時から殉国七士廟のお掃除を定期的にやってみよう、という事に
なりました。
ご近所で都合が付いて興味のある方は多少汚れても構わない格好でお越し下さい。
あ、恐らく雨天時は中止です(^^;
晴れか曇りなら私含めて誰か居ると思います。
Posted at 2018/10/08 19:30:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 美しい日本 Returns | 日記
2018年10月05日 イイね!

自衛艦 韓国派遣見送り 旭日旗自粛「受け入れられず」

産経webから
自衛艦 韓国派遣見送り 旭日旗自粛「受け入れられず」
防衛省は5日、韓国が11日に主催する国際観艦式への海上自衛隊の護衛艦派遣を見送ると
発表した。
韓国側にも、外交ルートを通じて伝達した。韓国は自衛艦旗「旭日旗」の掲揚自粛を求めていたが、
日本側は拒否。双方の要求が折り合わないことから、派遣見送りを決めた。

岩屋毅防衛相は5日、防衛省で記者団に
「自衛艦旗は自衛隊法などの国内法令で掲揚が義務づけられている。
国際法上も国の軍隊に所属する船舶であることを示す『外部標識』に該当する」
と見送りの理由を説明した。
さらに
「自衛艦旗の掲揚は半世紀以上にわたって行っており、国際的な慣行として確立している」
とも強調した。

韓国海軍は南部済州島(チェジュド)で11日に開かれる国際観艦式の参加14カ国に、
海上パレード中は艦艇上に自国国旗と韓国国旗だけを掲げるよう通知。
事実上、日本から参加する護衛艦の「旭日旗」の掲揚自粛を求めた。

日本側は韓国の要求を拒否し、自衛艦旗の掲揚を求めてきたが、韓国側は応じなかった。
防衛省幹部は「掲揚自粛は決して受け入れられない。派遣を取りやめるしかない」と語る。

旭日旗は日本海軍の軍艦旗として使用され、海自の自衛艦旗にも採用された。
先の大戦で日本と激戦を交えた米国を含め、現在では国際社会に浸透している。

一方、韓国ではメディアや専門家の間で「侵略、軍国主義の象徴」などとの批判が多く、
海自が旭日旗を自衛艦旗にしていることへの反発は根強い。
韓国国会では旭日旗の使用を禁じる改正法案提出の動きも出ている。

韓国での国際観艦式は1998年、2008年にも行われたが海自に対する自粛要請はなく、
海自護衛艦は旭日旗を掲げて参加した。
--------------------------------------
私の場合、嫌韓をとっくに超えて呆韓の域に達しているので別段腹も立たず、ただ

「阿呆な国だなぁ」

の一言に尽きます(^^;

明日からは久しぶりに3連休。
日曜日は三ヶ根山、殉国七士廟のお掃除に行きましょうかね~
元気だったら月曜日も行っちゃうかも?w

ライブバージョンもいいわ~ブルーレイ買っちゃうか?!

Posted at 2018/10/05 22:17:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | 美しい日本 Returns | 日記

プロフィール

「[整備] #フィット ペイントプロテクションフィルム貼り付け(3) https://minkara.carview.co.jp/userid/202453/car/3276985/6906181/note.aspx
何シテル?   05/28 23:31
運転してて楽しいクルマと聴いてて楽しい音楽が好き。 (それがたまたまホンダ車・スバル車とHR/HMなわけですが・・・) ヒマ見つけて更新する意思だけは持ちた...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ フィット ホンダ フィット
新車から11年乗ったGE6から7年落ち3.3万キロのGK3に乗り換えました。 通勤快速な ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
グループAの(555と()))ばかり 5回貼って4回剥がしましたw
ホンダ フィット ホンダ フィット
VIVIOで追求していた「通勤快速」をこちらでさらに充実しようと思います。
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
↑2008年7月5日オートランド作手ALTにて RX-Rなのにレギュラーしか飲まないA ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation